アートなひろば記事一覧

2016年12月10日

いってきました。山名神社(高崎)。

なかじ(中島佑太)のワークショップが
山名神社でありました。

清心幼稚園を卒業した小学生の子どもたちで
にぎわう毎月のこんわく!に参加されている
保護者の方やその仲間たちが今回の企画を
主催する画期的な取り組み。

本当にたくさんの子どもたちが集まっていて
びっくりしました。

清心幼稚園が中島佑太と一緒に遊んだり、
清心に「移動ワークショップ事業部」ができたり、
地域のワークショップを受託したりしてきた、
この5年。

私たちの歩みはゆっくりでしたが、
蒔いた種を回収し、こうして別のところに蒔いて
いただいてるようで本当にうれしいです。

IMG_2706.JPG

IMG_2729.JPG

子育てサークル「ハグクミ」のみなさま
これからもよろしくお願いいたします!

私たちももう少し加速して次のステージを
進んでいきたいと思います。

2016年08月22日

作ったものをとどけに行く。

こういう「展開」って好き!

実際にここまでいろいろ起こるってホントー?
って思うけど、ヤラセはないんです!

ただ、いろいろ起きるだけでなく、それが続くことで、
きっと面白くなっていくだろうなーは想像しています。

【それまでの展開をざっと】

1.7月。今夏アーツ前橋での中島佑太(なかじ)の
 作品作りになかじ本人から誘われる。

2.7月。アーツ前橋へ行って、会場で遊ばされながら(笑)、
 あーだ、こーだ、言いつつ作品作りに参加する

3.7月。とうとう展示が始まる。初日に作品を見に行く。
 そして遊ばせてもらう。 触ったり、着たり、何やらするうち
 作品の一部が壊れてしまう(ココまではたぶん想定内)。

4.同日。なかじから、壊れないのを作ってきて!と要望。

5.同日。子どもたちがなかじの提案を「イイヨー!」と許諾。

6.8月に入り、幼稚園ではなかじの要望に応えるべく
 「人魚が着る服づくり」が日々続く。

7.そして今日。作ったものをアーツ前橋に届けにいった!

DSC_0188.JPG

DSC_0193-1.JPG

なかじを見つけて、紙袋から出して見せてみた。

DSC_0195-2.JPG

「ちょっと着て見せてよー」となかじ。

DSC_0200.JPG

DSC_0259.JPG

人魚になると、なかじが常夏ツアー(W.S.)へ連れだした。

DSC_0215.JPG

DSC_0216.JPG

何やら、業務用の、バックヤードの、そこへ。

DSC_0217.JPG

この予定にないイイかげんさ(良い加減)がいい。

DSC_0206.JPG

ツアー後、なかじの作品に追加展示されました。
(つくったものが作品になった瞬間かも)


2016年08月15日

とっても!うれしい!ほんとにうれしい!

先日の横浜の研究会で、ナカジ(アーティスト)も
一緒に実践事例の発表に参加しました。

その終わりにワークショップを一つ入れました。

それはこんな具合です。まず・・・
一人に一つずつ手のひらサイズの石を配りました。

そして・・・
「いまお渡しした石は、昨日、清心幼稚園で集めたものです」
「これは幼稚園の石なので、「清心幼稚園行き」と書いて戻してください」
「宅配便などを使わないことがルールです」

…以上

初対面の参加者にこれだけのメッセージで行う
ワークショップ。ハードルは…低くはないように思います。

だって、ここは横浜!
参加者は全国から集まっているのです。

でも、なんてロマンあふれるのでしょう。
だって、ここは横浜!

かつて前橋と横浜とは生糸を通じ驚くほどの
たくさんのモノとヒトが交流していました。

時を超え、モノとヒトが交流するワークショップ。

歴史と未来をつなぐ壮大なワークショップの始まりです。
いつか戻るかもしれない。戻らないかもしれない。

そうしたら…あれから2日後。
本日8/15(月)!!

IMG_1831.JPG

IMG_1833-1.JPG

横浜在住の参加者に託された石でした。
(参加者でない方が戻しにきてくれました)

…この物語は始まったばかり。
あと数十個分の続きを想像しながら楽しみましょう。


2016年07月30日

@南橘団地(移動するワークショップ)

現在、アーツ前橋で展示期間中のナカジ(中島佑太)。
今回のテーマは南橘団地。

アーツと南橘団地の行き来を、きっと想像とリアルと、
ときに妄想も起こしつつ、問題提起してる。

本日は南橘団地の納涼祭。

そこにアーツで展示中の作品を移動して、
さらには、ワークショップを展開してた。

ゲリラ行為ではないけれど、そんなことも淡々とするから
風景の一部に見える(アウェイ感も漂いつつ…)。

IMG_1513.JPG

オ!あのテント!清心の!しっかり働いてるなー

2016年07月16日

ナカジの現場をヘルプする

ナカジの展示が来週から始まる。
その展示の手伝いにこんわくメンバー(小学生)が
20人近く集まってくれた。

IMG_1178.JPG

おかげでナカジも何かが掴めたって!

2016年07月03日

UKU(こんわく31)

■■■■■■■■■■■■■
<UKU>
■■■■■■■■■■■■■

「今月のワークショップ」、りゃくして「こんわく」
今回は31回目になります。
===============
こんわく!は清心幼稚園で毎月行っている
子ども向けのワークショップです。
困惑しながら今月もわくわくするワークショップシリーズです。
小学生くらいから参加できます。
===============
■タイトル UKU
■にちじ 2016年7月9日[土] 13:00~17:00
■たいしょう ずこうやびじゅつなどのじかんではどこかものたりない人(小学生以上)
■もちもの うかぶかどうか、あやしいもの きがえ たおる すいとう おやつ 
■さんかひ 1,500円(材料費、おやつ代、保険代を含む)
■ばしょ 清心幼稚園(前橋市大手町3-1-21)
■もうしこみ FAX=027-233-0114
■メール=info@seishin-gakuen.jp(清心幼稚園)
■企画 中島 佑太(なかじま ゆうた・アーティスト)

2016年05月21日

【出張ワークショップ(清心幼稚園✕中島佑太)】@前橋駅前ままマルシェ

今年もご依頼をいただきまして(アリガトウゴザイマス!)
前橋駅のロータリー横でワークショップを開催しました。

このイベントのテーマはファームなので、
今回の企画はマイバック(&ファーム化)づくり。

計画と中身は一致しないこともありますが、
それぞれに楽しんでいたようです。

======================

写真は、会場にいた在園の子どもにカメラを
預けている間に撮影されていたものです。

DSC_2275.JPG

DSC_2366.JPG

DSC_2417-1.JPG

撮影者が子どもになると、目線の高さも角度も
私たちとは違っているだけでなく、撮りたいものを
撮っていていいなって思いました。

DSC_2344.JPG

(ワークショップから帰る親子も納まっていました)

2016年03月28日

今度の週末は「フェルメールブルー想像研究所」へ。

いっしょに研究してくださる方をたくさん募集しています!

DSC_0044-2.JPG

DSC_0008-2.JPG

4月2日(土)、3日(日)は高崎シティーギャラリーへ。
時間は11:00~17:00です。

=========================
■開催日=4月2日[土]、3日[日]、9日[土]、10日[日]
■時間=11:00~17:00(12:00~13:00,15:00~15:30を除く)
■会場=高崎シティギャラリー第一展示室
 (フェルメール光の王国展内)
■参加費=500円(2回目以降は研究員PASSが発行され200円となります)
 (※入館チケットが別途必要になります。小学生以下は無料)
■対象=5歳くらいから誰でも

2016年03月24日

【ワークショップ】フェルメールブルー想像研究所を設置してきました。

明後日から3週(土日)にわたって、高崎シティーギャラリーに
「フェルメールブルー想像研究所」を設置します。

IMG_0571.JPG

本日、こんなふうに準備してきました。
いろいろなブルーを探す研究員を募集していますので、
ぜひ、つぎの時間にお越しください。

=========================
■開催日=2016年3月26日[土]、27日[日]、
 4月2日[土]、3日[日]、9日[土]、10日[日]
■時間=11:00~17:00(12:00~13:00,15:00~15:30を除く)
■会場=高崎シティギャラリー第一展示室
 (フェルメール光の王国展内)
■参加費=500円(2回目以降は研究員PASSが発行され200円となります)
 (※入館チケットが別途必要になります)
■対象=5歳くらいから誰でも

2016年03月21日

【ワークショップ開催します】フェルメールブルー想像研究所(中島佑太✕清心幼稚園)

■■■■■■■■■■■■■■■■■
「フェルメールブルー想像研究所」
(企画:中島佑太✕清心幼稚園)
■■■■■■■■■■■■■■■■■

10487188_870136296429584_4735653867756746173_n.jpg 1914986_870136329762914_556719476932170765_n.jpg

中島佑太さん(現代アーティスト)と一緒に
「フェルメール光の王国展inTAKASAKI」
関連ワークショップ「フェルメールブルー想像研究所」
を開催します。

フェルメールブルーを再現する子どもから
大人まで楽しめる企画です。
ぜひみなさんで遊びにお出かけください!

フェイスブックページ=フェルメール光の王国展-in-Takasaki-

=================
〇概要
■開催日=2016年3月26日[土]、27日[日]、
 4月2日[土]、3日[日]、9日[土]、10日[日]
■時間=11:00~17:00(12:00~13:00,15:00~15:30を除く)
■会場=高崎シティギャラリー第一展示室
 (フェルメール光の王国展内)
■所要時間=およそ60分(目安)
■参加費=500円(2回目以降は研究員PASSが発行され200円となります)
 (※入館チケットが別途必要になります)
■対象=5歳くらいから誰でも
■定員=随時10席(空き次第入れ替え)
■協賛=セキスイハウス株式会社、適塾、ハイノート、LOHAS
■企画=中島佑太✕清心幼稚園


2016年03月12日

「家ができるまで」(今月のワークショップ)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 <いえができるまで(家ができるまで)>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「今月のワークショップ」、りゃくして「こんわく」。
3月はこれまでにないビックプロジェクト!
===============
こんわく!は清心幼稚園で毎月行っている
子ども向けのワークショップです。
困惑しながら今月もわくわくするワークショップシリーズです。
新1年生もご参加いただけます。
===============

家はどこにつくる?
だれがつくる? だれと住む?
ざいりょうはなに? どうぐはなにがひつよう?
どうやってつくるの? どんなデザイン?
家をつくるのにはいくらお金がかかる?
家ができたらなにしてあそぶ?
なにか聞きたいことある?

家ができるまでにはたくさんの人がかかわり、
ものが移動し、お金がかかります。

家ができるまでの時間をみんなで考えてつくる
ワークショップです。

===============

タイトル 家ができるまで
にちじ 2016年3月31日[木]~4月1日[金] 13:00~17:00
たいしょう テーマに興味を持ち、2日間両日ともに参加できる6歳以上の人
持ち物 家がつくれそうな素材、水筒、おやつ
さんかひ 3,500円(材料費、おやつ代、保険代を含む)
ばしょ 清心幼稚園(前橋市大手町3-1-21)
もうしこみ FAX=027-233-0114
メール=info@seishin-gakuen.jp(清心幼稚園)
※今回も要申込みでお願いします!
企画 中島 佑太(なかじま ゆうた・アーティスト)

833293a2-97ae-4d5e-a040-60bcd242e500.jpg

(このシリーズは今回で27回目!)

2016年03月11日

昨日の課外アートで・・・・(4歳児)

DSC_1989.JPG

絵の具で描いるうち、床が絵の具でいっぱいになって、
スケート遊びになって、みんなでぐるぐるまわるになった。

*「課外アート」は年中・年長児向けの希望者対象です。
 保育者やアーティスト、ときにボランティアの方などと
 一緒に活動しています。

2016年03月01日

【5歳児】アートの前に(課外)

DSC_1913.JPG

もぐってみたけど。さて・・・・

2016年02月20日

【報告】ワークショップの大反省会!ワークショップスーパーリフレクション!02

DSC_1869-1.JPG

それぞれの報告があり、結果、有意義な時間になりました。
これからは3,4か月に1回のペースで継続することに。

2016年02月17日

「地図を溶かす」(今月のワークショップ)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 <ちずをとかす(地図を溶かす)>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「今月のワークショップ」、りゃくしてこんわくの
2月は あれだー!(↑うえ、うえ↑)

それって、なんだ?? とおもったら、
ひとまず、さんかしてみて!!

じゅんびがあるから、もうしこみは25日までね!
たくさんのさんか まってます。

===============
 〇にちじ
  2016年2月27日[土] 13:00~17:00
 〇たいしょう
  ・6さいいじょう。グループワークにさんかできる人
 〇もちもの
  ・汚れていもいい動きやすい服装、水筒
 〇さんかひ
  ・1,500円(材料費、おやつ代として)
 〇ばしょ
  ・清心幼稚園ホール(前橋市大手町3-1-21)
 〇お問い合わせ
  ・清心幼稚園(でんわ=027-231-2415)
 〇もうしこみ
  ・FAX=027-233-0114
  ・メール=info@seishin-gakuen.jp
===============
企画:中島 佑太(なかじま ゆうた・アーティスト)

2016年02月14日

ワークショップの大反省会!ワークショップスーパーリフレクション!02

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ワークショップの大反省会!
 ワークショップスーパーリフレクション!02
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2回目のワークショップの反省会を企画しました。
それぞれが自身のワークショップを10分間でプレゼンテーションし、
参加者同士でのディスカッションを行います。

お誘い合わせの上、お越しください。
事前にお申し込みをお願いします!見学のみも歓迎です。
===================
【参加費】
500円(コーヒー代として)
【対象】
ワークショップを実践した人
(できれば2016年1月に行ったものなど、最新のワークショップ)
【定員】
20名
【持ち物】
・1つのワークショップ(できれば最新のもの)のプレゼンテーション資料(10分以内)。
・PC、プリントした写真等は各自でご準備ください。
また、添付致しましたリフレクションシート(問診票)にご記入の上、お持ちください。
・チラシや成果物(実物)等もあればお持ちください。
【申込/問合】
メール:nice@nakajimayuta.net
電話:090-4061-9008(中島)
【企画】
中島佑太×栗原啓祥(清心幼稚園)
【駐車場】
清心幼稚園の駐車場が数台分ございます。
【進め方】
プレゼンター1人(組)につき、プレゼンテーションできるワークショップは1つです。
4人ごとにグループ分けをし、1人10分ずつそれぞれのワークショップについて、
リフレクションシートを元にプレゼンテーションを行います。
その後10分間グループ内で質疑応答やディスカッションを行います。
転換を含めて1セッション90分とし、休憩後グループ換えを行い2セッション行います。
2セッションが終了後、全体でのディスカッションやまとめを行う予定です。

「ワークショップの大反省会!ワークショップスーパーリフレクション!02」(facebookより)

2016年01月16日

こんわく「くらやみをひらく」~くらやみでみる おと・あじ・におい~

自分たちの手で保育室を暗くしていく!

DSC_1826-1.JPG

明かりをなくすのはカナリ難しい!

DSC_1835.JPG

このあと、ほぼ、真っ暗な中、手さぐりで絵を描いたり、
おやつを食べたりしましたが!
真っ暗なのでやっている最中の記録はアリマセン!

DSC_1843.JPG

絵の具の色も、水も、筆も、紙も、その場所も分からない。
その中で生まれた作品たち。

手さぐりの中ガーベラをモチーフにしました。
そして、「くらやみ」はそのまま残して置いてみようと。
ここは3歳児のクラス。さて・・・


2016年01月07日

新年「ワークショップ始め」へどうぞ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 <ワークショップ始め!くらやみをひらく>
 ~くらやみでみる おと・あじ・におい~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「今月のワークショップ」、略してこんわくは、
2016年もいろいろやっていきますよー!

そして、今年さいしょのワークショップは・・・
あれだ!(↑うえみて↑)

おー!なんだかあたらしい年にふさわしい!
たのしそうなワークショップのにおい♪

ではでは、みなさまのもしこみをおまちしています!

それと、おねがいだからまえもってもうしこんでー!
(だって、じゅんびができないんだもん!)

※くらいへやでえのぐをつかったせいさくをよてい。

===============
 〇にちじ
  2016年1月16日[土] 13:00~17:00
 〇たいしょう
  ・協働作業に積極的に参加し、安心での作品制作に関心のある人(小学生)
 〇もちもの
  ・汚れていもいい動きやすい服装、水筒
 〇さんかひ
  ・1,500円(材料費、おやつ代として)
 〇ばしょ
  ・清心幼稚園ホール(前橋市大手町3-1-21)
 〇お問い合わせ
  ・清心幼稚園(でんわ=027-231-2415)
 〇もうしこみ
  ・FAX=027-233-0114
  ・メール=info@seishin-gakuen.jp
===============
企画:中島 佑太(なかじま ゆうた・アーティスト


2015年12月27日

ワークショップスーパーリフレクション2015

ワークショップをしながら活動している団体、アーティスト、
個人が集って、1年間を振り返り報告しました。

DSC_1795.JPG

市内・県内ではそれぞれがそれぞれに活動していながら
横に情報交換する場を今後も行いたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

■2015年12月27日
■会場:前橋テルサ
■企画:中島佑太(アーティスト)×栗原啓祥(清心幼稚園)

2015年12月07日

こんわく(今月のワークショップクラブ) ひあそび《トッピングファイアー》

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  こんわく(今月のワークショップクラブ)
   ひあそび《トッピングファイアー》
 -おうちにある置き場に困った
   子どもたちの作品はありませんか?-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

持ち寄った作品を使って新しい作品をつくる
ワークショップを行います。

さらに、実際に火を焚き、作品のお焚き上げを行います。
お持ちいただいた作品はお持ち帰りができません。
(燃えてしまうので)

ご注意の上、厳選した作品をお持ちいただくよう
お願いします。

参加者1人につき、1人で持てるだけの量を上限とします。
お手持ちの作品がなくてもご参加いただけます。

===============
<プログラム>
(天候の状況などに応じて、内容が変更される場合があります。ご了承ください。)
13:00~15:00 火をテーマにしたワークショップ
15:00~15:30 おやつたいむ
15:30~16:00 フリータイム
16:00~16:15 火付けの儀
16:15~17:20 火を楽しむの儀
17:20~17:30 作品とお別れの儀
===============
 〇にちじ
  2015年12月26日[土] 13:00~17:30
 〇たいしょう
  ・真剣にひあそびに取り組み、火をテーマにした作品づくりに関心のある人
 〇もちもの
  ・置き場に困っている子どもの自作品(自分1人で持てる分だけ)
  ・燃えにくい服装、防寒着、水筒、おやつ(焼けるもの)
 〇さんかひ
  ・1,500円(材料費、おやつ代として)
 〇ばしょ
  ・清心幼稚園ホール(前橋市大手町3-1-21)
 〇お問い合わせ
  ・清心幼稚園(でんわ=027-231-2415)
 〇もうしこみ
  ・FAX=027-233-0114
  ・メール=info@seishin-gakuen.jp
===============
企画:中島 佑太(なかじま ゆうた・アーティスト)


2015年11月15日

【紹介】スーパーワークショップに参加するアーティストたち。

最近、120周年に関する情報やイベントのお知らせが
多くなっていますが、本日も昨日に引き続き(!)
スーパーワークショップパーティー!略して…
「SWP」の参加アーティストをご紹介します。

(120年に1度のことですので、勝手ではございますが、
今後も続いてしまいますこと、ご了承ください!)

〇 アーティストプロフィール

■岩田とも子/IWATA Tomoko/芸術家
身近な自然物の観察・採集から宇宙的なサイクルを
体感するような制作をするアーティスト。

発表形態は多様で、
2012 年に畑を舞台に展開した《SILENT MIXER》

2014 年に香川県粟島での自然物を
採集するプロジェクト《粟島自然観察船》

その他、自然学校の講師と共同で森の中で
子どもワークショップを定期的に行う。

生き物に対する素朴な視点、そこからはじまる
学びと表現を大切にしている。

http://tomokoiwata.tumblr.com/


■じゅんびしつ/Junbishitsu/ワークショップユニット
子育てをする主婦を中心メンバーに、千葉県松戸市で
子ども向けワークショップを準備するために集まった
地域コミュニティーが、2013年に結成したワークショップユニット。

主なワークショップに、
《ファッションデザイナーコース基礎編》(千葉)
《あっちがわとこっちがわをつくる》(千葉他)、
《ほしめぐり》(清心幼稚園他)、などがある。

清心フェス2014スーパーワークショップパーティー!!にも参加。


■近藤愛子/aiko kondo/kiritsuaiko
1985年生まれ、前橋市育ち。
作品制作と自然環境の学びを往復し、主に里山などの
自然との共生の場や、生物多様性を重視する作品を
目指している。

主な展覧会に「第71回新制作展」(新作家賞)、
「中之条ビエンナーレ2011,2013」等。

近年はワークショップデザインも多く、
群馬県立近代美術館「アートまつり」、
アーツ前橋「あーつひろば」等。

清心フェス2014スーパーワークショップパーティー!!でも
ワークショップを行った。


■橋本匠/HASHIMOTO Takumi/トランスフォーマー
「イメージ」が人類に与える影響を表現する過程で独自の
インプロヴィゼーション方法論「トランスフォーめいそう」を
構築する。

美術シーンを中心に多くの場でソロパフォーマンスを
発表している。演劇ユニットさんざんや、吉原芸術大サービスの
企画運営なども行う。

「清心フェス2014スーパーワークショップパーティー!!」で
パフォーマンス作品《ひもと若僧》作品を発表。

近年は、コンテンポラリーダンスやJ-rapシーンにも
活動の場を模索している。

http://takumihashimoto.info/


■まえばしでこどもワークショップをじゅんびするじゅんびしつ
 Arts A/ワークショップユニット
群馬大学が企画・主催する、平成27年度文化庁大学を活用した
文化芸術推進事業『美術館等と連携する地域アートプロジェクトを
活用するアートマネジメント人材育成研修プログラム、
“アーツでであう、アートでむすぶ in まえばし”』のAコース
《まえばしでこどもワークショップをじゅんびするじゅんびしつ》
受講生による、
こどもワークショップをじゅんびするワークショップユニット。


■稲見朋子/INAMI Tomoko/料理作家
大学在学中から、展示のレセプションパーティーなどの
空間を個人で手がける仕事をするようになる。

大学卒業後、東京から新潟に拠点を移し、芸術祭会場の
管理人をする傍ら、集落のおばあちゃん達に料理や畑のことを
教わりつつ芸術祭関連の飲食店の手伝いをする。

食べることだけではなく、その水面下にあることを汲んで
料理することをテーマにしている。

2015年11月14日

「祝120周年!スーパーワークショップパーティー!!」(詳細)

〇 開催概要
・日にち=11月23日[月・祝]
・じかん=10:30~16:30
・ばしょ=前橋プラザ21 にぎわいホール、調理室
・主催=清心幼稚園
・後援=前橋市、朝日新聞前橋総局、
 読売新聞前橋支局、毎日新聞前橋支局、
 上毛新聞社、朝日ぐんま、群馬よみうり新聞社、
 エフエム群馬、ラジオ高崎、まえばしCITYエフエム
・企画=中島佑太(アーティスト)

f8f83dc0-1e91-409c-81ba-64b54b67317c.jpg

〇 参加アーティスト(団体含む)
・岩田とも子
・稲見朋子
・いのうえおさむ
・近藤愛子
・じゅんびしつ
・橋本匠
・まえばしでこどもワークショップをじゅんびするじゅんびしつ

=======================================
〇 メイン会場(にぎわいホール)
各地からあつまったアーティストとスーパーワークショップパーティー!
8つのワークショップがにぎわいホールに登場!
1つをじ〜っくりやる?それともぜ〜んぶやってみる?あそぼう!

・ばしょ=にぎわいホール  対象 だれでも
・じかん=10:30〜15:00(申込み不要・入退場自由)
・参加費=1回券、パスポートが必要です。

=======================================
〇 120周年テーマワークショップ:120個の輪っかで120周年を祝おう!
芸術家岩田とも子と、清心幼稚園が過ごしてきた1年1年を
120個の輪っか(1年=太陽の周り方を地球が一周する輪っか!)
にしてお祝いします!みんなでその輪っかを使っておしゃれをしたり、
会場を飾ったりします。

・ばしょ=にぎわいホール
・対象=だれでも
・じかん=14 :00〜16:30(申込み不要・途中参加可)

=======================================
〇 料理ワークショップ:《山の秋を包もう!あんぼ作り》
山から届いた具材をつつんでおいしいギフト!
料理作家稲見朋子さんと《山の秋を包もう!あんぼ作り》!

あんぼは、米粉を使ったおまんじゅうのような
新潟県中越地方の郷土料理。

今回は、稲見朋子さんが新潟で集めた栗など
秋の具材を使います!
出来上がったあんぼはみんなで食べたり、
プレゼントにしたりしよう!

・ばしょ=調理室
・対象=小学生以上
・じかん=10:30〜12:30
・定員=20名(事前予約制)
・参加費=300円(別途食材費実費を徴収します。)
・申込み=清心幼稚園(でんわ=027-231-2415)
・〆切=11月20日[金]までにお申込みください。先着順。

=======================================
■1回券・フリーパスポート
お得な前売りフリーパスポート販売中!
前売り=1,100円、当日=1300円、1回券=300円

■お問い合わせ・チケットご購入について
・清心幼稚園
・でんわ 027-231-2415
・メール info@seishin-gakuen.jp

2015年11月02日

明日は「ワークショップ@前橋駅前ままマルシェ」。

「コスメティック グラフィック!」

おとなもこどもも参加できるワークショップです!
自分一人では出来ない、みんなの力で一緒につくる
参加型の作品制作ワークショップ!

明日は県民マラソンをはじめ、各地でイベントが
もりだくさん。

発信もギリギリですが、前橋駅前で17時まで
やっています。ぜひ遊びにおでかけください。

*参加費無料!
*アーティスト:中島佑太 協力:清心幼稚園

ワークショップのご案内はコチラ

前橋駅前ままマルシェのご案内はコチラ

2015年10月18日

「ちいさなワークショップパーティー」より

地域アートプロジェクトAコースに受講の皆さまによる、
ワークショップパーティーが本園で催されました(主催:群馬大学)。

学生さんから、社会人までいろいろな方が参加して
いるので、多様に思考し合うということ自体が、この地域の
社会にとって意味があるように思いました。

そのうちの一つ。

スズランテープで園も人もぐるぐる巻きにされて・・・

DSC_1053-1.JPG

DSC_1058.JPG

DSC_1066.JPG

ここから先の活動が、このグループでは難しさに
向かっていったようでした。

いつも成功なんてない!

むしろ、こういった試行とエラーを経験できる場は
オトナになればなるほど少なくなっていきますね。

参加してくださった、子どもたち、ならびに
ご協力くださるおうちのみなさま、
いつも、いつも、ありがとうございます!!!

2015年10月15日

【ライブ in SEISHIN vol.10】「TRI4TH new album "AWAKENING” release tour in 前橋」開催決定!(Presented by SEISHIN 120th Anniversary)

rti4th_1.jpg

今年もライブがやってきます!
今回でとうとうVol.10!! し、か、も・・・
清心幼稚園開園120周年のおまけ付き。

(オー!パチパチパチ)
(そろそろグッズとかでるのかな??)
(120周年の方がメインだろ~⁉)

これまでにおこしくださったすべてのみなさま、
本当にありがとうございます!
おかげさまで、今年も開催が決定しました♪

10回目を飾るゲストは、TRI4TH(トライフォース)です。
うれしい。あのライブをここで体感できるなんて!

そして、ツアータイトルでもある2年ぶり4作目のアルバムが、
全国タワーレコード10/12付けJAZZ週間チャート1位!(オォー)

メンバーの織田さん(Trumpet)と関谷さん(Bass)は、
昨年もいらしていただいたので(別編成で)、あのかた!と
気づかれた方もいらっしゃると思います。

前回とは違うのでそのギャップもいいと思います。
またお会いできるのもいいですね☆

これからますます注目のTRY4TH。
最高のライブパフォーマンスへどうぞ!

*******************************************
<ミュージックビデオ>
TRI4TH 4th new album "AWAKENING" より
 Freeway / TRI4TH
 Bon Voyage / TRI4TH

☆こういったものもやります(昼の部)☆
  "わらべJAZZ"ダイジェスト / TRI4TH

*******************************************
TRI4TH 4th new album "AWAKENING” release tour in 前橋
(Presented by SEISHIN 120th Anniversary)

■日時:2015年11月28日(土)@清心幼稚園ホール
 □DAY(昼の部):OPEN13:30 START14:00 
  *大人1,000円、子ども500円(乳児は無料)
 □NIGHT(夜の部):OPEN18:00 START19:00
  *前売り:2,500円(当日:3,000)
  *別途1ドリンクオーダー
  *10歳以上(保護者同伴) *2ステージ&休憩あり
■MEMBER
 ●織田祐亮 / トランペット ●藤田淳之介 / サックス
 ●竹内大輔 / ピアノ ●関谷友貴 / ベース
 ●伊藤隆郎 / ドラムス
■お願い
 ※群馬県庁北駐車場がご利用いただけます(←10/23修正)。
 ※運転される方の飲酒は固く禁じます。
■予約:清心幼稚園
 ☎027-231-2415
 ✉info@seishin-gakuen.jp
*******************************************


2015年10月12日

【ちいさなスーパーワークショップパーティー開催!】✕地域アートプロジェクトAコース

地域アートプロジェクトAコースに受講の皆さま
によるワークショップでいろいろ遊びます!

おもしろいかもしれないし、つまらないかもしれない。
ようちえんのホールに、Aコースのじゅこうせいが
はじめてかんがえてやってみるワークショップが5つ
とうじょう!(よてい)

すきなのを じぶんでえらんで さんかしてみてね。
ぜんぶやってみてもいいよ!

どんなワークショップができあがるかおたのしみに!

「こうなるともっとたのしい!」などなど、
みんなからもアドバイスしてあげてね☆

*************************************

■ひにち:10がつ18にち にちようび
■じかん:13:00~17:00
■さんかできるひと:おもに、しょうがくせい
 (じぶんでえらんだり、きめたりできるひと)
■さんかひ:1,500円(ざいりょうひ)
■もちもの:よごれてもいいうごきやすいふく、すいとう
■といあわせ:せいしんようちえん(027-231-2415)
■もうしこみ:☎か、メール(info@seishin-gakuen.jp)
■監修:なかじまゆうた
■しゅさい:ぐんまだいがく
*************************************

*16:00~17:00に受講生向けのワークショップ
振り返りをおうちの方にも公開します。
子どもたちがどのようにすごしていたのかを
ごらんください。


2015年09月13日

【前橋駅前でワークショップ】(ままマルシェにて)

本日限定で開店!
「アーティストバー『トラベルサンドイッチ』」、
楽しく終えました。

参加してくださったみなさま、
終日ありがとうございました!

バーらしいカウンターも備えました。

ご覧ください。ダイハツさんのご協力を得てできた、
特製!軽トラ荷台カウンターです。

IMG_0282.JPG
あり得なさそうな、あり得そうな、サンドイッチレシピが
たくさん生まれました。タイトルのみご紹介すると・・・

「クマがライオンを食べちゃうサンドイッチ」、
「はっぱのかざんサンドイッチ」
「みずのぱんサンドイッチ」
「かざんのうえをはしるサンドイッチ」
「ジャングルサンドイッチ」
「モンスターのおうちとブルーハワイサンドイッチ」
「グレープみかんサンドイッチ」
「シルバーストーン スタローンサンドイッチ」
「Go to the moon サンドイッチ」 ほか

以上、これらの中から本当のサンドイッチとなって、
前橋駅の構内のパン屋さんに並ぶかも・・・
(ニューレシピの提案に今後伺います)

そんな夢の詰まったサンドイッチを持って
旅に出てみたいですね(移動はぜひJRで!)

2015年09月11日

【年中課外アート】こどもとオトナの都合が合う。

「絵の具で遊びたい!(こども)」と、
「子どもがかかわった素材を作りたい!(オトナ)」

DSC_0904-2.JPG

お互いの利害が一致して・・・とはいっても、
その現場は、荒々しい。

このあと、ブルーシートの上は、どんどん絵の具の池へと
化していくのだった。

2015年09月09日

【MW】「マエバシワークスオープンスタジオ2015」のご案内

Maebashi Works Open Studio 2015


Maebashi Worksのメンバーによる1年に1回の展覧会です。
3回目となる今回はそれぞれのアーティストが新作を発表
するとともに、ゲストによるトークイベント、屋外パフォーマンスなど
盛りだくさんです!ぜひご来場ください。

●会 期:9月19日(土)〜10月25日(日) ※土・日・祝のみ開場
●時 間:12:00〜19:00
●場 所:Maebashi Works(facebook) (前橋市千代田町2-7-17)

☆関連イベント☆ ※随時紹介していきます。

■Opening Talk & Reception
出品アーティストによるトークイベント!
終了後にはフランスのアーティスト、ジル・スタッサールによる
屋上インスタレーションや滞在制作中の
サブリナ・ヴィタリ(フランス)によるパフォーマンスも開催!

スピーカー:カナイサワコ、木暮伸也、yo-coYO!(平井陽子+こようちひろ)
進行:野崎美樹(Maebashi Works)
日 時:9月19日(土)17:00〜
場 所:まちなかサロン

■MW Talkシリーズ
⇒Maebashi Worksが不定期でお届けするトークイベント!

今回は、自分のプライベート空間を少し開放する
「住み開き」や、様々な分野を横断しながら働く
「コミュニティ難民」を提唱するなど、ユニークな
活動を行っているアサダワタルさんと、全国各地の
芸術文化団体の支援や自治体による文化政策など
数々の文化活動を牽引してきた加藤種男さんを
ゲストに迎えての開催です!!

MW Talk-09 アサダワタル(日常編集家)
日 時:9月23日(水/祝)14:00〜15:30
場 所:Maebashi Works
定 員:20名(要予約)
料 金:無料
予 約:maebashiworks@gmail.com

MW Talk-10 加藤種男(公益社団法人企業メセナ協議会代表理事・専務理事)
進 行:福西敏宏(株式会社オリエンタル群馬 上席研究員)
日 時:10月25日(日)15:00〜17:00
場 所:西洋亭 市
定 員:20名(要予約)
料 金:500円(1ドリンク付)
予 約:maebashiworks@gmail.com

■パフォーマンスイベント
中央通アーケード内で、発電ポールダンサーメガネと
地元在住のアーティスト村田峰紀によるパフォーマンスを行います。
日 時:10月24日(土)19:30〜
場 所:Maebashi Works前(中央通り商店街アーケード内)
料 金:無料
主  催:Maebashi Works
協  力:中央通り商店街振興組合、学校法人清心学園 清心幼稚園
特別協賛:アサヒビール株式会社
助  成:アサヒグループ芸術文化財団
後  援:朝日新聞前橋総局、株式会社朝日ぐんま、株式会社エフエム群馬、群馬よみうり新聞社、上毛新聞社、毎日新聞前橋総局、まえばしCITYエフエム、読売新聞前橋支局

●前橋まちなか文化祭 2015 参加事業●

2015年09月08日

藤田さん(コンドルズ)とあそぼう!

今年もコンドルズの藤田善宏さんに遊びに来ていただいています。

DSC_0872.JPG
(年長児たちと、まねっこしてみる)

DSC_0865.JPG
(2歳~4歳児たちと、なにかして遊ぶ)

9月は今週と月末に連続して見える予定です。
いやぁーまた楽しくなりそう!

2015年09月02日

【今月のワークショップ】岡本太郎美術館へ行こう・遊ぼう!

++++++++++++++++++++++++++
 「岡本太郎美術館に行こう!遊ぼう!
  &なかじとワークショップ」
++++++++++++++++++++++++++

園で、子どもたちと遊んでいる現代の若手作家、
中島佑太が川崎市岡本太郎美術館で作品を
展示中です。

この機会に、みなさんと美術美術館で遊んだり、
なかじと一緒に作品を見たり、作品になるかもしれない
ワークショップをやってみたりしながら、
アートやアーティストと親しくなってみませんか?

岡本太郎美術館はとてもおもしろいので、
美術館慣れした方も、そうでない方にもオススメです!
お申込みをお待ちしています。

■出発日:9月19日(土)7:30出発 18:00ごろ帰園
※連休初日で道路事情によって時間変更があります。
■募集:大型バス1台分 対象:小学生以上
■料金:1名3,500円 2名6,500円 3名10,000円 4名13,000円
※(交通費と保険代込) 
■持ち物:昼食、水筒、雨具、汚れてもいい服装
■申込先:清心幼稚園 Tel.027-231-2415

2015年08月02日

ワークショップ(@岡本太郎美術館)へ

本日、なかじ(中島佑太)のワークショップが、
川崎市岡本太郎美術館でありました。

9月1日からの展示を控えたこのプレベントに、
私たちも影のお手伝いとして参加してきました。

参加者は、子どもから大人までナント60名!
夏休みに入ったからでしょうか?
(やっぱり作家の人気でしょう!)

DSC_0456%20%282%29.JPG

作ったものを参加者で鑑賞しました。
これらの一部は作品として展示される予定です。


2015年07月21日

【ご案内】中島佑太ワークショップ(「遊びひらく岡本太郎展」)

企画展「遊び ひらく 岡本太郎展」に、現代作家の
中島佑太(なかじ)が出展します。

展示期間:9月1日(火)~10月4日(日)
来館者が作品を作ることができる、参加型の展示です。
会場内で、会期中毎日作品作りに参加できます。

(以下、企画展「遊び ひらく 岡本太郎展」HPより
■プレワークショップ「おはなしの国の花畑」
身近な素材を使って、おはなしの国に咲く花をつくります。
できあがった花は、作品の一部として会場に展示されます。
日時:8月2日(日) 13:00~15:00
対象・定員:5歳以上だれでも・30名
参加方法:要申込。詳しくは「お申込み方法」をご覧ください。
応募しめきり:7月26日(日)

■作品に参加しよう!
見に来た人がつくったり、体験したりして楽しむこともできます。
★の日程で、中島さんも展示会場にやってきます!
日時:9月1日(火)から10月4日(日)まで毎日開催 9:30~17:00
★作家滞在日程:9月5日(土)、6日(日)、19日(土)、20日(日)ほか、
詳しくはHP等で告知します。
参加方法:申し込み不要!いつでも、どなたでも参加できます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

DSC_0008.JPG

こんなふうに太郎さんの作品に座ることもできます。

DSC_0012-1.JPG

先日のレセプションでの中島佑太(なかじ)。
「まだ、ぼくの作品ないけど、ハハハ」と言ってるところ。

ぜひ、行ってみて、参加してみてjください!
美術館は川崎市です(群馬からもそんなに遠くない!?)

2015年07月15日

アートな指づかい@アトリエ

DSC_0005-1.JPG

どんな感覚が あじわえるのだろう・・・

2015年07月14日

【ワークショップクラブ通信】あっちがわとこっちがわをつくる。(2015/6/13実施)

毎月1回不定期で開催している『今月のワークショップクラブ』は、
略すと『こんわく』になります。

漢字にすると「困惑」、どうしたらいいかわからなくて
とまどう様子のことです。

ワークショップとは、
そんなどうしたらいいかわからなくて、とまどうようなことが
目の前で起こった時に、一歩目を踏み出してみたり、
立ち位置を少し変えて状況を見つめ直す視点を得たりすることが
できる場だと考えています。

さて、今月の『こんわく』は、
いつもとは少し違って、中島が講師を務める「〜〜」の講座の
一環として一般公開され、多数の見学者が来園する中、
《あっちがわとこっちがわをつくる》というワークショップを行いました。

あっちがわとこっちがわをつくるは、ケンカや対立を生み出す
ワークショップではなく、壁を通じて”向こう側”を自分たちでつくり出し、
向こう側にいる他者と対話するワークショップです。

(このワークショップは、2年前に清心幼稚園の
年中さんたちと遊びながら考えたワークショップで、
2013年に千葉県で初めて実施されたものです。)

まず、最初に⚪︎×クイズのような形式で、
参加者を2つのグループに分けていきます。

だいたい同じ人数に分かれる質問を探していくのですが、
これがいつもなかなかうまくいきません。

「どちらかと言えば赤が好きか?青が好きか?」
「パープルが好きか?ブラウンが好きか?」
「犬が好きか?猫が好きか?」
「清心幼稚園の卒園生か?他の幼稚園・保育園の卒園生か?」

s-nkj_3603.jpeg

などと質問していきますが、意外と半々にはならず、
「旅行に行くなら、イタリアか、北海道のどちらに行きたいか?」という
絶妙な2カ所を比較した質問でようやくチーム分けが成立しました。

次に、イタリア派と北海道派が、それぞれ真ん中に引かれた線を
越えられないようにするために、用意した大量の新聞紙と
養生テープを使って真ん中に1つの壁をつくっていきます。

大人を対象に壁作りを行うと、効率良く壁を立ち上げる方法を
考える傾向があり、シンプルな壁になることが多いのですが、
子どもたちは効率的な作業なんてお構いなしなので、
「これは壁になるのか!?」と、不安にさえなるものができていき、
想像もできなかった形の壁ができたり、壁との関わりが生まれたりします。

今回は会場となった清心幼稚園のホールの床を全て新聞紙を
広げて埋め尽くしていたことも影響し、まずは敷かれている新聞紙が
真ん中に集められて山ができました。

あくまでお題が「壁」だったので、この山の上にひょろっとした壁が
立ち上がったのですが、この2段構造の壁がとてもおもしろい関わりを
生み出していきます。

この壁はもともと、イタリア派と北海道派が行き来できないように
するために建てらてた国境線のようなものなのですが、
一度広げた新聞紙を集めて山にしているため、
下の段はふわふわな新聞紙の山なので、掘って突き進むと
壁の向こう側に抜けられることを発見した子たちによって、
まるで、密入国するための抜け道がいくつもできていきました。

s-nkj_3921.jpeg

特に厳しい処罰はありませんが、このワークショップの唯一のルールは、
お互いの間に引かれた線を越えてはいけないことくらいです。

ただの線だけだとうっかり越えてしまうかもしれないので、
壁をつくります。

お互いを分断するための1つの壁を、
両側のチームの共同作業でつくっていくところに、
このワークショップの妙なポイントがあります。

だんだんと壁の背が高くなってくると、お互いが見えなくなってきます。

見えなくなってくると、お別れしてしまうようですが、
向こう側にいる人たちと何かコミュニケーションを
取りたくなるのがもう一つのポイントです。

s-nkj_3971.jpeg

新聞を丸めて投げてみたり、穴を開けて向こう側を除いてみたり、
秘密の抜け道をつくったりと、お互いを分断したことが
逆に壁を通じた新しいコミュニケーションを生み出し、
考え方(選んだこと)の違いで壁の反対側に立たされた人たちの中にも、
普段仲のいい友達がいたりと、人と人の関係性が浮かび上がってきます。

私たちはそれぞれ違う人間同士です。
考え方や好きなものなどはみんな違います。

その違いを受け入れることがなかなか難しい時があり、
しばしば私たちはケンカをしたり、すれ違ったりしてしまいます。

友達同士のケンカならまだしも、集落同士の争いや差別、
国同士の戦争にもなったりします。

アートは、学問の中では唯一他の人と答えが違ってもいい、
正解のない分野だと言われています。

足し算の答えがみんな違ったらちょっと困っちゃうかもしれませんが、
アートはみんな違っていいんです。

そんな考え方が社会のベースになったらいいなー。

(記:中島佑太)

2015年07月07日

保育後にワークショップ的な遊び。

DSC_0552%20%282%29.JPG

2015年06月16日

課外のアートで(年長)。

年中と年長の希望者が、保育後もいろいろと遊んでいます。

この日は、先週末のワークショップの残骸・・・
いや、素材がたくさんあったので、それで遊んでみました。

DSC_0341.JPG

それにしても、たくさんの・・・
(たくさんあると、遊び甲斐もあるというものです)

「ながくつなげてみよっか?」と、なかじ。

ひとつひとつ繋げていくのかなぁと思っていたら、
養生テープをビリビリー!と出してきて、
この山のような新聞紙の中を歩きだした子が・・・


2015年06月03日

【ワークショップレポート】ひみつのさんぽかいぎvol.3

(5月30日(土)に行われたワークショップレポート!)

ワークショップ《ひみつのさんぽかいぎ》は、なぜか
毎年恒例になったミステリーツアー形式のワークショップです。

行き先やルートを決めずに歩き始め、道中の橋の上で作品をつくったり、
見たものを記録して巻物をつくったりしてきました。

(だいたい)毎月1回のペースで行われている今月の
ワークショップクラブも3年目を迎え、参加者もだんだんと
増えてきました。

なんと今回は過去最多人数の33人…!
大人6人体制でひみつのさんぽかいぎに臨みました。

さてさて今年のひみつのさんぽかいぎのテーマは『遊び』でした。

ただ単に友達と遊びながら歩くのではなく、ひみつのさんぽかいぎから
幼稚園に帰ってきた《午後4時の自分》が何をして遊ぶのかを想像
しながら歩くワークショップです。

まず、出発前に《午後4時の自分》に向けてお手紙を書きました。
(1年生にはちょっと難しかったかな…?)

お手紙が書けたら早速出発します!

IMG_5179.JPG

《午後4時の自分》に思いを馳せながら、道中で見たもの感じたものを
ヒントに新しい「遊び」を考えます。

例えば…

『干からびる』
今日は暑かったからね、外で水を飲まずに寝ていたらミイラになっちゃうかもね。

『お茶飲んでお菓子を食べる』
子どもたちがワークショップをしている間、ママたちがお茶飲んで
お菓子を食べているんだって。そうだよね、ママたちのやっていることは、
自分たちもしたいよね。

などなど、考えた遊びをタグに書いて、ネットのマントを着た
かなちゃん(中島かな先生)と青柳さん(女子高生スタッフ)の
マントにつけていきます。

IMG_5205.JPG

IMG_5214.JPG

さて、ひみつのさんぽかいぎの魅力は、道中にあるお店や
スポットにふらっと立ち寄って遊んじゃうところです。
前橋の”まちそのもの”を遊び場に変えていきます。

今回立ち寄ったのは、卒園生のおうちがやっているお茶屋さん
「駒井園」と、清心キッズがオープニングを飾った「アーツ前橋」でした。

駒井園さんでは、こっそり何人かの子どもたちが
お茶をご馳走になったり、卒園生のお友達にお店で会えたり。

IMG_5181.JPG

アーツ前橋では開催中の展覧会を監視員さんに
邪魔そうにされながら鑑賞しました。

IMG_5185.JPG

普段なかなか観ることのできない映像の作品展で、
薄暗い展示室に怯える子もちらほらいましたが、思っていたより
長い時間をかけてじっくりと鑑賞できたように感じました。

IMG_5197.JPG

長くなりましたが、今回のワークショップのテーマは
「見つけ方を見つける」です。

先生や大人からアカデミックな技術を教わって何かをつくるのではなく、
自分なりの「見つけ方」を見つけていくためのヒントを自分
(もしくは自分たち)で生み出すプラクティスです。

そういった経験は全て「遊び」の中にあります。

そして、アートはきれいにつくる技術なのではなく、
全力で遊ぶためのベースになるものなんだなあと感じます。

(記:なかじまゆうた)


IMG_5221.JPG

2015年05月24日

“アーツでであう、アートでむすぶ in まえばし”開催・参加者募集のお知らせ

参加者を募集してます!ご興味のある方、ぜひどうぞ!
清心幼稚園は、参加者募集のための体験会場になっています。
(中島佑太(なかじ)も講師として参加しています!)

「大学を活用した文化芸術推進事業美術館等と連携する
地域アートプロジェクトを活用するアートマネジメント人材育成研修プログラム」

群馬大学は、文化庁の支援のもと、アーツ前橋と連携し、
アートを活用して、インクルーシブなマインドを持ち、
地域の中でひととひとやひととものをつなぐことのできる
ひろい意味でのアートマネジメント(AM)ができる
人材育成の事業をはじめます。

アーティストと地域アートプロジェクト(AP)をいっしょにつくりながら、
自分の可能性に挑戦してみませんか?修了後は、自分の仕事はもちろん
アーツ前橋のサポーターとして地域貢献など、つなぐ力=協同的創造の
キーパーソンとして活躍できます。ご参加お待ちしています。

主催:独立行政法人群馬大学
共催:前橋市
助成:文化庁大学を活用した文化芸術推進事業
後援:前橋市教育委員会、朝日新聞前橋総局、産経新聞前橋支局、
上毛新聞社、東京新聞前橋支局、毎日新聞前橋支局、読売新聞前橋支局、
共同通信社前橋支局、時事通信社前橋支局、群馬テレビ、エフエム群馬、
まえばしCITYエフエム

■プログラムの趣旨はコチラ

2015年05月02日

【ワークショップ】「はなのまま(清心幼稚園×中島佑太)」のご案内@前橋駅前

本イベントリリースが解禁となりました!

%E5%89%8D%E6%A9%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7.png

清心幼稚園と中島佑太(なかじ)が企画する、
ワークショップ「はなのまま」を、「前橋駅前"ままマルシェ"」
イベントで行なうことが決定しました♪(5/15-5/16)

そのイベントの一角を担う(⁉)ワークショップ「はなのまま」は、
園の子どもたちが遊んでいた姿をヒントに、生まれたものです!
「ワークショップの開発(4/25)」

子どもから、お兄ちゃん、お姉ちゃん、
お父さん、お母さん、学生さん、お仕事帰りの方、
カップル、おじいちゃん、おばあちゃん・・・

どなたでも参加できる内容となっています!
きっと楽しんでいただけると思いますので、
ぜひぜひ、おでかけください!

当日は、「やまとママとファーマーのまちから。」
ということで、市内の農業女子が大集合した軽トラ市をはじめ、
キッチンカー、イベントも各種予定されています♪

前橋駅前 ままマルシェ
■2015年5月15日(金)12時~19時 5月16日(土)10時~16時
■前橋駅前(北口)
■主催:JR東日本高崎支社、JR前橋駅
■企画:ジェイアール東日本企画、M・wave
■後援:前橋市

「ワークショップ はなのまま」(清心幼稚園×中島佑太
花であそぶワークショップです。
花を触ってみるもよし、眺めるだけもよし。
お子さんと花に夢中になるもよし。
はなの ままにたのしんでみるもよし。

*期間中ずっと開いている予定です!
*お願い!雨だけはふらナイでー!!

2015年04月25日

ワークショップ開発中!(清心幼稚園×中島佑太)

清心幼稚園と中島佑太(アーティスト)が、
新しいワークショップを研究&開発しています♪

DSC_0001.JPG

5月中旬に前橋市某所で行う予定です!
(詳しく決まりましたら、ご案内します)

どうぞ、お楽しみに♪

2014年12月24日

【今月のワークショップ】新年の幕開けにふさわしい!?ワークショップのご案内。

クリスマスプレゼントがとどきましたよ~!

ナント、1月のワークショップのごあんないです。
こんかいは「おと」であそんじゃいます♪

小がくせいならだれでもさんかできます!
いっぱいもうしこんでね!

【内容】
1.「音のじっけんしつ」13:00~15:30
 (ゲストファシリテーターと音あそび)
2.「あけましておやつたいむ」
 (こんぴーがなんかくれるかも)
3.「フリータイム!」
 (おもうぞんぶん遊んでいいよ!)

【にちじ】
1月17日(土)13:00~17:00
【たいしょう】
小学生以上
【ばしょ】
せいしんようちえん
【さんかひ】
1,500円(材料費、おやつ代込)
【もちもの】
動きやすい服、おやつ(任意)
【申込み・問合せ】
027-231-2415
【アーティスト】
中島佑太(なかじま ゆうた)・處美野(ところ みの)

2014年12月13日

【研修】ハートフルアート展記念講演会@群馬県庁昭和庁舎

昨日、ハートフルアート展の20周年記念講演会と
シンポジウムが、県庁の昭和庁舎でありました。

講演(講師:刈宿俊文)と、シンポジウムの内容は、
ちょっと難しくて、なんとリポートしたらいいのか・・・

DSC_1555-1.JPG

ただ、アートのプロセスと意味に着目する中で、
多様性を認め、意見や考えを合成するとき、
子どもたちや教師には協働性があって、そうした
学校生活の場が、今、求められいるんだなと。

そのためには、茂木一司さんが、佐伯胖さんの言葉を
引用していましたが、「ヒトとしてみる」この視点が
大人側、教師側・・・そして、社会のだれにとっても、
必要だと感じました。

展示は県庁の1階と2階で、12月16日(火)14:00まで
行われています。887点もの作品があります。

<ハートフルアート展>
群馬県特別支援学校文化連盟が主催する障害を持った
子どもたちの作品展です。群馬県内の盲聾養護学校で
子どもたちと教師が1年間,協同でつくりあげたものです。
(face book より)
会期:12月12日(金)~12月16日(火)
会場:県庁1階県民ホール北・2階県民ギャラリー
主催:群馬県教育委員会・群馬県特別支援学校文化連盟

■記念講演■「ワクのない表現と展覧会」
講師:刈宿俊文(青山学院大学社会情報学部教授)

■シンポジウム■「ハートフル展はどこからきて、どこへいくのか?」
パネラー:刈宿俊文、春原史寛(群馬大学教育学部教授)
 木暮康弘(群馬県立赤城養護学校教諭)
コーディネーター:茂木一司(群馬大学教育学部教授)

2014年12月11日

【アーツ前橋】「ひかりの実」制作のお手伝い。

現在、アーツ前橋「あかりプロジェクト」では、「ひかりの実」を
つくって、イルミネーションにする企画が進んでいます。

今回、清心幼稚園では、この「ひかりの実」の果実袋に
子どもたちが絵を描いて、参加させてもらいました。
(今週末、取り付けられる予定です)

「ひかりの実」をつくるワークショップは、今週末、
13日、14日(16:00~19:00)に、アーツ前橋で
開かれています。参加してみてはいかがでしょう!

■「ひかりの実」■
アーティスト:高橋匡太(たかはしきょうた)

2014年12月09日

【マエバシワークス】「MW Talk-05」のご案内:(ゲスト)林暁甫さん

様々なアート関係者をゲストとして招いて行う、
対話形式の小さなトークイベント《MW Talk》。

第5回目の今回は、Maebashi Works今年最後のイベントです。
ゲストは、大分県別府市で3年に1回開催されている
別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」の事務局長を務め、
現在は30歳という若さにもかかわらず、鳥取藝住祭の
総合ディレクター、東京での様々なアートプロジェクトに携わるなど、
全国各地で活躍している林暁甫氏を招いて開催します。

アートやまちづくり、都市と地域、社会起業などに
興味のある方、ぜひお越しください。

■日 時:2014年12月21日(日) 14:00〜 1時間半程度
■場 所:Maebashi Works
(群馬県前橋市千代田町2-7-17 中央通り商店街内)
■入 場:無料
■詳 細:MW Talk-05

2014年11月20日

中島佑太です。

利き手である右手を負傷してしまいました。
仕事への影響も大きく、生活も不便になってしまいました。

幼稚園に来ると、おかまいなしで腕につかまってくる子もいれば、
包帯に気がついて心配してくれる子もいます。

「みんな左手(利き手とは逆の手)で絵は描けるかな?」と聞いてみると、
「描けるよー!!」って、自信満々の答えが返ってきました。

じゃあやってみよっか、ということで、
右手に手作りギブスをつけて左手で絵を描いてみることに!

といっても、自分の右手に自分の左手だけで
ギブスをつけるのは大変です。

自分のちからだけで挑戦してみる子もいれば、
お友だちとつけあったり、お医者さんになって
友だちのギブスをつけてあげる子も現れたり。

気がつけば右手だけじゃなくて左手にもつけはじめ、
右足、左足………。

全身大けがで、左手で絵を描くどころか、
ジャンパーを着るのもバッグを背負うのも大変でした。

ところでギブスと包帯ってどうして白いんでしょう?

子どもたちのギブスはとてもカラフルだったからなのか、
みんなつけるのが楽しそうでした。

僕は早く取りたいですけど。

僕のけがはギブスが取れるまであと一週間。
みんな優しくしてね~

unnamed.jpg

2014年11月14日

【年長】コンドルズとあそぼう!③

やってきました!3回目(一昨日の様子です)

DSC_0958.JPG

今回は、コンドルズさんたちと一緒にワークショップを
体験してきた群馬大生もプレゼンしました。

学生さんにとっては、教育・介護実習、ボランティア活動以外に、
実践の場が多くないので、こうした講義のある教員養成校が
増えるといいですねー。

身体系ワークショップは、言語表現とは違って、
コミュニケーションがとりやすいので、即興的に
広がっていきます(〇〇になってみる)。

DSC_0963.JPG

DSC_0981.JPG

一人から二人・・・そして、・・・大人数へ。

これまでの一緒に遊んできた経験の共有もあってか、
今まで以上に全身がアクティブな状態です。

DSC_0987.JPG

表現するって本当に豊かなんだなァ。

DSC_1009.JPG

今日の終わりは、こんな遊びゴコロで。

DSC_1012.JPG

DSC_1014.JPG

「よ~し、落とさないように、ハイタッチに行ってみよー!」

DSC_1021.JPG

ちょっとした工夫で こんなふうに楽しめちゃうんです。
コンドルズ、やっぱりいいですね!

2014年11月05日

【年長】コンドルズとあそぼう!②

コンドルズや群馬大学の学生さんと一緒に、
身体を使って遊ぶシリーズ(全5回)。

初回(9/2)は、おうちの方も体験していただきました。
今日からさらに遊んでいきます(第2~第4回)。

DSC_0693.JPG

こんなことや、あんなこと・・・

DSC_0735-1.JPG

2人、3人、4人・・・

DSC_0747.JPG

「○○になってみる」が起きて・・・

DSC_0762.JPG

そのアイディアも、やってみるアイディアも、
即興的な仲間の中から出てきたもの!

DSC_0789.JPG

DSC_0784-1.JPG

DSC_0790-1.JPG

これから、毎週一緒に遊ぶ予定です。

果たして、子どもたちの中に、私たちの中に、
コンドルズさんや、学生さんたちの中に何が起こるカナ?

そして、子どもにとっての意味は・・・?
私たちも体感しながら、レポートしたいと思います。

2014年10月30日

ぐんまからとっとりへいく!

なかじが鳥取の藝術祭のレジデンスから
しばらくぶりに帰って来たので、
子どもたちも鳥取まで行ってみることに。

DSC_0549-2.JPG

早速、群馬から鳥取までの道を作り・・・

DSC_0563.JPG

鳥取までの途中、東京、愛知、京都の
「空に飛んでいるもの」を描いていきました。

DSC_0557.JPG

飛んでいるものの解釈って、こんなに広かった??
(モノサシがあるような・・・ないような・・・)

DSC_0568-1.JPG

「よ~し!ぐんまからとっとりまでいってみよう!」
(そういっている時点でモノサシなんて関係ナイね♪)

DSC_0582.JPG

DSC_0583.JPG

DSC_0584.JPG

DSC_0586.JPG

DSC_0587.JPG

みなさんには、何が見えましたかー?

2014年10月19日

【ワークショップ】「かきまわす」@ハラミュージアムアーク

11月1日(土)、
ハラミュージアムアークで柿の木をめぐる
ワークショップ
があります。

今回のワークショップの企画は、中島佑太(なかじ)です!
最近のなかじは、鳥取藝術祭でレジデンス(@関金)して、遊んでいます。
(きっと、また面白いネタを持ってきてくれるでしょう!)

当日は、柿の実の炭で、墨汁を作ったり、それを使ってぐるぐる・・・
(そこには、平和とアートを考える機会への願いもあって)

よ~し、遊びに行ってみよう!

■日時:2014年11月1日(土)
 午前の部:10:30~12:30
 午後の部:14:00~16:00
■会場:ハラミュージアムアーク
■講師:中島佑太
■参加費:700円(入館料別)
■持ち物:いらなくなった黒い服、筆、(あれば)硯

(問い・予約)
ハラミュージアムアーク
☎0279-24-6585

2014年10月13日

「清心フェスティバル2014」やります!

2014%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%97%E3%82%93%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9.jpg

11月8日(土)は、2年に1度のフェスティバル!
みんなで一緒に遊ぼうよ!子どもも 大人もあつまれー!

さて、当日のメニューは?

■「バザー」復活!■
この響きがなつかしい方もいらっしゃるのでは!
今回のバザーは、子ども服等のリサイクル、手作り品、
日用品から掘り出し物までイロイロ。どうぞお楽しみに。

■「ワークショップフェス」初開催!■
【スーパーワクショップパーティー(SWP)】(企画:中島佑太)
幼稚園は毎日がワークショップ的なところ。
さらに、園に遊びに来るアーティストたちのおかげで、
幼稚園生活はどんどん混乱…ではなく、楽しく!!
なっています♪

そこで、今年は、各地で活躍するアーティストたちと
一緒になって遊んじゃおう!何が起こるかな??

【参加アーティスト(予定)】

橋本 匠(パフォーマンス・東京都在住)

宮田 篤(ワークショップ・東京都在住)

じゅんびしつ(千葉県松戸市のワークショップユニット)

近藤 愛子(ワークショップ・群馬県在住)

村田 峰紀(パフォーマンス・群馬県在住)

あすかおり(2人組ワークショップユニット・塩竈市在住)
and more....

■当日の催しもいろいろ■
・「ママと音楽会」(音楽さーくる&人形劇さーくる)、
・「ゆびあみなにつくる?」(編み物さーくる)
・ライブ、飛び入りパフォーマンスほか

■カフェも充実■ 軽食ランチからスイーツまで。
・Cafe-Frida:やきそばクほか
・cafe-de-lamp:でき立てクレープほか
・せいしん`S キッチン:キーマカレー(給食で子どもたちにも好評♪)ほか

【せいしんフェスティバル2014】
・日時:11月8日(土)10:00~14:00(開場9:45)
・場所:清心幼稚園(*県庁北駐車場が利用できます)
・主催:せいしんフェスティバル実行員会・清心幼稚園幸の会
・問:027-231-2415(実行委員会まで)


2014年09月07日

【親子でワークショップ】コンドルズとあそぼう!①

今日は、親子で体を動かすワークショップをしました!
コンドルズ(ダンス集団)のメンバーを中心に、
群馬大生たちが、一緒に遊んでくださいました。

DSC_0728-2.JPG

この企画は、群馬大学の講義の一環です。
将来、教師を目指して学んでいる学生たちが、
実践を通して、探求を深める場になっています。
(茂木一司先生や郡司明子先生が継続して行っています)

今回は、ワークショップの講師に、コンドルズ
刈宿俊文教授(青山学院大学)をお呼びして、
年長さんの親子・兄弟が楽しんだのでした。

DSC_0748.JPG

身体を棒のようにして倒れてみたり・・・

DSC_0794.JPG

いろいろに乗っかってみたり・・・

DSC_0808.JPG

身体がほぐれながら、たくさんの
笑顔と声であふれていきました♪

きっと、気持ちがいい!っていう感覚は、
こういうことなんですね~

コンドルズのみなさんとは、11月にまた遊ぶ予定です。
楽しみが一つ増えました!

***************************

ワークショップの終わったあと、刈宿先生が
保護者向けの講座を行ないました。

さっきの活動が意味づけられると、
ナルホド感も一層です♪

この様子は、後日お知らせします!


2014年05月12日

展示してみました!天井に。

DSC_0630.JPG

DSC_0622.JPG

2014年05月10日

「おやこでワークショップ」をしたよ!

園の親子でアート系のワークショップをしました。
その名も 「ろーるけーき と めびうす けんきゅうじょ」。

ちなみに「めびうす」は「メビウスの輪(帯)」から発想しています。
つまり、ちょっとアタマを使いながら、アートしちゃうのです。

では、さっそく、じっけん!
メビウスの輪を作って、切ってみます。

DSC_0605-1.JPG

ハサミさえ使えれば、お子さんでも
簡単に体験できちゃいます♪

DSC_0606-1.JPG

大きな輪でもじっけん。さらに、けんきゅうをすすめていくと、
(切ったものを、また切ってみる!)
こんなふうに輪が大きくなって・・・・

DSC_0610.JPG

最初にやっていたものとは全然違ってみえるし、
身体も大きく使う必要が出てきますね。

DSC_0617-2.JPG

切りながら・・・・(結果、歩く!)。

DSC_0611.JPG

たくさんのメビウスの輪が絡み合っていきます♫

でも、どこまで切ることができるのでしょう?
(それはアート的に、または数学的に、それとも身体的に!?)

メビウスの輪っておもしろいですねー

そんな切り口をほかのことにも応用してみると・・・
世界が、もっとおもしろくなる!かも!

2014年04月18日

【清心フレンズ】小学生向け「アート・ラボ」が始まりました。

小学生向けのアート教室です。水曜日と金曜日にやっています。
今日は、この前、卒業した子たちも、遊びに来てくれました!

DSC_1149%20%282%29.JPG

1か月しか経っていないのに、こんなに表情もオトナ。

DSC_1153.JPG

今年は、できたら、みんなの作品展をしたいと思っています。

お問い合わせ:027-231-2415(清心幼稚園事務局)
一緒に作ったり遊んだりしてみませんか?

*********************************************
【アート・ラボ】
■水曜日:年間を通してじっくり作品作りに取り組むコース
■金曜日:1日でできる作品や、遊び方を考えて過ごすコース
■アーティスト:カナイサワコ
 武蔵野美術大学大学院彫刻コース修了。
 個展や展覧会を東京、群馬を中心に開催。

2014年02月08日

2/11(祝)「わくわく!ファッションショー」ワークショップのお知らせ

%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC.jpg

清心幼稚園と一緒に遊んだり学んだりしている群馬大学(茂木研究室)の
学生さんたちとアーツ前橋(地域アートプロジェクト)が企画しています。
まだ、空きがあるそうなので、よかったらぜひ遊びにお出かけください。

日時:2月11日(祝)13:00~14:30
会場:前橋児童文化センター
対象:5歳~小学4年生、その保護者
申込:児童文化センターへ直接FAX(TEL027-243-8361)
問い:群馬大学教育学部 高比良春菜(080-6531-6504)
*ご家庭で着なくなった服がありましたらおもちください。

アーツ前橋地域アートプロジェクト
きぬプロジェクト「ファッションの時間」facebook


2013年12月31日

言葉に表現できないコト(「師走の空想実験室」より)。

12月29日(日)に、清心幼稚園で行われたパフォーマンスです。
ここはどこ!? 「空想実験室」ってナニ!? どんなことが始まるの~??
10日ほど前、急に持ち上がった話なのに、そこはお客さまでいっぱい!

DSC_0225.JPG

「幼稚園で大人たちがまじめに遊びます」(「師走の空想実験室」より)
そんなコピーに集ったアーティストたちの姿は・・・

DSC_0242.JPG
DSC_0249.JPG
DSC_0281.JPG
DSC_0277.JPG
DSC_0267.JPG

すべてが即興な90分間(感)でした。
どんな呼吸で どんなタイミングで どんなことになるかは
まったく予想ができない とても不思議な世界。

子どもと遊ぶときも、そんな世界を感じることがあります。
大人から見た子どもって、不思議な存在に思えること、ありませんか?
そして、それがなんだかよく分からないけれど、おもしろいってことも。

理解しよう!とするのではなく・・・感覚的なものでしょうか?
子どもも、アーティストも、表現の生き様(生きた姿)なのかな?

こんなふうに、今年もたくさん遊んで、感じる年でした。
みなさんはいかがだったでしょう?

このブログも、本日が2013年の最終日。
1年間どうもありがとうございました(感謝 感謝デス)。

来年も、何気ない子どもの遊びや日常の姿から、
いろいろお伝えしていきたいと思っています!
(新年しばらくしてからの再開を予定しています)

どうぞ、よいお年をお迎えください。

2013年12月31日
清心幼稚園

2013年12月25日

【パフォーマンス】「師走の空想実験室@清心幼稚園」開催します。

来る12月29日(日)、ここ清心幼稚園で、
「師走の空想実験室」が開かれます。

幼稚園って、毎日いろいろなことが起こる実験みたいなところ。
そんな場所に、多彩なアーティストが集います。

企画は、幼稚園で一緒に遊んでいる山賀ざくろさん。
(ざくろさ~ん!いったい何が始まるの⁉ )

でも、なんだかおもしろそうなことが起こりそう♪
年末のお忙しい時期とは思いますが、
ちょっとの合間をつくって、ぜひお出かけください!

****************************************************
伊香保アバンギャルズ番外編「師走の空想実験室」 ←詳細をチェック!
■日時:12月29日(日)14:00スタート
■場所:清心幼稚園
参加アーティスト:かなり多数♪
■企画:山賀ざくろ
****************************************************

2013年12月15日

園内のソラな作品たち。

こちらは、子どもの「そらに絵を描きたい!」の声がきっかけで、制作しました。

IMG_40941.JPG

近づいて、見てみると・・・・

IMG_40901.JPG

そしてこちらは、夜の野外、志賀高原の真っ暗な森の中で
「志賀高原のそら」を想像しながら描いた作品です。

IMG_4097.JPG

現在、どちらも園内に展示されています。
園までお越しの際は、どうぞお立ち寄りください♪

2013年12月14日

【清心フレンズ】こんなこともやっています(小学生)。

水曜日と金曜日の夕方は、清心フレンズの日。

IMG_4084.JPG

昨日は1年生が、カナイサワコ(アーティスト)さんと一緒に
遊んでいました。

===============================================

清心フレンズでは、地域の小学生を対象に、
いろいろなアート系の活動をしています。
興味のある児童さんは、お気軽にお出かけください。

【清心フレンズ開催予定】
*日時:毎週水曜・金曜 16:30~18:00
*対象:小学1年生~6年生
*金額:1回1,500円
*いろいろなアートにふれてみたい児童

2013年11月23日

【完成。】壁画制作プロジェクト⑬

毎日が完成のつもりで続けてきましたが、ひとまずのところ、
昨日でこのプロジェクトは小休止です。

IMG_3839.JPG

今後の盛り上がり次第で再開したり、あるいは、年中児や年少児に
受け継いでいったり、新たな物語が起こることも想定しつつ、しばらく
おうちの方や、地域の方たちにも鑑賞してもらえたらと思っています。

IMG_3840.JPG

楽しそうな色たちでいっぱいですね!どれも、マエバシの町の色です。
「これと、これをつなぐと、〇〇に見える~」と、見立てて遊ぶ声も
聞こえています。

株式会社フジサワさんをはじめ、これまで多くの方のご協力いただき
どうもありがとうございます。


2013年11月20日

【旧銭湯の壁画に出会う】壁画制作プロジェクト⑪

先日アーツ前橋で会った幸田千依さん や、
アーツ前橋の学芸員さんが幼稚園に遊びに来てくれました!

IMG_3771.JPG

そのあと、幸田さんの制作現場にも誘われて・・・・
行った先は、幼稚園近くの銭湯「磯部湯」さんです。
少し前まで営業をされていたので、いろいろなものがそのまま!

IMG_3784.JPG

最初、子どもたちは、この場所の様子を窺う風だったのに、
少しずつ慣れてきて、銭湯のアチコチを堪能していました。

IMG_3783.JPG

この場所のエネルギーがまだ生きているかのようです。

IMG_3781.JPG

湯船の上に大きな壁画。
ほかにも制作中の作品がいくつもありました。

「またいつでも遊びに来てね!」と、幸田さん。
週末の午後に公開制作しているそうです。 みなさんもぜひどうぞ!

磯部湯さんの場所はこちら⇒ 地図(前橋市千代田町1-4)


2013年11月17日

【ろうけつ染めワークショップ】@マエバシワークス

小学生が13名参加してくださいました。 どうもありがとうございます!

1452082_325221080953726_1832294847_n.jpg

予想以上に時間がかかって、ご迷惑おかけしましたが、こんなふうにできました!

998299_325976534211514_1669378970_n.jpg

また機会がありましたら、ぜひ一緒に楽しみましょう♪♪

次のマエバシワークスのイベントは12月21日(土)。18時からです。
今度は公開ディスカッション!マエバシワークスのメンバーも登場します。
どなたでも参加OK。お待ちしています。

マエバシワークスはこんなトコロ⇒ Maebashi Works facebook ページ

2013年11月15日

【アーツ前橋へ】壁画制作プロジェクト⑩

壁画制作も終盤です。

そこで、今日は、最近オープンしたアーツ前橋で、
いろいろな作品を見に行くことにしました。

これまでに、子どもたちは、町の中で前橋の色を探したり、それを作ったり、
壁に色を付けたりして制作を続けてきました。

そんな体験をしている子どもにとって、新たな刺激になると思いました。
3月に行われた内覧会で遊びに行った記憶もあるので、そのことも関連して
きっと、いい機会になるだろうと考えました。

IMG_3729.JPG

最初に、学芸員さんや幸田千依さん(地域アートプロジェクト)と交流しました。
幸田さんは、現在、市内に住み込みながら壁画制作をしています。
今日は壁画制作仲間だと思って、遊びに来れれたようです。おもしろいですね。

アーツの中では、まず心の中で対話しながら見て回りました。
それから壁画のグループで、感想を話し会いながら回りました。

IMG_3736.JPG

「これ、どうやって作ったんだろう」 「これは、なんだろうね?」 「じゅうたんみたい」 
「(近づいてみて)ワー紙だった!」 「さわっていいのもあるんだ!」
そんなたくさんの声が聞こえてきましたよ。

2013年10月01日

【清心ピック】オペレッタ「からすのパンやさん」を制作中。

現在、絵本「からすのパンやさん」をモチーフに、
新たなオペレッタを作りが進行中です!
年長さんが中心になってを考えたようです。

IMG_3335.JPG

今日は、年中さんも混ざって踊っていましたよ♪
そうしたら、ホールがちょっと混雑。
明日は「前橋公園でやろうか!」という話も出ています。


2013年09月14日

こんな作品がアトリエに。

IMG_3129.JPG
【素材:すな・葉・ボンド・先日作った木工材】

2013年09月11日

【年中】今日の放課後アート

IMG_4226.JPG

段ボールをつないだり、色をぬってみたり・・・
どんなものになっていくのかな?

2013年09月09日

【年長】今日の放課後アート。

IMG_3121.JPG
テーマ:三つ編み

2013年09月08日

「マエバシワークス」主催トークイベント:小鷹拓朗さん

マエバシワークスで、アーティストトークがありました。

IMG_4203.JPG

この日は小鷹拓朗さんがゲスト、お遍路さんがテーマでした。
マエバシワークスではこうしたトークイベントも行っています。

「清心幼稚園」と「マエバシワークス」

2013年09月06日

アトリエに木工の材料と道具が並びました!

2013.9.3-1.jpg

市内でもらった廃材を細かく切ってヤスリをかけて。廃材もこうすれば立派な材料になります。

次の日の朝から、さっそくみんなが木工で作品作りを始めてくれました!

2013.9.3-2.jpg

ボンドでくっつけてみたり、釘を打ってみたりすると、船や飛行機や恐竜がどんどん生まれてきます。

気に入った形が見つからないときは、自分で好きな形に切ってみることにも挑戦!


2013.9.3-3.jpg


難しくて時間がかかっちゃうけど、切れたときの達成感は自分で挑戦してみないと味わえません。

さてどんな発見や作品が生まれるでしょうか?


2013年07月19日

「ライブペインティング」@弁天通り(「広瀬川アート散歩」)

7月14日(土)に行われた、「広瀬川アート散歩」のライブペインティングに
年長さんが参加して、パフォーマンスしてきました。

会場は前橋市内中心部、「弁天通り商店街」です。
地元の方ならご存知の方も多いでしょう。
最近は、CMや映画など数多くの撮影場所にもなっている
情緒あふれる商店街です。

そこに、先日下地を塗ったキャンバス生地を広げて準備しました。
(お寺さんの入り口でスミマセン。ありがとうございました)

DSCN5800%20%281280x960%29.jpg

早速、オレンジやピンクのカッティングシートを追加して貼っていきます。

DSCN5811%20%281280x960%29.jpg

それから、下地を「川」や「道」に見立てて、歩きました。
そのまま歩くのではなく、子どもたちの足跡を絵の具で残します。

DSCN5817%20%281280x960%29.jpg DSCN5826%20%281280x960%29.jpg

黄色と緑色が出会ったり、青色と黄色が出会ったり。偶然のような 
必然のような 出会いから あっという間に世界が変わっていきました。

DSCN5844%20%281280x960%29.jpg

そして、ここからがさらに おもしろかったところです(きっと!)。
貼ってあった、カッティングシートを見つけて、それを剥がしていくのです。
オーッ!! なんだなんだ!? 何かがあらわれてきたよ!

DSCN5876%20%281280x960%29.jpg

DSCN5880%20%281280x960%29.jpg

そこには、いろいろなカタチや色が隠れていました!
これは、子どもたちが、実際に広瀬川を散策して、見て、感じて、
イメージしたものを形にして、最初に張っていたものです。

私たちが広瀬川沿いや商店街を歩くと、再発見する楽しさがあるように、
キャンバスに描いた「川」や「道」の中で、子どもたちも
新たなおもしろさを見つけていく、そんなパフォーマンスでした。

IMG_2690.JPG

弁天通商店街に掛けていただきました。
よかったらお出かけください☆

+++++++++++++++++++++++++++++++++

お越しくださったみなさま、おうちの方、ありがとうございます。
地元の商店街のみなさま、どうもありがとうございます。
実行委員のみなさま、どうもありがとうございます。

清心幼稚園スタッフ一同


2013年06月30日

【レポート】日比野克彦トーク×ワークショップ

日比野克彦さんによるトークイベントとワークショップ、
「楽しい日常の作り方-日比野克彦からのセンタリング-」が
6月29日(土)清心幼稚園ホールで行われました。

会場では、みなさんが少しずつ笑顔になって。 それがいっぱいになって。
最後は、自然と「あ~楽しかった!」になっていきました。
IMG_2515a.JPG

ワークショップの内容は・・・?というと、
サッカーのホームアンドアウェー方式で、
描いた線のパスを隣の人へと渡していく、そんなワークショップです。

えッ!? それってどんなこと?イメージが湧かないよーっ!
そういった声も聞こえてきそうですが・・・

そんな方には、ぜひ日比野さんからのセンタリングを
直に受けてみることをおすすめします☆


2013年06月10日

ワークショップレポート(2013年3月)

みなさんは作曲ってしたことあるでしょうか?

多くの人は「ない。」と答えるかもしれません。
いわゆる作曲家のように、楽譜に音符を書き込んでいく、
そういう作曲は なかなかしたことはないかもしれません。

でも、何気ない瞬間に、適当な鼻歌を口ずさんだりしていませんか?

また、既存のうたの歌詞を作り替えて歌う「替え歌」なら、
したことある方が多いのではないでしょうか?

それらはもう、立派な作曲と言えるのではないでしょうか?
幼稚園でも、子どもたちがオリジナルのうたを作って歌っている姿を
たまに見かけます(うんちのうたが多い気がするのは気のせい?)。

3月3日日曜日、ひな祭りの日です。
今月のワークショップクラブ(略して「こんわく」)では、初めての
ゲストアーティストをお迎えしてのワークショップでした!

8709726572_6eb7782186%5B1%5D.jpg

来てくれたのは、東京芸術大学大学院の首藤健太郎くんと處美野さん。
首藤くんは作曲を、處さんは音について、それぞれ研究しています。
この日は、子どもたちのためにわざわざ東京から足を運んで頂き、
《替えるのうた》という輪唱曲をつくるワークショップを開催しました!

8709729864_36df7be053%5B1%5D.jpg

作曲のプロがやってきて、作曲をするワークショップなんて、
なんだかハードルが高いように感じます。
でもこのワークショップは、「芸術家の"家"の字は、家でもできる!の"家"」を
キャッチフレーズに、誰でもできるインスタントな作曲法で輪唱曲を作ります。

8709730670_994fb4086d%5B1%5D.jpg

まず練習として、1小節のうたを作ってみました。
出来上がったうたのタイトルは『かけっこ きらい じきゅうそう』です。
みんなの本音なのかな?

次に、同じやり方を繰り返して、8小節のうたを作ります。
今度はただ作るだけではなく、輪唱で重なる部分の
ハーモニーを考えなければいけません!ここがちょっと難しい。

けれど最初は遠慮しがちだった子どもたちも、
だんだんとエンジンがかかってきて、難しさなんてもう忘れてしまったかのように、
トントン拍子で曲作りは進んでいきます。

8709731102_7066f78ed6%5B1%5D.jpg

そうして出来上がったうたが『あしたのきゅうしょく』です!
小学生らしく給食を歌ったうたが出来上がりました。

歌詞と楽譜の写真を載せておきますので、ぜひ歌ってみて下さいね!

************************************************************************

練習曲《かけっこ きらい じきゅうそう》

作詞:今月のワークショップクラブ
作曲:今月のワークショップクラブ

1.  かけっこ きらい じきゅうそう

8709731752_d2c2cd0cea%5B1%5D.jpg

************************************************************************

輪唱曲《あしたのきゅうしょく》

作詞:今月のワークショップクラブ
作曲:今月のワークショップクラブ

1. だいすき スパゲッティー トマトナポリタン!

  あしたの きゅうしょく

  いちごアイス ちょう うまーい♡

  あたま痛い 風邪 ひいた

8708609377_1e1cf0da70%5B1%5D.jpg

************************************************************************
【幼児編】(小学生編の前の一コマ)

幼稚園の子どもたちとも遊んだよ!

8709727722_7fb0fb9f80%5B1%5D.jpg


2013年06月06日

【年長】「しょくじゅ(植樹)@前橋公園」にいったよ!

幼稚園のお隣、いつも遊んでいる前橋公園で 植樹のイベントがありました。
お手伝いに行ったのは、年長組さんです。

001%20%281280x850%29.jpg
このイベントは、群馬県各地を回って今年が38回目。
群馬トヨペットさんが継続している グリーンキャンペーンの一環だそうです。

009%20%281280x850%29.jpg
前橋の山本市長さんやミスユニバースの方もいらして、歓迎ムードが高まる中、
最初の出番が・・・ なんと、清心幼稚園の子どもたち!
オープニングセレモニーを任されたのです。

005%20%281280x850%29.jpg
こちらは特設のテント控室。 そろそろ、始まりそうです。
今回も山賀ざくろさん石坂亥士(神楽太鼓奏者)さんとのコラボレーション。
お二人とは、「アーツ前橋内覧会」でも一緒に遊んだ仲間です!

017%20%281280x850%29a.jpg
アッ、子どもたちが 公園の丘の陰から次つぎと 飛び出してきました!
それぞれが「しょくじゅ」をイメージした虫や花、葉っぱ ・・・etc. になって登場です。
何になっているのかな? みなさんわかりますかー。

028%20%281280x850%29a.jpg
打楽器の音に合わせて、止まったり走ったり、広がったり即興的なパフォーマンスです。

035%20%281280x850%29a.jpg
途中、「スーツを着ている人にタッチしてこよう!」というアドリブも(笑)。

039%20%281280x850%29a.jpg
市長さんも子どもと握手♪ 

046%20%281280x850%29.jpg
最後は「しょくじゅ(植樹)」のポーズ!
「楽しいオープニングをありがとう!」って
ご覧になっていた方からも感想をいただきました☆

104%20%281280x832%29a.jpg

2013年03月26日

「アーツ前橋」内覧会パフォーマンス出演☆

3月23日、24日に行われた アーツ前橋の内覧会イベント。

両日ともにたくさんの方でにぎわっていましたね。
約2,500名の方の来場があったとか!

何より子どもたちが 無事出演できましたことに 感謝です。

IMG_2180.JPG

こうした体験が子どもにとって、どのような記憶として
紡がれていくのでしょう?

園から歩いて行ける場所にあるからこそ、非日常な場所ではなく、
身近な生活の一部になったらいいなって思います。

きっと、毎日がもうちょっと楽しくなるんじゃないかな。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

出演後「ダイニングベン」さんで、特製おやつをいただきました♪

IMG_2190.JPG

みなさまに ご協力いただき 本当にありがとうございました。

2013年02月19日

「ざくろさん(ダンサー)」と「がいしさん(神楽太鼓奏者)」が来たよ

廊下や プレイホール、ホール、いろいろな所で一緒に遊んだんだ。

IMG_1885.JPG

IMG_1877.JPG

年少さんのお部屋にもやってきたんだ。

IMG_1883.JPG

ふしぎな楽器もいっぱいあったよ。

IMG_1888.JPG

なんて、おもしろい音なんだ。 これは。

IMG_1890.JPG

IMG_1895.JPG

IMG_1884.JPG

近いうちにまた遊ぼう、って約束をしたよ。

2013年02月11日

「ひみつのさんぽかいぎ」のひみつを公開します!午前編

「なにをつくるかはひみつです!」なんて書かれたチラシを見て、
12人の子どもたちがリュックに白いご飯を持って集まってきました。

今日はワークショップクラブ3回目。
題して〈ひみつのさんぽかいぎ〉です!

実は今回のワークショップは、タイトルが最初に決まりました。
タイトルを決めて、チラシを作った時には、本当に内容が決まっていませんでした。

つまり今回のワークショップは、タイトルに合わせて考えられた内容ということになります。
まず最初に決まった内容は、お昼ご飯のおかずでした。

スズランのデパ地下で匂いを嗅ぎながら食べる、なんていう噂も幼稚園に流れましたが、
商店街にあるダイニング・ベンさんにおかずだけ用意してもらえることになりました。
いつもお世話になっております。

次に肝心のなにを作るのか!

「ひみつのさんぽかいぎ」という名前から僕が連想したのは「巻物」でした。

「おとのさまがさんぽしながら決めたひみつ文書をはこぶ忍者」なんていう設定を
イメージしながら内容を決めていきました。そうしてできたワークショップが、
レジ用ロール紙に筆ペンを使って、さんぽしながら見たものの絵や感じたことを
ことばして書き込んでいく巻物〈歩記(あるき)〉をつくるワークショップでした。

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48475258473_db65075e35_n.jpg

さんぽに出発する前に、筆ペンの使い方を学びます。

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48476345080_2b7a8374cb_n.jpg

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48475256229_d64daf95d9_n.jpg

筆を縦にして描くとどんな線が描けるかな?
筆を横にして描くとどんな線が描けるかな?

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48476345376_07b3d4abf9_n.jpg

と、やっているうちにあら不思議、まちの地図みたいに見えてきて、
そのまちを歩いている自分たちまで登場しました。じゃあさっそくまちに出てみよう!

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48476347532_bc80ca3034_n.jpg

と、意気込んで外へ飛び出したものの、今日は風が強くてとても寒い……。

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48476348530_e04bb462e1_n.jpg

そんな寒空の下、和菓子屋さんで試食させてもらったり(みんな遠慮なさすぎ!)、

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48475262743_f7b938267f_n.jpg

幼稚園の子にばったり会ったり、先生の車とすれ違ったり、右に曲がってみたり、

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48475263381_20644a5bac_n.jpg

銅像の下に座ってみたりしながら、

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48476353858_1d17992751_n.jpg

見たものや感じたことを〈歩記〉に書き込んでいきます。

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48475261111_85c4d1d756_n.jpg

というところであまりの寒さに耐えきれなくなったこともあり、

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48475267693_5acf822a31_n.jpg

ダイニング・ベンに駆け込み…午前の部は終了しました。

%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A48475267329_8c0e39bcd5_n.jpg

・・・・続く。

2013年02月08日

目に見えないものってなんだろう?

中島佑太です。

日々成長する子どもたち。力もどんどんついて来ました。

戦いごっこなのか、なかじはいつも殴られ蹴られ。
最近ちょっといたいです。 今日は血が出たよ。

さて、もう少し力が強い 小学生のお兄さんお姉さんたちとの
ワークショップクラブのお話 その2。

新年らしく昔懐かしい(?) あぶり出しを使って
『目に見えないもの』を あぶり出すワークショップを行いました。

「自分の目では見えないものって何があるかな?」
と聞いてみると~?

「おばけ!」「風!」「放射能!」「自分の顔!」「おなら!」「ガラス!」「白滝!」

なるほど。

中には違和感のある答えもあるけれども、
子どもたちの自由な答えはいつもおもしろい。

アートには、正解も不正解も、特にないのです。

さて、これらの中から、〈自分の顔〉〈おなら〉〈おばけ〉の3つをテーマに選び、
お酢とレモンを絞って作った透明で酸っぱい絵の具を使って画用紙に描いていきました。

%EF%BC%92%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%8A-1.8453190374_e011706bf7_n.jpg

絵の具が透明なので、みんなが何を描いているかは見えません!
みんなには見えているの??

2%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%8A-2.8453191406_9511856bef.jpg

透明な絵の具で描いた画用紙は乾かすと真っ白になり、
誰が描いたどんな絵なのか分からなくなってしまいます。

2%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%8A3.8453191086_5872849b8a_n.jpg

誰のか分からない真っ白な画用紙を火であぶってみると、
透明な絵の具で描いた部分が焦げて、見えなかったものが浮かびあがります。

8453192160_97af4b14f1_n.jpg

焦げを通り越して、紙が燃えてしまう事件も発生!!
危うく園舎が目に見えなくなるところでした。

8452101079_415a2e9491_n.jpg 8452101415_5f2317755e_n.jpg

8452101673_797be556cb_n.jpg 8452101857_ae97be231e_n.jpg

8452102053_df5cdb33a0_n.jpg 8452102447_8fe45e7729_n.jpg

あぶり出しは、家でも簡単にできますので、ぜひやってみて下さい。
電気ストーブなどでもあぶり出せますよ!

2013年02月04日

先生のあたまの上に、つみきを7つのせてみよう。

本日のブログ担当の中島佑太です。

12月から小学生対象のワークショップクラブが始まりました!
クラブの名前はまだありません。何か良い名前があったら教えてね。

記念すべき第一回目のワークショップは、〈空の積み木〉を使ったワークショップです!

空の積み木は、中島佑太が2012年10月にBSフジで放送された
「つながるアート☆エコトラの旅」(日比野克彦監修)の番組のために制作した
空模様の積み木です。東京深川、福島、仙台、山形県新庄の小学生と一緒に
廃材から作ったエコな積み木!

詳しくは→http://houseof.exblog.jp/16801973/

今回はその空の積み木を使って、中島が出題した5つのミッションに答えながら、
普段とは少し違う積み木遊びをしてみよう!というもの。

そのミッションとは!?

ミッション01
自分の背より高くつみきをつみあげて、下から見上げてみよう。

ミッション02
先生のあたまの上に、つみきを7つのせてみよう。

ミッション03
ともだちがもっているつみきの上で、つみきあそびをしてみよう。

ミッション04
あおい空のほかには、どんな空があるかな?
空のつみきをつかって色んな空をひょうげんしてみよう。

ミッション05
5つめのミッションを考えてみよう。そのミッションを友だちにやってもらおう。

8415225317_a59e9f5864.jpg

清心幼稚園の卒園生以外も参加できるワークショップなので、
初めてのお友達も来てくれました。初めて会う子ともすぐに打ち解けながら、
床の上で積み上げるだけではなく、友達の腕の中や、背中の上や顔の上に
積み木を積み上げて、いつもとは違う空の形を見上げます。

8415225919_16557228b5.jpg

5つめのミッションは、すぐに考えられるグループと、
なかなか思いつかないグループがありましたが、
最後はホールにあったコーン(パイロン)をつかって、
空のアイスが生まれました!

8416324644_0c671a619a.jpg

与えられた素材だけではなく、回りにある環境を活かしながら新しいアイデアに
つなげていく!これぞワークショップの醍醐味と言えますね。
赤いコーンをアイスのコーンに見立てて、みんなが大好きなアイスにしてしまうのもステキ。

あと、この空のアイスは誰かに支えていてもらわないと、
倒れちゃって作れない!ワークショップでは、
1人ではできない形やおもしろいことがたくさん生まれます。

作品は形に残して持ち帰れるものだけではありません。
ものより思い出、なんていうコピーも昔ありましたが、
"出来事"をつくり、"記憶"に残し、"新しい考え方や視点"を持ち帰る、
そんな形の作品もあるんです。

8416324410_e60017240f.jpg

8415226623_1da87b270e.jpg

次回のワークショップクラブは2013年2月9日[土]に『ひみつのさんぽかいぎ』を予定しています。
詳しくは清心幼稚園へ!

2013年02月03日

「アートは被災地を支援できるのか?」シンポジウム開催。

遠足プロジェクト@まえばし」~おもいをはこぶランドセル~ が開催されます。

%E9%81%A0%E8%B6%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BCout.jpg

被災地への支援物資のひとつ「ランドセル」。

本プロジェクトは、使用されずに廃棄処分となった中古のランドセルを
譲り受けたアーティストが、アート作品として生まれ変わらせた巡回展です。

【作品展示&ワークショップ】
■期間:2月17日(日)~23日(土)
■会場:前橋児童文化センター
■ワークショップ①ぐんまダルマプロジェクト 2月17日(日)10:00~16:00 児童文化センター
 ワークショップ②「遠足ワークショップ」 2月18日(日)13:00 前橋駅北口集合
 ワークショップ③作品鑑賞ワークショップ 2月23日(土)13:00~ 14:00~ 児童文化センター

*************************************************************************

清心幼稚園は、本プロジェクトの「シンポジウム会場」です。

【シンポジウム】
■テーマ:「アートは被災地を支援できるのか?アート・コミュニティ・美術館」
■日時:2月24日(日)12:30~15:30
■場所:清心幼稚園ホール他
■司会:茂木一司(群馬大学教授)
 パネラー:梶原千恵(石巻市門脇中学校)
       武谷大介(アーティスト)
       住友文彦(アーツ前橋)
       長田謙一(首都大学東京教授)
 コメンテーター:中島佑太(アーティスト)
■子ども向けワークショップ同時開催(要予約・内容未定)
 ワークショップの予約先:清心幼稚園(027-231-2715)

*************************************************************************
■主催:遠足プロジェクト@群馬大学実行委員会
■協力:前橋市/前橋児童文化センター/学校法人清心学園清心幼稚園
■後援:上毛新聞社/特定非営利法人WSD推進機構
■問い合わせ先:藤原秀博(080-3240-8710/hidefuji0409@gmail.com)

*************************************************************************

 すべて無料です。
 どうぞお気軽にご参加ください!


2012年11月07日

【年長】アーク×キャンバス×イメージして作った色×前橋公園

ここは、前橋公園!

IMG_1228.JPG

なにが始まったのー?

RIMG2961.JPG

IMG_1220.JPG

IMG_1235.JPG

この前の続きかな。

白いクレパスで描いて、広げてみたよ。 何か見える??

RIMG2983.JPG

そこへ・・・
ハラミュージアム・アークの作品からイメージして作った あの色たちが登場!

IMG_1237.JPG

RIMG2995.JPG

RIMG2998.JPG

子どもたちを通して、キャンバスと出会ったんだ。

RIMG3013.JPG

今回のテーマ 「歩く」をやってみる。

IMG_1277.JPG

さらに、いろいろなところを使って・・・

IMG_1257.JPG

キャンバスの上を走ってみたり、

RIMG3040.JPG

恐竜になってみたり。

IMG_1265.JPG

なんだか だんだん 色が変わってきたみたい。

RIMG3035.JPG

あれ、最初に描いてたやつ どこかにいっちゃた!?
どこだろう?

RIMG3062.JPG

そこで、キャンバスを磨いてみてみたよ。
そうしたら・・・

RIMG3063.JPG

何か浮き上がってきた!

IMG_1293.JPG

RIMG3077.JPG

そして、みんなで鑑賞しあったんだ。


2012年11月06日

「ヤギになる。そして描く」(中島佑太×清心幼稚園&卒業生)

11月4日(日)に、中島佑太(現代アーティスト)が
企画するワークショップがありました。

「ヤギ」に なってみる!
IMG_1344.JPGIMG_1345.JPG

ヒヅメも 作ってみる!
IMG_1353.JPG

それに 色を付けてみる。
IMG_1358.JPG

前足で 歩いてみる。
IMG_1365.JPGIMG_1368.JPG

そして、走ってみる!
IMG_1373.JPG

この作品は 引き続き作成中です。
でも、なんで「ヤギ」なの??

近日、前橋市某所にお目見え予定。
きっと 「ヤギ」のナゾも明らかに!?
どうぞ お楽しみに。

2012年11月04日

ハラ ミュージアム アーク さんのブログより

ハラ ミュージアム アーク さんが、
遊びに出かけた年長さんの様子を
紹介してくださいました。

「幼稚園のみなさん(ハラ ミュージアム アーク ブログ)」


2012年11月03日

【近づいてくるアート】(竹久侑講演会)

IMG_1196.JPG
多くの方々にお越しいただきました。
どうもありがとうございます。

竹久さんには、水戸芸術館と水戸市民との活動や
水と土の芸術祭(新潟市)のとりくみなど、
地方都市における市民とアートのかかわりを
中心にお話いただきました。

竹久侑さん、どうもありがとうございます。
この縁を機に、ぜひまた前橋へお越しください。

**************************

講演後、参加者と園内探検へ。
ここは 年長児(5歳児)の保育室。
IMG_1203.JPG
これは、先日「ハラミュージアム・アーク」で
ワークショップした活動の続きが現在も進行している
様子をご紹介。

**************************

さて、前橋で進みつつあるアート。
これが「アートプロジェクト」になるのか、それとも・・・

竹久さんの言う「市民の作品を並べるだけでない(略)
住民とプロのアーティストが関われる場」
そんな場になることを目指せると、いいですね。


2012年11月02日

【年長】行ってきました、ハラ ミュージアム アーク。(その3)

あの、大きなキャンバスが保育室に展示されました。

IMG_1166.JPG

奥に下がっているのは、白いクレヨンの入ったバケツ。
おかげで、描き足すことができます。

この作品はまだまだ作成途中。

さらに、想像の中で「ハラ ミュージアム アーク」との
行き来が続きます。

行ってきました、ハラ ミュージアム アーク。(その2)


2012年09月30日

【年長】「物語」づくり⇒「オペレッタ」に

IMG_1002.JPG
お話が広がって さらに歌や踊りも加わって 「オペレッタ」になるらしい。

2012年06月16日

「 サラダ こうじょう みどりやさん 」

みどりいろの 絵の具を  いろいろな 紙に ぬる。

IMG_4577.JPG IMG_4574.JPG

そんな ワークショップを 親子で体験!

IMG_4575.JPG IMG_4581.JPG 

最初は ふつうの筆を 使ってた。

IMG_4584.JPG IMG_4582.JPG

それが ホウキになって。 カップになって。

DSC_1571.JPG DSC_1570.JPG

手もつかっちゃえ! 足もつかっちゃう!

DSC_1546.JPG DSC_1553.JPG

DSC_1563.JPG DSC_1610.JPG

“ ドレッシングみたーい! ”  “ もっと、まぜてー! ”

DSC_1605.JPG 

それを 袋に入れて お山に して・・・

IMG_4595.JPG 

たくさんの サラダが できたと 思ったら、
みんなが サラダに なっちゃった!

DSC_1630.JPG

また、いっしょに たのしもうねー!!

DSC_1666.JPG

 

2012年05月21日

熊本県の天草から

陶芸家のお兄さんたち(ゆうやさん&ひろきさん)があそびにきたよ!
2012.07.04%E5%8F%96%E5%BE%97%20129.jpg

“あさってのカタ”をとって くるんだって。
2012.07.04%E5%8F%96%E5%BE%97%20134.jpg

いろいろな カタチ。
2012.07.04%E5%8F%96%E5%BE%97%20135.jpg

それをあまくさで焼いてくれるんだって。
2012.07.04%E5%8F%96%E5%BE%97%20151.jpg

また、あそぼうねー。
2012.07.04%E5%8F%96%E5%BE%97%20160.jpg

2012年03月15日

卒業制作がならびました。

IMG_3671.jpg IMG_3665.jpg

どの作品にも 個性がでていて おもしろいですね☆

IMG_3670.jpg

それぞれが それぞれの輝きを はなっています。

IMG_3674.jpg IMG_3676.jpg

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

一人ひとりの子どもが持っている 思いやイメージが
自分なりの方法で 自分なりに表現されています。

何を作りたいのか、どんな素材や道具を使いたいのか、
もし、欲しい素材がなかったら どうするか、
もし、うまく貼り付かなかったら どうするか、
色を塗るのかどうか、 もし、塗るならどんな色に塗りたいのか、
できたものをどう飾るか・・・

どれも子ども自身が考えたことです。
保育者は相談にのるくらいです。
制作する場所や時間も 子どもたちの判断。

子どもは、大人が大人自身の考えや意見を 押しつけないほど、
よく育つものだと 改めて感じます。