2015年04月の記事

2015年04月30日

【年少】もったいないと、もったいなくない。

保育室と園庭をつなぐドアの取っ手を
テープでぐるぐるに・・・していると・・・

外から中に入ろうとしてきた子がやってきて・・・
「あかない!」

ずいぶん頑丈にぐるぐるにしているんだなぁー
と思ってみていると・・・

入れなかった子は、別の扉から
ぐるっとまわって入ってきて、ぐるぐるどころか、
扉いっぱいにテープをビーっ!て。

そこからは、何人かさらに加わって、こんなふう。

DSC_0049.JPG

そして、「ぜんぶ、つかった!」と、胸を張る子も。
(テープのこと。・・・1本分)

メンバー数人にもすぐに知れわたって、
ぜんぶ使うことも目的に。

あー!もー!もったいなーい!!(たしかに、そう思うのです)

でも、それと同時に、このテープ(モノ)をたくさん使いつつ、
いろいろと何かが起こっていくっていうことも大事。
(3歳児の4月という時期に、今後の育ちを思うと余計に!)

だから、このあたりの見きわめが大事ではありますね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
子どもに「〇〇禁止!」って制限をかけると、
私たち(大人)は楽だけど、子どもの思考を止めてしまうから、
ここでは、私たちの「きまり」を、自分たちで決めていくっていう
「きまり」にしています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2015年04月29日

【MW】喜多村徹雄個展のお知らせ

喜多村徹雄個展Maebashi Works (MW)で行われます。
どうぞ、おでかけください!

喜多村徹夫 個展 
「仮初めの基準に依存する。」

■会期:2015/5/5-6/7 13:00〜19:00 *土日祝のみオープン
■オープニングレセプション 5/5(火・祝) 18:00〜 *持ち込み歓迎
■トークイベント 5/30(土)18:00〜 ゲスト:須田真理(渋川市美術館学芸員)

■美術作家・喜多村徹雄■
1976年奈良県に生まれ、
2005 年 金沢美術工 芸大学大学院博士後期課程修了。
2007 年群馬大学着任により、 群馬に居を移し精力的に
制作活動を行っております。
作家活動以外にも、美術や街に関わる頭脳として
前橋に大いに貢献しています。

++++++++++++++++++
*MWと清心幼稚園について*
MWは、アーティストや学芸員らが運営する
アートスペースです。清心幼稚園はMWの
メンバーで、事務局にもなっています。
++++++++++++++++++


2015年04月28日

【年長】遊びのサイズ。

このクラスの遊びの特徴の一つは、その大きさです。
いつものように、人が入れ替わりながら、遊びが広がって・・・

DSC_0026-1.JPG

廊下の幅いっぱいに、積まれた机とイスは、なんと、
「キャンピングカー♪」

こんな場所にあっても、なんか楽しそうだし、
自然と気になってしまいそう!(寝るところもあります)

DSC_0024.JPG

でも、あっち側に行きたいなぁ・・・とか、
あのイス、使いたいなぁ・・・とか、
まぜてもらいたいなぁ・・・とか、
何やっているのかなぁ・・・とか、
いろいろなことが起こるかもしれません。

大きな遊びになればなるほど、
その周りへも影響を与えるのです。

だから、サイズ感の大きな遊びは、協同するだけに
終わらない大歓迎な活動でもあります。

2015年04月27日

【そつぎょうせいへ】ホームカミングデイへどうぞ!

そつぎょうせい(しょうがくせい)のみなさま!

ひさしぶりに、ようちえんであそびましょう!

おまちしています♪

**********************************
【ひにち】5がつ9にち(どようび)
 ■1ねんせい:10:00~11:30
 ■2~6年生:13:30~15:00
【ばしょ】せいしんようちえん
【れんらく】027-231-2415
【かかり】こんぴー


2015年04月25日

ワークショップ開発中!(清心幼稚園×中島佑太)

清心幼稚園と中島佑太(アーティスト)が、
新しいワークショップを研究&開発しています♪

DSC_0001.JPG

5月中旬に前橋市某所で行う予定です!
(詳しく決まりましたら、ご案内します)

どうぞ、お楽しみに♪

2015年04月23日

【年長】野菜を採ってみた・・・

昨年の秋、今の1年生たちが蒔いた
野菜の種が大きくなりました。

この畑の野菜たちは、彼らが卒業する前に、
当時の年中児に託していったものです。

昨日、それを採って食べてみたのですが・・・
自分たちで育てた野菜ではないので、
かかわり方はいろいろだったようです。

DSC_2926.JPG

自分で種をまけば、
「ここに私の種があって・・・」
となるでしょう。

そして、芽が出たとしたら、
「わーツ!葉っぱ出てきたァ!」
ともなるでしょう。

種が芽になり、葉が出て・・・でも、鳥に食べられ・・・と、
自分だけではどうにもならないことを体験しながら、
子どもの中に、見守る眼や、愛でるといった心情が
生まれ育っていくのかもしれません。

その尊さは、それ相当の時間をかけながら
対話し、体得していくことが必要なのでしょう。

「あ~。こんなにも大きくなって・・・(よかったな)」
と感じる安堵や、うれしい気もち。

今年の夏の野菜づくりをどうしたいかー?
考えたり、相談したりする時期になってきました。

2015年04月22日

【1歳児】@ゆめみらい園

ゆめみらい園が、1歳児用の保育室に
改修されて、3週間ほど経ちました。

子どもたちも、私たちも少しずつですが
この新しい環境になじんできています。

DSC_2922.JPG

1歳児は、1歳児なりの気まま感がとてもいいですね♪

あっちいき、こっちいきしたり、ずーっと、座ったままだったり、
保育者にくっついていたり、離れてみたり・・・・

それぞれの子どもたちの個性が、それぞれのタイミングで
あらわれています。

でも、人が、ヒトとして、一緒にいるっていう
感じもあるように思います。

2015年04月21日

ここでなにがあったのだろう・・・(年少)。

毎年4月というと、新しい生活が始まって間もなくで、
園全体に慌ただしさがあります。

でも、今年の園庭をふとみると、それぞれに遊んでいる様子があって、
ずいぶんと落ち着いているなーとも感じます。

DSC_2898.JPG

たとえば、こうして少しひいてみると、いろいろ見えますね!

保育者は、目の前の子どもの姿に向きながら、こうした
視点をもつことが大事だとも言われています。

保育者の話は、ちょっとこちらへ置いておいて、
写真左の方に、近づいてみましょう。

DSC_2895.JPG

きっと、すごく遊んでいたのだろうなァ、という空気を感じます。
でも、だれもいないのです!

ここにあるモノたちは、写真奥の右手、小屋にしまってあります。
そこから運んできて遊んでいたのは、数人の3歳児たちでした。

何かが完結したのか、ひとまずひと呼吸をおいたのか、飽きたのか、
続きをとっておいてるのか、次の遊びに移っていったのか・・・

もし、こうなっていく場面を見ていなかったとしても、
その状態から、いろいろと想像して、想像して、想像して・・・
ときに想像をやめて、というどちらも想像できるといいのかな。


2015年04月19日

山賀ざくろさんから届きました。

幼稚園に日ごろから遊びに見えている、
山賀ざくろさん(振付家・演出家)。

ここで過ごすうちに、子どもたちへのメッセージソングが
できあがったとのこと!

よかったら、どうぞ♪⇒「春風にのって」(youtube)

2015年04月18日

「トラブルバッカリ発明所」(ワークショップクラブのおさそい)

つぎのとおり、ワークショップがあります。
よかったら、ぜひきてください!
たいしょうは、しょうがくせいいじょうです。

1.ワークショップ 13:00~
『トラブルバッカリ発明所(はつめいじょ)』
やくにたたないものを、はつめいします。
「ヒャー!そんなはつめい、やくにたたない!っていうはつめい。

2.午後のお茶会&フリータイム(じゆうさんか)15:30~
『パティスリー こんぴー』
おやつをつくってたべます。じさんもOK。

*おうちの方向け 16:00~17:00
作品は持ち帰れないものも多いので、
できあがった作品があれば、この時間にどうぞ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
にちじ:2015年4月25日(土)13:00~17:00
さんかひ:1500円(ざいりょうひ・おやつだい)
ばしょ:せいしんようちえん
もちもの:うごきやすくよごれてもいいふく(ボンドつかいます)
あーてぃすと:なかじま ゆうた
もうしこみ:せいしんようちえん(027-231-2415)

2015年04月16日

【年中+】いい季節になってきましたね。

DSC_2890.JPG

お昼ごはんのあと、テラスに座って、
絵本を見ていました。

年中児に、2歳児や3歳児もまざってきて・・・
穏やかな風景になっています。

2015年04月15日

園でつくりはじめた昼ご飯。

4月から認定子ども園となったので、2歳児や1歳児の
子どもたちには、自園で調理したご飯をお出しする
ことになりました(*)。

清心幼稚園が開園してからまったく初めてなので、
食材の調達から、何から試行が続いています。

【今日の給食 (1,2歳児クラス)】

DSC_2868.JPG

・コッペパン
・ソラマメのポタージュ
・魚のフライ(アジ)
・ピーマンと人参のキンピラ
・春雨サラダ

DSC_2874.JPG

パンは、市内のパン屋(トムソーヤビートム)さんに
お願いして、当日の朝に焼いてもらっています!

また、魚は、魚屋(魚健)さんにお願いして、その日の
オススメを、市場で調達してもらっています!
(朝、園に届いたときに何の魚かが分かります♪)

他にも近隣のお店の方に、ご協力いただきながら、
美味しく、身体にいいものが用意できたらと思っています。

(*)
3,4,5歳児の子どもたちは、月曜日に、自園調理の給食か、
お弁当を持参するか、選択ができます。

2015年04月13日

清心幼稚園の開放日のご案内(2015版)

今年度も、清心幼稚園では、開放日を行います!
5月から始まりますので、どうぞおでかけください。

「ようちえんでなにしてあそぶ?」(本年のテーマ)
■5月8日、15日、22日、6月5日、12日、19日(7月以降もあります)
■9:30~11:30
■1歳児以上の親子
*園内で自由に過ごせます。見学のみも可
*駐車場には限りがあります。
*上履きは必要ありません。


2015年04月11日

園の桜は、そろそろ・・・おしまい。

DSC_2847.JPG

2015年04月10日

受付のバラで。

もも組さん、ばら組さん、ご入園おめでとうございます。
たくさん一緒に遊びましょう!

DSC_2814.JPG

入園式を終えた、年長(うめ組まつ組)のお姉さんたちは、
入園式用に用意していた受付でさっそく受付ごっこを始めました。

机の前に立つ受付係りさんに、
「受付お願いしまーす。」と手をタッチ。

今度は隣にティッシュを見つけると、
それを用紙にして「受付お願いしまーす。」

さらにその隣に受付を彩っていたバラを見つけると一本手に取り、
「受付お願いしまーす。」と差し出されたティッシュにさらりとサインをします。

すると、「バラで絵を描いてみたい!」
となり絵の具の準備を開始!

茎をペン代わりに使ってみたり、お花に絵の具をつけて
スタンプにしてみたり!

IMG_4860.jpeg

筆や指とは一味も二味も違う線を楽しみながら
絵を描きました。作品ができあがると、先生やお友達、
おうちの方に見てもらいたくなるのかな。

まだ乾いていない絵を持って幼稚園をかけ回り、
絵を見てもらって戻ってくると、たくさんのお友達も
一緒にやってきます。

みんな自分もやってみたくなりますよね。

こんな風に身の周りにあるものを使って遊びを発展させて、
表現や人間関係は豊かになっていくんです。

僕の仕事は「ダメ」と言わないことくらいです。

中島

DSC_2842.JPG

2015年04月08日

【おやつ】こういうのもでます。

DSC_2803.JPG

皮も中身も手作り。大好評でした♪