2014年07月の記事

2014年07月28日

【研修報告】保育実践を通した研究会。

最近、県内の複数の保育施設と、保育実践を通した
研究会を定期的に行っています。

今日は、夏休み期間中ということで、普段よりも
多くの保育者が参加できるような場を設けました。

DSC_1071.JPG

保育の動向や各園の特色は多様化していますが、
毎回、そこにあった子どもの姿から、学び合っています。

こういう研修会はあまりないので、
なかなかおもしろい研究会です。

2014年07月26日

夏期保育4日目@志賀高原

*夏期保育 4日目*

3泊4日の夏期保育も今日で最終日。
今日はゴンドラに乗って、東館山に出かけました。

DSC_0012.JPG

DSC_0026.JPG

ゴンドラのポーズで記念撮影!

DSC_0033.JPG

今日も天気が良く、展望台からは
横手山や大沼が見えました!

***********************************
これで、無事、全行程を終えました。
きっといい体験がたくさんできたことでしょう!

8月には、卒業した子たちとまた行きます。
そんな、つながりがあるのもいいなと思います。

今回も、いろいろな方のご協力をいただきました。
お礼申し上げます。どうもありがとうございました。
***********************************

2014年07月25日

夏期保育3日目@志賀高原

*夏期保育 3日目*

とても良い天気の一日となり、やまゆり荘周辺で
ゆったり、のんびり過ごしました。

行きのバスの中で、「大きい絵本を見るのが楽しみです!」と
言っていた子がいたように、自然保護センターで大興奮!!

DSC_0990%EF%BC%8D%EF%BC%91.JPG

『蓮池』を通って自然保護センターに向かう途中、
(メダカ位の魚がいっぱいいたので)
いろいろなアイテムを使って魚つり(⁉)をした子もいました。

DSC_0977.JPG

ルリイトトンボ・ヤゴ・おたまじゃくし・カエル・バッタ etc
今日もたくさん発見しましたよ!

午後はグループの枠を超えて、ナカジとアートをしたり、
工作をしたり、野球をしたり、マッサージ屋さんをしたり・・・
園での生活の延長のような遊びを楽しんでいました。

DSC_1046-1.JPG
DSC_1022.JPG
DSC_1048.JPG

夜は作ったキャンドルの光を灯しながら、
ナイトシアターで志賀の3日間の生活を振り返りました。

DSC_1053.JPG

いよいよ明日が最終日です!
4日目も志賀高原を楽しんでから帰ります。

様々な気持ちを持って前橋へ帰る子どもたちを
待っていてください♪

2014年07月24日

夏期保育2日目@志賀高原

*夏期保育2日目*

DSC_0875.JPG

今日は、長電バスに乗って、横手山に行ってきました!

DSC_0897.JPG

・甘い香りがする植物⇒森の香り
・リンスの香りがする葉
・わたがしの香りの木  etc…

志賀高原ガイドの倉田さんから、様々なことを教えてもらいました。

IMG_6017.JPG

山頂に着き、楽しみにしていた、
<日本一高い場所にあるパン屋さんのパン(山頂ヒュッテ>で
パンを購入して、昼食にいただきました。

IMG_6020.JPG

パン屋さんのおばちゃんに、
「また来るよ!」「また会おうね~!」

DSC_0924.JPG

下山途中<四つ葉のクローバー探し>に夢中!
五つ葉・七つ葉のクローバーを、見つけた人もいましたよ!

DSC_0922.JPG

夕方雨が降り、夜に予定していた活動が、延期になりましたが、
まくら投げと、だるまさんが転んだを、大人数で行ないました。

DSC_0957.JPG

今はもうぐっすり眠っている子どもたち。
(よく見ると…自分で作ったポーチをかけたまま
夢の中へ。かわいいですね!)

IMG_6068.JPG

明日もいっぱい楽しもうね♪

2014年07月23日

夏期保育1日目@志賀高原

今日からお家を離れて過ごす3泊4日が始まりました。
ドキドキしている表情の子もいれば…

常に楽しいことを見つける子どもたち!(バスの中の一場面)
<妖怪人面イス>といったところでしょうか!?

DSC_0756.JPG

昼食後、木戸池から自然探勝コースを歩きました。
↓出発前の<かもしか体操(即興&オリジナル♪)>↓

DSC_0779.JPG

天候にも恵まれ、たくさんの植物や虫たちと触れ合いながら、
いろいろな発見をしました。

DSC_0781.JPG

先に、やまゆり荘で待機していた バスの運転手さんを見つけると、
やまゆり荘へとまっしぐら!!

DSC_0822.JPG

みんなでお風呂に入って、
夕飯をいただいて、

DSC_0839.JPG

今日の最後のお楽しみは…

DSC_0849-1.JPG

<まくら投げ>でした♪

明日も志賀高原での生活を満喫したいと思います!

2014年07月22日

【年長】明日から志賀高原!

明日から、年長児の3泊4日の志賀高原です。
こちらでも、少しずつ、アップする予定です。
よろしくお願いします!

DSC_1327.JPG

こちらは宿泊先の「やまゆり荘」。
下見の時(2014年6月撮影)は、雨だったのですが、
梅雨も明けたということで、天気も良さそうです♪

2014年07月21日

「ようちえん説明会&相談会2014」を8月にも行います。

2014~2015年度に、入園時期を迎えるお子さま向けの
「ようちえん説明会」は終了しましたが、その後も
お問い合わせがありましたので、新たに、下記の日程で、
「ようちえん説明会&相談会」を行うことになりました。

【日 時】
 ■8月30日(土)10:00~12:00
  ●前半:説明会
  ●後半:相談会

【内 容】
 ■園の方針や保育について
 ■子ども子育て新制度への対応について
 ■手続き等について
  ・入園金の減免について(入園金が分割になるのでなくなります)
  ・願書の配布もあります
 ■個別の相談
  ・説明会の後、お声かけください。

【その他】
 ■どなたでもご参加いただけます。
 ■駐車場に限りがあります。あらかじめご了承ください。
 ■お子さまをお預かりできます。当日お声かけください。


2014年07月19日

【ゆめみらい園】夏休みの空き状況です。

いつも、ご利用いただきありがとうございます。
夏休み期間の空き状況のお知らせです。

現在、大変に混み合っており、ご迷惑をおかけしております。
保育者を増員、保育室も広くして対応しおりますが、
追いついていない状況です。

なお、予約状況は、その都度変わりますので、
まずは、お問い合わせください。

【一時保育(7/19現在)】

〇:空きあります △:お早めにどうぞ!
▲:空きわずか!いっぱいの場合もあります
☓:申し訳ありません。キャンセル待ちです

■7月:ほぼキャンセル待ちです。申し訳ありません。
 21(祝) 休 | 28(月) ✕
 22(火) ✕ | 29(火) ✕
 23(水) ✕ | 30(水) ✕
 24(木) ✕ | 31(木) △
 25(金) ✕ |
 26(土) 〇 |

■8月:キャンセル待ちの日が多くなってきました。
空き状況を確認いたしますので、お問い合わせください。

【月決め保育】
■8月:大変混み合っています。
⇒1歳児:キャンセル待ち(調整が難しい状況です)
⇒2歳児:キャンセル待ち(調整中。お問い合わせください)
⇒3歳以上児:お問い合わせください

7月下旬に枠を調整いたします。
空きがでる場合もありますので、
まずはお問い合わせください。

2014年07月18日

1学期も今日までです。

1学期の終わりに、みんなで集まって、顔を合わせました。
お祈りをしたり、夏休みの話をしたりしました。

DSC_0743.JPG

しばらく、幼稚園は夏休みです。
(ゆめみらい園は毎日やってます♪)

いろいろと経験して、いっぱい楽しんできてねー。
9月に会えるのを楽しみに待ってます!

なお、夏休み期間中、ブログの更新は不定期です。
夏季保育、夏の学校(塩釜&松島、志賀高原)、
お知らせなどの情報は随時行なう予定です。

2014年07月17日

【年長】アーツ前橋で遊んできたよ!

先週から展示が一新した「アーツ前橋」
今回は、「遊びからはじまるアート」がテーマです。

DSC_0585.JPG

昨日、年長児たちが幼稚園から歩いて、出かけてきました。
(町の中の園ならではの保育ですね)

見て、さわって、楽しめるアートに加えて、
動きまわって、遊べるスペースもあります♪

DSC_0654.JPG

子どもたちが、ワイワイして動き回っていると、
それが新たな作品にも見えてきます。

DSC_0621.JPG

学芸員の方も一緒だったので、子どもたちも、
感想を話したり、質問したり。こういうのもいいですね。

DSC_0682.JPG

アーティストな気持ちがスイッチオン。
その場での表現活動も起きました。

「おもしろかったー!!」
「また、いきたーい!!」
そうした声がたくさん聞かれました。

そこに行くと、場所との対話(学び)も生まれるのですね。
この体験には、そんな意味も感じました。

2014年07月16日

蝉の鳴きはじめ。

「どこにいるんだろー?」

ここ数日、蝉の鳴き声がする木の下から眺めて、
探していた年中児たち。

ようやく、その姿を発見しました!

DSC_0710.JPG

どこにいるでしょう?見つかりますか?
ほら、そこ!幹の真ん中のあたりです。
(本当によく溶け込んでいますね)

DSC_0705.JPG

早速、捕獲しようと、子どもたちが虫取り網を作り始めました。
でも、木に登っても、脚立に登っても、蝉には届きませんでした。
蝉との知恵くらべが、しばらく続きそうな予感がします。


2014年07月14日

ワタの芽、大きくなってきましたよ♪

DSC_0574.JPG

【年長】ワタ(綿)の種をまいたら・・・(6/26付ブログ)

2014年07月11日

【ようちえんであそぼう!】次回は8月29日(金)です。

11回目の「ようちえんであそぼう!」がありました。
1学期中は、本日が最後になります。

幸い、台風の影響もなかったので、
今日もたくさんの方がお見えになりました。

小さいお子さまも、おうちの方にとっても、
かかわりが増えるので、うれしいですね♪

毎回、新しい方や、複数回の方を含めて
十数組、お見えになっています。

今日は、外では、小麦粉ねんどづくりや水あそび、
保育室では、踊ったり、紙芝居をみたりして
過ごしました。

次回は、ちょっと時間があきますが、
8月29日(金)に予定しています。
どうぞ、お気軽に遊びにお出かけください!

DSC_0554.JPG

【「ようちえんであそぼう!」(第12回)】
*次回:8月29日(金)9:30~11:30です。
*1歳以上であれば、どなたでも参加できます。
*予約はなくても大丈夫です。
*1度でも、何度でも、お出かけください!
*今後の全日程はコチラでチェック!

2014年07月10日

【在園の方へ】台風第8号について(13:00発信)

早速ですが、今夜から明日にかけて、
台風8号が接近する予報がでています。

清心幼稚園では、通常通り保育する予定ですが、
明日の登園につきましては、各ご家庭のご判断で
お願いいたします。

清心幼稚園

2014年07月09日

こちらは年少児向けのサイズです。

ご飯は約100g(年中と年長は120g)。

・豚肉の生姜焼き
・高野豆腐の炊き合わせ
・ひじきの煮物
・モロヘイヤのお浸し
・みそ汁(豆腐・えのき茸・わかめ)

DSC_0550.JPG

食材数も18種類入っています!
(調味料や油を除く)

2014年07月08日

こういう、ぱーてぃーだったんだ!

今日は、うめじゅーすぱーてぃーの日。

DSC_1754.JPG

年長さんたちが、年少や年中に宣伝した効果か、
オープンから、たくさんのお客さまが見えました。

DSC_1742.JPG

年長さんたちがつくった、うめじゅーすは、
「すっぱくて、あまーい♪」と、評判。

でも、初めて味わった子の中には、「もう、いい・・・」と、
少し飲んでみて、複雑な表情を浮かべることも。

園生活では、こういう初体験が、いろいろできて、
いいですね!

そして、ぱーてぃーも、中ごろにさしかかったころ、
「そろそろ、ショーがはじまりまーす!」と。

DSC_1763.JPG

それから、歌と踊りのパフォーマンスが始まりました。
続いて、手品の披露・・・・

うめじゅーすを飲みながら、ショーを見て
楽しんでもらいたかったんですって♪
(なるほど~)

こういう発想のぱーてぃーを考えて、カタチにしていく
遊びの随所に、年長児ならではの育ちがありますね。

それが、また、おもしろいから、子ども同士で
活動も生まれ、つながっていくんだなと思います。

2014年07月07日

あしたは、うめじゅーすぱーてぃーだよ。

企画した年長児たちが、お部屋に飾りをつけたり、
チケットを切ったりと、準備も急ピッチ。

DSC_1723.JPG

ちょっとした心遣いが、気分を盛り上げますね。
楽しそうな看板もできました。

DSC_1732.JPG


2014年07月06日

「みんなでいこう!なつのがっこう」のおしらせ

しょうがっこうのそつぎょうせいのみなさん、こんにちは。
もうすぐ、なつやすみ!
なにか、たのしみなけいかくは たてていますか?

ようちえんでは、ことしも「なつのがっこう(りょうこう?)」を
2かいも、きかくしています。よかったら、みんなでいきましょう!
もうしこみは、ようちえんまで!!れんらくをまってます。

【なつのがっこう①「@しおがま&まつしま」】
■日時:7がつ29にち(火)~30にち(水)
■行先:しおがま・まつしま
■内容:うみのだいしぜんにふれよう!
(しまめぐり、うおいちば、しおがまじんじゃ、ワークショップほか)
■宿泊:ブリーズベイリゾートまつしま(予定)
■人数:5~7めい

【なつのがっこう②「@しがこうげん」】
■日時:8月4にち(月)~5にち(火)
■行先:しがこうげん
■内容:やまのだいしぜんにふれよう!
(やまのぼり、ワークショップほか)
■宿泊:やまゆりそう(予定)
■人数:15めいくらい

*どちらも、いっぱいになったらしめきります。
*くわしいようこうが、ようちえんにあります。
*わからないことは、ようちえんにきいてください。


2014年07月05日

【ゆめみらい園】夏休みの空き状況です。

いつも、ご利用いただきありがとうございます。
夏休み期間の一時保育空き状況のお知らせです。

この時期は、例年、大変混み合います。
また、今年は、昨年よりも早く埋まってきていますので、
もし、ご予定の方がありましたら、お早めにどうぞ。

なお、7月は、キャンセル待ちの日も出てきております。
大変申し訳ありませんが、ご了承をお願いします。

【7月空き状況 (7/5現在)】

〇:空きあります △:お早めにどうぞ!
▲:空きわずか!いっぱいの場合もあります。
☓:申し訳ありません。キャンセル待ちです。

 21(祝) 休 | 28(月) ✕
 22(火) ✕ | 29(火) ✕
 23(水) ▲ | 30(水) ✕
 24(木) ▲ | 31(木) △
 25(金) △ |
 26(土) 〇 |

■キャンセル待ちはお受けしています。
■月決め保育の場合はお受けできることもあります。
■小学生(卒業生)の一時保育はお受けできます。



2014年07月04日

今週の給食。

こちらは年長児向けのサイズ。
ご飯は約120gです(年中も120g・年少は100g)。

・赤魚の煮つけ
・ジャガイモのカレー煮
・たけのこのおかか和え
・みそ汁(豆腐・わかめ・長ネギ)
・メロン

DSC_1714.JPG

食材数も18種類入っています!
(調味料や油を除く)

DSC_1708.JPG

こちらは、年中さんが今日の食材を
保育者から聞いている様子です。

このところ、給食のときは、配膳の都合もあって
別の保育室に場所を設定しているのですが、
そのせいか、雰囲気の共有感が生まれています。

この1学期から始まった給食なのですが、
お弁当の良さと、給食の良さの両方が
これから生かせるといいなと思っています。

2014年07月03日

「うめじゅーすぱーてぃー」の準備が始まったよ。

年長さんたちが、漬けたウメ。
水で割って飲むと、酸っぱさと甘さが混ざって、
とっても美味しいジュースになった。

これを、年少さんや年中さん、チューリップさん(満3歳)や、
ゆめみらい園のみんなにも振る舞いたいと年長さん。

DSC_1682.JPG

来週の8日(火)に企画しているらしく、
保育者も手伝って、お知らせがスタート!

一方、年長さんたちは、当日の飾り付け用の準備や、
チケットづくりなども始めているようです。

DSC_1698.JPG

こちらは、今朝からはじまった輪飾りづくり。
それを廊下に持ってきて、何やらやっています。

「ながいねー。どのくらいになってる~?」
「そっち、はじまでいってるー?」
「なんか、おへやよりながいくない?」

DSC_1702.JPG

「ちょっとさー、よこにさ、 みんなで、ねてみない?」
「こうやって、まっすぐにしてみてー」
「ねえ、ねえ、なんにんになった?」

こうしたやり取りも加わりながら、
パーティの準備は進んでいます。

準備をすることは、当面の目標や目的だけど、
その周辺にも、たくさんの面白さや発見が
起こるんだなぁと、感じさせられる場面でした。


2014年07月02日

水の掛け合いの果てに。

水あそびは夏の風物詩。水の掛け合いもつきものだ。
なんていっても気持ちいがいい♪

でも、今日は、プールには入りたくないなぁ、
濡れたくないなぁ、っていうときだってある。

ところが、プールの中と外で、水の掛けっこが始まると・・・

DSC_1672.JPG

その応酬はしだいに大きくなって・・・

DSC_1676-1.JPG

結局、どちらもびっちょびちょになってたりする♪

DSC_1680.JPG

2014年07月01日

【年長】七夕用の竹を切り出した。

幼稚園の裏庭には、竹が生えている。
春、子どもたちがタケノコの時期に発見され、
活躍したあの竹だ。

もうすぐ七夕なので、七夕飾り用に竹を準備したいと
保育者が提案したところ、一緒に切り出すことに。

DSC_1620.JPG

何人かで協力し、ようやく切れました♪
でも、それを運んでみると、とにかく大きいのです!

DSC_1633-1.JPG

幼稚園のどこに置こうか、相談したところ、
「そと~!」とか、「年長の廊下!」とか、
いろいろな考えや意見がでてきました。

「年中さん、年少さんも飾れるところがいいんじゃない?」
という意見にまとまって・・・・

DSC_1654.JPG

「ここもってるよ!」「したのほうはどう?」声を掛け合いながら、
2階まで吹き抜けのプレイホールへ飾られました。

早速、年中さんたちが見に来て、
「なにー?これー?」と。

「環境やかかわりから保育が生まれる」とは、
きっと、こういうことなんでしょうね!