2014年02月の記事

2014年02月28日

【年長】何気ない遊びを見て思うこと。

雪解けのあと、園庭にのこった水たまり。
その水をくんで、一心に容器の中に注ぎ入れる姿がありました。

DSC_0613.JPG

その水を山の上で、雪や砂、土とで繰り返し混ぜていました。
「もっと雪もってきてー!」 「この砂を入れよう!」
「うわ、あふれたァ!」 「なんか、滝みたいだな~!」

DSC_0614.JPG

「水がもっといるよー!」 「もっと、大きい入れ物がいいんじゃない?」
何気ない、名もないこのような遊びが、結構面白いのです。

DSC_0623.JPG

「もっと」「もっと」・・・と、次々に起こる変化を楽しんでいます。
子どもの表情が、それを物語っていますね。

単なる繰り返しのようだけど、素材や環境を生かし、
道具も使いこなしながら、遊びが継続する姿に、
未来の「主体的に活動する力」を見た気がしました。

2014年02月26日

2歳児のやりとりにほっこり。

お昼が近くなった頃、Aちゃんが涙を流していました。どうも、
お母さんのことが思い出されて、少しさみしくなったようなのです。
その様子に気づいた子たちが、声をかけていました。

Bちゃん:「だいじょうぶ?」
Aちゃん:「・・・・」(シクシク)
Cちゃん:「どうしたの?なんで ないてるの?」
Bちゃん:「さみしいんだってー」

DSC_0612%20%282%29.JPG

(BちゃんがAちゃんのあたまをなでなでしながら)
Bちゃん:「あッ、ママねー くるから だいじょうぶ。ねー。」
Aちゃん:「・・・・」(コクっと、うなづく)

2歳児の、相手の様子に気が付いたり、感情を移入したり、
気遣ったりする姿に 気持ちがとてもあたたかくなりました。

2014年02月25日

【チューリップ&プレ組】おひなさまの飾りをよ~く見て・・・

先日、園内にひな人形をかざりました。

そこを通りかかかった2歳児たち。
いつもと景色が違うので、とても興味深々な様子。

ひな壇の上に、持っていたおもちゃを置いてみたり、
鏡台を覗きこんでみたり、飾りの箱の引き出しを開けてみたり、
手を合わせてお祈りしてみたり(そんなところもカワイイ♪)。

DSC_0594.JPG

ひな壇と、いろいろなことをして 過ごしていました。
ひな壇からきっと感じるものがあったのだろうなァ。


2014年02月24日

【年長】卒業制作が続いている。

男児の数名は、木を素材にして、何かを作ろうとしている。
DSC_0579.JPG

女児の数名は、布を素材にして、何かを作っている。
DSC_0601.JPG

これから何にしようか考えている子、素材を選んでいる子もいる。
さて、今年はどんなものになっていくのかな。

2014年02月23日

「1歳からのワークショップ⑮」のご案内(2/28(金))

「1歳からのワークショップ(1~2歳児向け)」のご案内です。
親子で作ったり、体を使ったり、楽しい企画が満載!
今年度の最後になります。ちょっと行ってみませんか?

■■■ 1歳からのワークショップ ■■■
第15回 「あーと・あーと・あーとだね!」
やること:えのぐであそぼう
さんか:1歳~2歳児くらいの親子
にちじ:2月28日(金)10:00~11:30ごろ(*開放時間は9:30~)
ばしょ:清心幼稚園ホール
りょうきん:無料
もうしこみ:来園の際に受付をしてください。
そのた:駐車場に限りがあります。満車時は市や県の駐車場をご利用願います。

「どんなことしようかなァ・・・」  (by 園スタッフ:こんぴ)

2014年02月22日

【今月のワークショップ】「きらいなものをつくる」(中島佑太Presents)

「きらいなものをつくる」
■ひにち:2014年3月2日(日)13:00~15:00
■ばしょ:せいしんようちえん(まえばしし おおてまち 3-1-21)
■たいしょう:しょうがくせいなら、だれでもさんかできるよ!
■さんかひ:1,000円
■もちもの:筆記用具(ひっきようぐ)
■もうしこみ:(FAX)027-233-0114 (メール)info@seishin-gakuen.jp
■アーティスト:中島佑太
■といあわせ:清心幼稚園(027-231-2415)

2014.3.2%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.png

もうしこみ、まっています!

2014年02月21日

【年少】室内では・・・

園庭では、雪遊びも続いています。
一方、こちらは年少の保育室。

DSC_0576.JPG

道路をつくったり、横断歩道をつくったりしているようです。
(昨日、床にマスキングテープを貼って作り出しました)
そして、その道を、自分が何かになって通っています。

DSC_0577.JPG

「どうろには、ふみきりがあるよ!」と言って、図鑑で調べて、
昨日から2日がかりで、こんなものもできています。

3歳児同士が、こうやって遊びを生みながら、
それを共有していくことが、こんなにも
起きていくなんて、とても凄いなと思います。


【雪の情報】在園の方へお知らせとお願い⑥(午後17時00分発信)

「記録的降雪の影響による今後の対応について②(通信から一部抜粋)」

ご家庭の皆さまには、大雪の影響による園の対応について、
ご協力をいただきありがとうございます。それぞれの地域で除雪も進み、
日常生活が戻り始めてきましたね。

子どもたちは、園庭に積もった雪を使って絵の具で色付けをしたり、
絵の具に混ぜたり、除雪した雪山から滑り下りたり、
雪を「素材の一つ」として取り入れながら遊んでいます。

さて、24日・月曜日以降、次のとおり一部変更して対応したいと思います。
引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【変更の内容等について】
■保育時間
〇清心幼稚園:登園時刻:9:00~9:30 / 降園時刻:通常通り(2月24日~28日)
〇ゆめみらい園:開園時間:7:30~19:00
■旗振当番:9:00~9:30(登園できないなどありましたらお知らせください)
■個人面談:2月27日(木)~3月5日(水)⇒2月28日(金)~3月6日(木)
(保育参観の日程変更を優先し、振り返りの時間と重複するため、
日程を変更させていただきます)
■サッカー(ザスパ):2月25日(火)からです
■駐車場:弁護士会館北側で3~4台。ゆめみらい園で1台分になります。
(引き続き、しばらくの間、台数が制限されます。
少ない駐車場を上手に利用していただくために、
なるべく長時間の駐車はご遠慮いただけますようご協力ください)

今後、内容を変更することがあります。お便りやメール連絡網などで
お知らせしていきますのでご確認ください。

清心幼稚園・ゆめみらい園

2014年02月20日

これほど雪があると・・・

昨日の続きを楽しんでいました。

DSC_0567.JPG

かかわっている子どもが少し増えたかな。

DSC_0565.JPG

こんなものもできてきました。

DSC_0568.JPG

でも、昨日と今日で少し感じるのは、前回の降雪と
比べて、雪で遊ぶ子どもたちが少ないこと。

前橋近郊の積雪は非日常です。でも、ここまで続くと、
それは日常となって、興味や関心が薄れていくのかな。

それとも、雪とかかわる遊びの多様性が
私たちの経験として少ないからかな。

室内でも楽しそうなことが起きているので、
そんなことをちょこっと考えてしまいます。

2014年02月19日

子どもたちの声の響き、いいですね。

ようやく普段の保育に近づきつつあります。
今日は、自主登園にしました。
早速、楽しそうな姿がいくつもありましたよ。

DSC_0527-1.JPG
いろいろな「みかんの味」なんだって。

DSC_0540.JPG
「そぼろ、できたー!!」(そぼろかァ、そうは想像してなかったよ)

DSC_0553.JPG
年長(女児たち) vs. 保育者たちのたたかい。

DSC_0533.JPG
雪すべり台(まるでボブスレーのコースのよう)。

たくさん残っている雪のおかげかもしれません。
雪を素材にした遊びは、まだまだ起こりそう♪

【雪の情報】在園の方へお知らせとお願い⑤(午後1時00分発信)

(本日のお便りで配布する内容です)

「記録的降雪の影響による今後の対応について(通信から一部抜粋)」

このたびの大雪の影響により、ご家庭の皆さまには、
いろいろとご協力いただきありがとうございます。

それぞれのご家庭も直接的な被害や、
雪かきなどで大変だったことをお察しいたします。

今日は、子どもたちの声が久しぶりに響きました。
いつもの生活に少し近づいたように感じました。

ただ、近隣は生活道路が多く、除雪が進まないため、
朝夕は凍結および混雑しています。車両の方は
無理をなさらず、ゆとりを持って登園ください。
(まだ出勤が困難な状況のスタッフもおります)。

したがいまして、次のとおり保育時間等を
一部変更して対応したいと思います。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【変更の内容について】
■保育時間■
〇清心幼稚園:登園時刻:9:30~ / 降園時刻:通常通り
〇ゆめみらい園:開園時間:7:30~18:00

■保育参観■
保育参観に来られない場合は、学年の枠とは関係なく、
空きのあるところに変更できるように対応します。
どうしても都合がつかない等ありましたら、各担任へ
ご相談ください。

■入園保護者会■
2月19日(水)⇒2月26日(水)に変更

■旗振当番 ■
9:30~10:00(登園できないなどありましたらお知らせください)

■サッカー(ザスパ)■
2月25日(火)からあります

■駐車場(しばらくの間)■
弁護士会館北側で3~4台。ゆめみらい園で1台分になります。
(近隣でお借りしているスタッフ用駐車場が利用できなくなって
いるため、しばらくの間、台数が制限されます。ご了承ください)


1日も早く普段の生活が送れるようになるといいですね。
それまでどうぞよろしくお願いいたします。

2014年02月18日

【雪の情報】在園の方へお知らせとお願い④(午後12時00分発信)

*****************************************
メール連絡網では字数に限りがあることや、見易さの
考慮から、まずは、ブログ上でお知らせしています。
できましたら、周囲の保護者の方にもお知らせください。
ご協力をお願いいたします。
なお、このあと一部抜粋したメールを送付する予定です。
*****************************************

■明日の保育(水曜日)について■

本日も多くの方に、家庭での保育にご協力
いただき、ありがとうございます。

早速ですが、明日の保育について、
お知らせいたします。

幼稚園も、ようやく日常生活に近づきつつあります。
園のスタッフも、昼近くには揃うことができました。

しかし、園周辺の道路(裁判所南側など)は、
まだ雪が固まって残っており、車両によっては、
注意が必要です(車高が低い、四駆でない等)。

つきましては、明日の清心幼稚園は、次の通り、
登園時刻を少し遅らせて対応したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

■登園時刻:9:30~(自主登園)
■降園時刻:通常通り

なお、ゆめみらい園で月極め保育をされている方は、
次の通りの保育を準備しています。

■保育時間:7:30~18:00
(朝は通常。夕方は短縮です)

車両での登園は十分にお気を付けください。
みなさまには、ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解くださいますようよろしくお願いします。

清心幼稚園・ゆめみらい園


(今日の園庭の様子)

IMG_4441.JPG

雪遊びもまだまだ楽しめます。
着替えをご用意ください。

2014年02月17日

【雪の情報】在園の方へお知らせとお願い③(午後4時00分発信)

*****************************************
メール連絡網では字数に限りがあることや、見易さの
考慮から、まずは、ブログ上でお知らせしています。
できましたら、周囲の保護者の方にもお知らせください。
ご協力をお願いいたします。
なお、このあと一部抜粋したメールを送付する予定です。
*****************************************

■現在の状況と明日の保育(火曜日)について■

本日は、多くの方に、家庭での保育にご協力をいただき
ありがとうございます。おかげさまで、除雪作業が進み、
園の前の通りは、車両で通行できるようになりました。
(駐車場は、明日、除雪する予定です)

ただ、どこも似たような状況かと思いますが、
保育者も、1時間半以上の徒歩で出勤したり、
半数近くが出勤できなかったりしています。

そのため、明日も普段通りに、保育者が
出てこられらない可能性があります。
(幸いにも建物・設備等の被害はでていません)

したがいまして、大変恐縮ですが、明日も
本日同様に、ご家庭で保育できない場合を除いて、
登園をお控えくださいますようご協力をお願い
できないでしょうか。

いつも通りの保育には、なかなかいたりませんが、
1日でも早く、日々の生活に近づけるよう、
努めてまいりますので、ご理解くださいますよう
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、ゆめみらい園で月極め保育をされている方は、
なるべく保育ができるよう、準備しているところです。
(保育時間:8:00~18:00)

みなさまには、ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承くださいますようよろしくお願いします。

清心幼稚園・ゆめみらい園


(午前11時過ぎ)
IMG_4440.JPG
検察庁の方々と合流しての雪かき。
こういうときの協力関係って、不思議と
自然に生まれることを、実感しました。


2014年02月16日

【雪の情報】在園の方へお知らせとお願い②(午後3時15分発信)

*****************************************
メール連絡網では字数に限りがあることや、見易さの
考慮から、まずは、ブログ上でお知らせしています。
できましたら、周囲の保護者の方にもお知らせください。
ご協力をお願いいたします。
なお、このあと一部抜粋したメールを送付する予定です。
*****************************************

■現在の状況と今後についてのお知らせ■

昨日のブログでも、お知らせしました通り、明日は
ご家庭でどうしても保育できない場合を除き、登園を
控えていただきますよう改めてご協力をお願いします。

園の周辺、園の前の通りについては、昨日および本日、
読売新聞、毎日新聞の記者さんをはじめ、近所の方々と
懸命な除雪をしているところです。

しかしながら、雪の量が想像以上に多いこと、さらには、
土日が休みの官庁前や駐車場の雪かきは手つかずなため、
明日も同様の作業に人手を要すると予想されます。

したがいまして、まずは、除雪作業を優先的に行ない、
なるべく早く日常の保育が取り戻せるよう、
園のスタッフ一同、尽力していきたいと思いますので、
ご理解くださいますよう よろしくお願いいたします。

また、明日の保育は、屋根からの落雪等を考慮し、
ゆめみらい園、または室内のみの保育に限る可能性が
ありますことを予めご了承ください。

なお、ゆめみらい園をご利用の方のキャンセルに
つきましては、本状況を考慮し全額返金いたします。

清心幼稚園・ゆめみらい園

(午後2時30分ごろの園の前の様子)
IMG_4435.JPG

園の前の雪かきを行いました。ただ、
通りの南側の除雪はこれからです。

植え込みや県庁の日陰に入る時間が長く、
融雪が進まないので50cm前後残っています。

車両もまだ1台も通っていません。通ったとしても、
スタックする可能性が高いでしょう。

明日は車で通らないほうが賢明です!

2014年02月15日

【雪の情報】在園の方へお知らせとお願い①

これほどの雪では(最大で73㎝を記録とか!)、
月曜日以降の保育に支障が出る可能性がありますので、
今後のことについて、お知らせします。

清心幼稚園は、戦中の空襲時を除き、
何かの時のために幼稚園を開けてきた歴史があります。
今回も同様の措置を取る予定です。

しかしながら、今回の歴史的な大雪の事態をふまえ、
(融雪や落雪等の事故の恐れもありますので)
無理な外出をなるべくせず、できる限り登園を控えて
いだきますようお願いします。

なお、車での登園は、通りの安全が確保できるまで
しばらくお控えください。明日以降の雪かきにもよりますが、
現在、園の前の通りは通ることができない状況です。
(状況は、追ってまたお伝えしていきます)

どうぞよろしくお願いいたします。

清心幼稚園

*****************************************
メール連絡網は、字数に限りがあるため、
まずは、ブログ上でお知らせしています。
できましたら周囲の方にもお知らせください。
ご協力をお願いいたします。
*****************************************

【雪の情報】ふたたびの・・・・(追記あり)

(午前7時00分現在)

IMG_4416.JPG

園庭の積雪:65㎝。前回をはるかに超えちゃった。。。

IMG_4404.JPG

もう、なんだか かわいく見えたりする♪

追記
(午後5時00分現在)

IMG_4430.JPG

幼稚園前の通り。歩く用の道を作った。
(まっすぐにしたつもりだけど、なぜか蛇行)

2014年02月14日

前橋教会で聖書のお話を聞いたよ。

幼稚園には、ときどき牧師先生が見えます。今日は、
子どもたち(主に年長児)が、前橋教会を訪問しました。

DSC_0504.JPG
DSC_0503.JPG

お話を聞いたあと、パイプオルガンを見たり、
さわらせてもらったり、教会の中も見て回りました。

DSC_0508.JPG
DSC_0514.JPG
DSC_0511.JPG

大賀牧師先生、いつもありがとうございます!


■ コレってなに?■

*****「 聖書の日 」 と は ?*****

前橋教会の牧師が月2回、幼稚園に見えます。
絵を用いながら、聖書の話などをしてくれます。
子どもたちも毎回この日を楽しみにしています。


2014年02月13日

【年長】近くの小学校の見学へ。

もうすぐ小学生になる年長児。
本日、近くの桃井小学校へ行きました。

DSC_0473.JPG

校長先生が待っていてくれました。
子どもたちの緊張感は、すでに高まり気味。

DSC_0477.JPG

小学校も変わってきた・・・といっても、幼稚園の生活とはだいぶ
異なるようです(3か月~半年もすれば、慣れちゃうようですが)。

ちなみに、最近見たり、聞いたりした小学校の研究(公開)授業などでは、
いろいろな授業スタイルがあって、その幅にも驚きを感じます。
(幅の点では、幼児教育(保育の質)にも、多様さがありますね)

DSC_0484.JPG

校庭で遊ばせてもらいました。
さて、子どもたちは、どんな印象を持ったでしょうか。

どの小学校へ行っても、きっと逞しく生きていく子どもたち。
それは、何人かの(出会った)卒業生たちの(その子らしい)
表情や言動としても、現れていたように感じました。

本日、見学をお受けくださった、桃井小学校の関係者の皆さま、
どうもありがとうございます。


2014年02月12日

【年中】もっと高くしたい!+へんにしたい!

「一番高い彫刻」(2/7付ブログ)をつくるの続き)

この遊びのポイントの一つは、「一番高く作ろう!」。
でも、実はもう一つあって、
できるだけ「へんなものを作ろう!」ということ。

IMG_4647.JPG

でも、「へんなもの」って、いったいなんでしょう?
子どもには、それがとても面白く聞こえるようです。

その基準がはっきりしないのがいいところ。
いたるところに「へんなもの」が増えています。

2014年02月11日

【わくわくファッションショー】@前橋児童文化センター

洋服(布やボタン・ジッパー他)の素材を利用して、
新たな服を作っちゃうワークショップでした。

IMG_4615.JPG

洋服を切っちゃったり、縫い付けたり、張り付けたりするなんて、
日常生活ではなかなかできないですね♪

IMG_4617.JPG

どれもコンセプト豊かな服たち。
ちょっとしたショーになりましたよ。

IMG_4632.JPG

2014年02月10日

雪とのかかわりかたもいろいろあるね。

ここ前橋は、ほとんど雪が積もらない。
いや、雪が降ることも1シーズンに数回あるかどうかだ。
だから、あれだけ積もると、テンションも高くなる。

IMG_4608.JPG

普段できない「雪合戦」や「かまくら作り」は楽しい。

IMG_4612.JPG

びちょびちょになってもへっちゃら。
「こうすると、きもちいいよ~」「ほんとだ!」とか言ってる。
(冷たいし、寒い!って、思えそうなことも関係ない!)

IMG_4603.JPG

こんなふうに、ボードを作って・・・
(ボードをビニールで覆っている!)

IMG_4609.JPG

やってみるのも、いいのだ。

2014年02月09日

【雪の情報】幼稚園も雪一色です。

IMG_5885.JPG
午前中の園庭の様子です。

IMG_5894.JPG
午後2時現在の積雪、約23センチメートル。
だいぶ溶けて少なくなりました(外気温6.9℃)。
でも、足跡もつけない状態でおいています♪

明日はきっとこの雪と遊ぶこと間違いないでしょう。
前橋公園も真っ白でしたヨ。

在園の方は、着替えを2セット以上用意してもらうことを
おススメします!午前も午後も、あるいは、一休みしてまた・・・
いろいろ想定されますので。よろしくお願いします。

なお、幼稚園前の通りは、まだ一部に雪が残っており、
朝方は凍結の恐れがあります。十分ご注意ください。

IMG_5895.JPG
(午後5時ごろの様子)

****送迎等の南側駐車場について****

雪かきの都合上、利用台数を制限しています。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

*********************

2014年02月08日

2/11(祝)「わくわく!ファッションショー」ワークショップのお知らせ

%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC.jpg

清心幼稚園と一緒に遊んだり学んだりしている群馬大学(茂木研究室)の
学生さんたちとアーツ前橋(地域アートプロジェクト)が企画しています。
まだ、空きがあるそうなので、よかったらぜひ遊びにお出かけください。

日時:2月11日(祝)13:00~14:30
会場:前橋児童文化センター
対象:5歳~小学4年生、その保護者
申込:児童文化センターへ直接FAX(TEL027-243-8361)
問い:群馬大学教育学部 高比良春菜(080-6531-6504)
*ご家庭で着なくなった服がありましたらおもちください。

アーツ前橋地域アートプロジェクト
きぬプロジェクト「ファッションの時間」facebook


2014年02月07日

【年中】「一番高い彫刻(2/5)」のその後・・・

「一番高い彫刻」(現代アーティスト:中島佑太facebook)を作ろう!

IMG_4597-1.JPG
IMG_4601.JPG

お互いが、お互いを、意識しながら続いている。
その目線の先に・・・・(気になるんだろうな)


2014年02月06日

【チューリップ組(満3&プレ保育)】

活動的に過ごしている満3歳児のクラス。
日々やりたいことを見つけて遊んでいます。

やりたいことはそれぞれにあるようで、
登園すると園内のアチコチに散っていきます。

でも、お昼ご飯の近くになると、
少しずつ保育室に集まってきて。
こんな姿も見せてくれています。

IMG_4586.JPG
(お昼ごはんの前にお祈り)

■ コレってなに?■

*****「 チューリップ組 」 と は ?*****

満3歳児クラスのこと(3歳児とは別のクラス)。
通常の幼稚園児と、同じ園生活を送っている。
なお、まだ3歳になっていない子も、子育て支援の
一環で参加することができる(プレ保育)。

2014年02月05日

【年少】このなりきり度がおもしろい。

IMG_4584-1.JPG

ベッドにお客さんが寝転ぶと、早速、ひざ掛けのサービスが。
首や頭の居心地をみたり、顔の上にかけるアレ
(布とか不織布のようなやつ)をのせたりして・・・

髪を丁寧に洗っていました。ここは美容院かな。
どこかで見てきたのでしょうか。それとも、
してもらったことがあるのかな。

洗い終えると、体をゆっくりと起こしてくれます。
お客さんも、スタッフもとても楽しそう。

この美容院、しばらくすると、設定が少し変わって
歯医者になっていました。

こんなふうに柔軟に遊べちゃうところが
またおもしろいですね。


2014年02月04日

こんな滑り方もある!?②(ん!こんどはなに?)

先日、滑り台で遊ぶ姿(1月28日付ブログ)を紹介しました。
今日は、室内でこんな光景を見かけました。

IMG_4579.JPG

・・・階段で・・・年長児たちが・・・・・
やっぱり何度も滑って遊んでいたのでした。

最初は、ボールを滑らせて楽しんでいたようですが、
結局、自分たちを滑らせちゃっていました!

こういうとき「身体を通した遊び(対話)」っていうのかな?
「明日もやろう!」と言いながら、滑るやつ(段ボール)を
しまっていました。


2014年02月03日

節分の1日をいろいろに楽しむ。

まずは、豆まき。子どもたちが炒った大豆です。
年長児の有志+カメラマンが鬼の役をかってくれました。

IMG_4527.JPG
IMG_4528.JPG
IMG_4526-1.JPG
IMG_4542.JPG

そのあとは、年中さんによる お茶やさんで一休み。
豆茶が振る舞われていました(炒りたての豆+熱いお湯)。

IMG_4549.JPG

昼食には、恵方巻きを作って食べる子も。

IMG_4569.JPG

保育後アート(年長)では、「おにのえほん」づくり。
(「こわいおに」と「かわいいおに」をかいてみよう)

IMG_4570.JPG

伝統的な慣習に、最近の風習が加わって、
節分の風景も変わってきてるように感じます。


2014年02月02日

【ゆめみらい園】1歳3~4か月より保育できるようになりました。

「ゆめみらい園」では、1歳3か月~4か月くらいから
保育できるようになりました(今までは1歳6か月)。
希望される方は、下記までご連絡ください。

1歳3か月未満のお子様も、お受けできることもあります。
まずはご相談ください。

★ゆめみらい園の問い合わせ★
電話:027-231-2415
(清心学園事務局内)

「1歳からのワークショップ⑭」のご案内(2/14(金))

「1歳からのワークショップ(1~2歳児向け)」のご案内です。
親子で作ったり、体を使ったり、楽しい企画が満載です!
次回は、2月14日(金)です。ちょっと行ってみませんか?

■■■ 1歳からのワークショップ ■■■
第14回 「ぺたぺたぺたーんこ」
やること:てづくりねんどで vol.2
さんか:1歳~2歳児くらいの親子
にちじ:2月14日(金)10:00~11:30ごろ(*開放時間は9:30~)
ばしょ:清心幼稚園ホール
りょうきん:なし
もうしこみ:来園の際に受付をしてください。
そのた:駐車場に限りがあります。満車時は市や県の駐車場をご利用願います。

「どんなことしようかな。いろいろこねてみようかな」 
(園スタッフ:こんぴより)

*****************************************
 
☆通常の保育も見学できます。
☆砂場、その日の遊びも一緒に参加できます。
☆次回は2月28日(金)です。気軽に遊びにきてね!


2014年02月01日

【親子で雪遊び】@志賀高原焼額山スキー場

今日からもう2月!1月が、あっという間に過ぎました。
そして・・・本日は、親子(希望者)で行く雪遊び。
「だるまさんがころんだ(雪上親子ver.)」などのゲームをしたり、

IMG_4504.JPG

スキー体験をしたり(まずは、片方の足でやってみようか!)。

IMG_4520.JPG

子どもたちがどんどん上手になるのは、
何でも共通かもしれませんね。

IMG_4521.JPG

「また、やりたい!」という声があって、とても嬉しかったです。
来年も企画したくなりますね。そのときは、ぜひまた行きましょう。


(焼額山ゴンドラから岩菅山を望む)
IMG_4511.JPG
とても穏やかな1日でそれもよかったです。