2014年12月の記事

2014年12月31日

2014年ありがとうございました!

1年間、大きな事故なく過ごすことができました。
本当に感謝です!どうもありがとうございます。
どうぞよい年をお迎えください。

清心幼稚園

2014年12月29日

港北幼稚園へ行ってきました(@神奈川県)

年の瀬が迫ってきましたねー

そんな時節ではありますが、2つの要件があって、
急遽、神奈川県の港北幼稚園へ行ってきました。

ひとつは、
この春、改築された木造平屋の園舎の見学。

もうひとつは、港北幼稚園の
渡辺英則園長先生との研修会の打ち合わせです。

後者は、1月末に群馬県の私立幼稚園協会の中で、
主に若い保育者が中心に研修会を開催するのですが、
その場で、渡辺氏にゲスト講師をお願いしています。

渡辺氏は、現場の保育や子どもを見つつ、保育のテキストを
執筆したり、国レベルの子育て会議棟にも参加をされているので、
せっかくの機会が、より有意義になったら・・・・と相談です。

ゲストに講師には、園でもよく遊んでいる中島佑太氏や、
村田峰起氏などの現代アーティストも参加予定♪
(お世話になります。茂木一司氏(群馬大学教授)も参加!)

今回の研修会は、協会の会員以外も参加がOKなので、
例年からすると、トライアル的な面もありますが、
新たな研修デザインの模索になったらと奮闘しています。

2014年12月28日

雪あそびの下見に行ってきました@水上高原スキーリゾートへ

先日、雪あそびの下見に行ってきました!
(2月第1週の土曜日に毎年やっています)

園行事というよりは、親子で参加したい方と
保育者で行くので、サブ行事のようになっています。

今年の行先は再び水上高原になりました。
以前からお世話になっているので、現地と
私たちも久しぶりといった感じで和やかでした。

(昼食および休憩場所の打ち合わせ)
DSC_1618.JPG

先方は運営が変わってから、よりファミリー層を
意識してくださって、私たちも助かっています!

DSC_1613.JPG

この日は天気もよく、ゲレンデも最高の状態。
今年は雪の便りも早く、水上も例年以上に
雪があって、年末もきっとにぎわいますね~♪

2014年12月26日

本年もありがとうございました。

明日の希望保育がありませんでしたので、
年内は本日をもって、業務を終了します!

1年間お世話になりました。
どうもありがとうございます!

2014年は、保育界にとって大きな節目を
感じる1年でした。

新たな保育制度が動きだし、私たちも
対応を考えるために、保育や本園の歴史を
改めて振り返りました。

清心は、2015年4月から「認定こども園(幼保連携型)」に
移行するため、準備を進めていますが、新年早々、
給食設備の整備も始まります(アーまだ裏方仕事が・・・)

一方、保育現場では産休・育休に入る保育者が
多い年でもありました!これは大変嬉しいことです♪

多くの場合、この仕事を続けたくても続けられないのが、
私立幼稚園業界の実情ではないでしょうか?
(清心では早くから制度があり何人も利用しています)。

しかし、新しい若い保育者が多い保育施設は、
「保育の質」が、なかなか高まりません!

また、現在、この業界は人材不足と言われ、
保育者の確保も困難になってきています。

ですから、担任の保育者が一時的に変わって、
心配された方もあるかもしれませんが、今後、
さらに経験豊かになった保育者が、保育に
還元していきますので、どうぞ、ご理解ください。

さて、このブログでは、子どもたちの姿を通して、
子どもと保育の世界をお伝えしようと心掛けてきました。
ちなみに1年間で約270本を掲載しました!
(おー、けっこういきましたねー)

ときには、新制度の話や研究・学会報告、入園案内
イベントやワークショップのお知らせ、多岐にわたりますが、
今後もちょっとした情報+プラスで、お届けします。

さらに切れ目なく、スピードある掲載をしたいと
思っていますが・・・・それは来年の目標に!

新年は1月5日から業務開始です。
(ゆめみらい園は5日から。通常保育は8日から)
なお、ブログの掲載は随時行ないます。

それでは、ひとまず2014年の中締めといたします!

清心幼稚園


2014年12月25日

【2次募集】ご注意!書類の提出について

【提出期間】
2014年1月5日(月)~20日(火)になります。
※この期間外はお出しできません(1号認定を除く)

【書類】以下の書類をご用意ください。

■1号認定(保育を必要としない3歳以上の児童)
・施設型給付・地域型保育給付費等支給認定申請書
・入園願書(本園のもの)
・入園手数料

■2号認定(保育を必要とする3歳以上の児童)
■3号認定(保育を必要とする3歳未満の児童)
①前橋市保育関係施設利用申込書
②施設型給付・地域型保育給付費等支給認定申請書
③家庭で保育ができないことを証明する書類(就労証明等)
④入園願書(本園のもの)
*入園手数料は入園決定後納入ください
*すでに認定証が発行されている場合、②は不要です

※利用申込書と支給認定書は、前橋市保育課または
 本園にも用意があります
※書類に不備がある場合はお受けできません


【2次募集】施設見学日追加のお知らせ

施設見学等の問合せが増えております。
つきましては、次の通り、見学日を追加設定しました。

【施設見学追加日】
1月6日(火)、1月7日(水)

【時間】
だいたい次のいずれかでお願いしています。
・10時30分~
・13時30分~
・15時00分~
・16時30分以降

施設見学やお聞きになりたいことがある方は、
ご連絡ください。日程を調整します。

2014年12月24日

【今月のワークショップ】新年の幕開けにふさわしい!?ワークショップのご案内。

クリスマスプレゼントがとどきましたよ~!

ナント、1月のワークショップのごあんないです。
こんかいは「おと」であそんじゃいます♪

小がくせいならだれでもさんかできます!
いっぱいもうしこんでね!

【内容】
1.「音のじっけんしつ」13:00~15:30
 (ゲストファシリテーターと音あそび)
2.「あけましておやつたいむ」
 (こんぴーがなんかくれるかも)
3.「フリータイム!」
 (おもうぞんぶん遊んでいいよ!)

【にちじ】
1月17日(土)13:00~17:00
【たいしょう】
小学生以上
【ばしょ】
せいしんようちえん
【さんかひ】
1,500円(材料費、おやつ代込)
【もちもの】
動きやすい服、おやつ(任意)
【申込み・問合せ】
027-231-2415
【アーティスト】
中島佑太(なかじま ゆうた)・處美野(ところ みの)

2014年12月23日

【2次募集】お問い合わせありがとうございます&施設見学を受付けています

先日、前橋市の保育課で、1次募集の調整がおわり、
2次募集受付の案内が始まったと聞いております。

1次募集の結果は、保育園は、3歳未満児、とくに、
1歳児、2歳児は、どこもほぼいっぱいのようです。

一方、次年度より、子ども園に移行する園は、
情報提供が十分に行えなかった事情もあって、
比較的空きのあるところもあるようです。

清心幼稚園も、先日ブログ上でご案内した通り、
多少受け入れられる状況もあって、複数の
お問い合わせをいただいております。

つきましては、年内、冬休み保育期間にはなりますが、
施設見学ができるよう準備をすすめていますので、
ご希望がありましたら、事務局までお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

■日時:12月25日(木)、26日(金)、1月5日(月)
 10:30~16:00の間になります
■まずはご連絡ください(☎027-231-2415)
 その際、希望の時間をお知らせください


2014年12月21日

【MWマエバシワークス】林曉甫さんありがとうございました!

マエバシワークスで林さんを招いたトークがありました。
鳥取藝住祭から六本木アートナイトまで、指向性の異なる
アーティスティックな活動周辺事情、興味深く拝聴しました。

園に出入りしているナカジが鳥取藝住祭で活かされ、
それが縁でお会いできたのも、嬉しかったです♪

ちょっとした合間でしたが、幼稚園にも立ち寄り⇒伊香保
⇒ハラミュージアムと駆け足で廻ったものも楽しかったですね。

今度は子どもたちのいるときにぜひまたお越しください!

2014.12%EF%BC%AD%EF%BC%B7%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E2%91%A4%E6%9E%97%E6%B0%8F.jpg

2014年12月20日

【年長】クリスマス祝会の舞台裏では。

祝会にお越しくださったみなさま、ありがとうございます。
舞台の姿、いかが感じられたでしょうか?

子どもたちには、緊張した様子が見られましたが、
個々の育ちが存分に表現されていたと思います。

ここでは、舞台裏の表情を少し紹介します。

【楽屋にて】
DSC_1592.JPG

突然はじまった、会議ごっこ!
この段階で緊張する必要はないし、普段通りに
遊べちゃうあたり・・・なかなかですね♪

【緞帳があいた!】
DSC_1602.JPG

引きわり幕が開くまで、こんなふうに待機していました。
牧師と歌った時間、アドヴェント・・・
けっこう長かったけれど・・・たいしたものです!

【降誕劇の劇中】
DSC_1610-1.JPG

いま、舞台に出ている、出ていないとか関係ないのです。
きっとそれは、それぞれの「私」と「私たち」がつくった演目だから。

この様子を見ていたら、もう、コメントもいりません!

2014年12月19日

【年中】「いいうた、とどけたい」

祝会に向けて子どもたちが歌声を録音したところ、
「もっといいうたとか、とどけたいよー」
そんなことを言うのです。

「じゃあ、いつにする?」と、保育者が聞くと、
「あした、ようちえんにきたらー」「そうするーっ!」

(明日はもうクリスマス祝会の前日なんだよな・・・・)

でも、やるっていうならやろう、と思いつつ今朝を迎えました。
ちょっと緊張の面持ちでスタンバイ。

DSC_1582.JPG

あのマイクに、伝えたいうた、気持ち、入ったカナ。
そんな子どもたちの心も届きますように・・・・

2014年12月17日

【年長】役やグループごとに演じてくれました。

DSC_1562.JPG

楽しそうな姿や表情がほんとにイイ!
(見ている子たち、私たちも、引き込まれます♪)

DSC_1568.JPG

20日にクリスマス祝会があるのですが、それに向かって、
まだいろいろと調整があるらしく・・・・

「わたしたちだけでやるから、あっちいってて!」
このところ、保育者はそんなふうに言われます♪♪

コンドルズとの体験もあったからか、表現する楽しさ、
相手を見る楽しさ、思いつきや創造する楽しさ、
刺激を受け合う楽しさ、伝え合って認める楽しさ・・・・
彼ら(子どもたち)からイイことを教えてもらっています。

2014年12月16日

【年少】クリスマスカードっぽいもの。

クリスマスカードを作ろうと思って、保育者がいろいろな
素材を出してみたら、カードサイズじゃなくって・・・

DSC_1559%20%282%29.JPG

大きなクリスマスメッセージになっていきました♪
それも立体的に!(・・・・これって送れるのかな?)

年中の子どもたちも、近くにきて、興味を示して、
・・・・だけでは終わらず、早速なにか作り始めました!

20日は祝会もあるけど、クリスマスが近づいてくることを
楽しみにしながら、いろいろと過ごすっていいですね。

2014年12月13日

【研修】ハートフルアート展記念講演会@群馬県庁昭和庁舎

昨日、ハートフルアート展の20周年記念講演会と
シンポジウムが、県庁の昭和庁舎でありました。

講演(講師:刈宿俊文)と、シンポジウムの内容は、
ちょっと難しくて、なんとリポートしたらいいのか・・・

DSC_1555-1.JPG

ただ、アートのプロセスと意味に着目する中で、
多様性を認め、意見や考えを合成するとき、
子どもたちや教師には協働性があって、そうした
学校生活の場が、今、求められいるんだなと。

そのためには、茂木一司さんが、佐伯胖さんの言葉を
引用していましたが、「ヒトとしてみる」この視点が
大人側、教師側・・・そして、社会のだれにとっても、
必要だと感じました。

展示は県庁の1階と2階で、12月16日(火)14:00まで
行われています。887点もの作品があります。

<ハートフルアート展>
群馬県特別支援学校文化連盟が主催する障害を持った
子どもたちの作品展です。群馬県内の盲聾養護学校で
子どもたちと教師が1年間,協同でつくりあげたものです。
(face book より)
会期:12月12日(金)~12月16日(火)
会場:県庁1階県民ホール北・2階県民ギャラリー
主催:群馬県教育委員会・群馬県特別支援学校文化連盟

■記念講演■「ワクのない表現と展覧会」
講師:刈宿俊文(青山学院大学社会情報学部教授)

■シンポジウム■「ハートフル展はどこからきて、どこへいくのか?」
パネラー:刈宿俊文、春原史寛(群馬大学教育学部教授)
 木暮康弘(群馬県立赤城養護学校教諭)
コーディネーター:茂木一司(群馬大学教育学部教授)

2014年12月12日

【給食】いろいろ美味しい。

ときどき紹介しています。
DSC_1559.JPG
・いわし(青森産)の蒲焼
・ジャガイモ(北海道産)のカレー煮
・切り干し大根とらっきょうのサラダ
・ごはんと漬物
・みそ汁(豆腐とわかめ)

2014年12月11日

【アーツ前橋】「ひかりの実」制作のお手伝い。

現在、アーツ前橋「あかりプロジェクト」では、「ひかりの実」を
つくって、イルミネーションにする企画が進んでいます。

今回、清心幼稚園では、この「ひかりの実」の果実袋に
子どもたちが絵を描いて、参加させてもらいました。
(今週末、取り付けられる予定です)

「ひかりの実」をつくるワークショップは、今週末、
13日、14日(16:00~19:00)に、アーツ前橋で
開かれています。参加してみてはいかがでしょう!

■「ひかりの実」■
アーティスト:高橋匡太(たかはしきょうた)

2014年12月10日

今年もクリスマスツリーが点灯しました。

毎年、この時期、園のモミの木を飾っています♪
夕方16:00~21:00の間、こんなふうになります。

DSC_1567.JPG

まったくのランダムに点いたり消えたりして、
ふわっとあたりを照らします。

懐かしくも感じるこの明かりは、電球だからカナ・・・
その表面は薄いガラスで覆われ、その一つ一つに
赤や青などの色がついています。

ただ、割れると、在庫がないので、取りつけと
取り外し、保管は大変慎重な作業です!

この雰囲気を好きな方が、けっこういらっしゃっるようで、
(園児のときから大人にもなられた方もいて!)
これからも、思い出が繋がっていったら嬉しいです。


2014年12月09日

【マエバシワークス】「MW Talk-05」のご案内:(ゲスト)林暁甫さん

様々なアート関係者をゲストとして招いて行う、
対話形式の小さなトークイベント《MW Talk》。

第5回目の今回は、Maebashi Works今年最後のイベントです。
ゲストは、大分県別府市で3年に1回開催されている
別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」の事務局長を務め、
現在は30歳という若さにもかかわらず、鳥取藝住祭の
総合ディレクター、東京での様々なアートプロジェクトに携わるなど、
全国各地で活躍している林暁甫氏を招いて開催します。

アートやまちづくり、都市と地域、社会起業などに
興味のある方、ぜひお越しください。

■日 時:2014年12月21日(日) 14:00〜 1時間半程度
■場 所:Maebashi Works
(群馬県前橋市千代田町2-7-17 中央通り商店街内)
■入 場:無料
■詳 細:MW Talk-05

2014年12月07日

【2次募集】次年度の追加募集があります。

次年度の2次募集(2号・3号)があります。
期日は次のとおりですので、お忘れのないよう
お願いいたします。

なお、1号の入園手続きは、随時行なっていますが、
3歳児(年少)は、お待ちいただくこともありますので、
ご了承のほどお願いいたします。

■期間(前橋市が定めています)
1月5日(月)~1月20日(火)
■募集数:〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
1歳児(3号):〇
2歳児(3号):△
満3歳児(1号):△
3歳児(2号):△ (1号):▲
4~5歳児(2号・1号):〇


2014年12月06日

クリスマスLIVE2014✕ORI-TOSHI楽団

DSC_1471.JPG

「クリスマスライブ2014vol.9」が行われました。
昼の部では、幼稚園の親子をはじめ、卒業生、
地域の方々など多くのお客さまが来場しました。

DSC_1482-1.JPG

あわてんぼうのサンタクロースやアイアイなど、
クリスマスソングから童謡、AKB48まで幅広い
セットリストに、とても楽しいライブとなりました。

夜の部では、加山雄三や男はつらいよ などの
ジャズアレンジも加わって、ライブは一層、
盛り上がりました!

来年は、本園が120周年を迎えます。
認定こども園に移行する初年度でもあり、
このライブにとっても10周年です!

そんな節目にふさわしいライブを企画したいと
思っていますので、今からスケジュールをあけて
おいてくださいね!(10月下旬の土曜日を予定)

2014年12月04日

積むだけじゃない積み木。

DSC_1445%20%282%29.JPG
「ひとの かたちをした いえ」

2014年12月02日

【育てる】めがでた!

もう、(時期的に)出ないのでは・・・と心配でしたが、
たくさんでてきました。

DSC_1425%20%282%29.JPG

あっ!あっちの仲間たちが!(だいじょうぶー⁉)

DSC_1426%20%282%29.JPG

DSC_1428%20%282%29.JPG

お!こっちの仲間たちだったのか。