2015年02月の記事

2015年02月28日

3次募集が終了しました。

本日で、2015年度の3次募集が終了です。
なお、今後の受け入れにつきましては次の通りです。

【2015年度の受け入れ状況について】
*4月1日の1号、2号、3号の枠はいっぱいです。
*5月以降、2号と3号であれば、受け入れ可能な場合もあります。
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
・1歳児(3号):✕
・2歳児(3号):▲ プレ清心:✕(応相談)
・満3歳児(1号):✕(応相談)
・3歳児(2号・1号):✕
・4歳児(2号・1号):△
・5歳児(2号・1号):△

【2016年度の受け入れ予定数について(2/28現在)】
*2015年9月1日が正規の申込み開始日です。
*プレ清心(子育て支援)はいつでも申込みができます。
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
・1歳児(3号):〇
・2歳児(3号):▲ プレ清心:△(応相談)
・満3歳児(1号):△
・3歳児(2号):〇(1号):△
・4歳児(2号・1号):▲
・5歳児(2号・1号):〇

■追記■
2016年度の3歳児(1号)の受入数は、2015年度中に
満3歳時点で入園される方が多くいらっしゃるので、
上記のようになっています。

転出等があれば、受け入れ可能数も増えますので、
お手数ですが、詳細は園までお問いあわせください。

2015年02月27日

【ゆめみらい園の改修①】

この姿も2月まで。3月にはどうなっているでしょう?

IMG_7830.JPG

右奥にはキッチン(新設)ができつつあります。
(しろい箱です)


2015年02月21日

2015年度:新入園・新入所保護者会のお知らせ

2015年4月に、初めて入園または入所されるお子さまは、
すでに通信でお知らせの通り、保護者会があります。

■日時:2月28日(土)14:00~16:00
 ・1~2歳児クラス:14:00~連絡事項 15:00~健康診断
 ・3~5歳児クラス:14:00~健康診断 15:00~連絡事項

■場所
 ・連絡事項は2階ホール
 ・健康診断は2階保育室

■内容
 ・保育時間、通園方法、持ち物、入所日ほか

■その他
 ・園児資料、PTAアンケート用紙(3~5歳児)を記入して持参してください。
 ・駐車場に限りがあります。お手数ですが近隣駐車場をご利用ください。
 ・プレ清心に通園の方は、健康診断は必要ありません。
 ・満3歳児クラスの方は、在園児ですので参加する必要はありません。


2015年02月20日

【3次募集】期間:2月20日~27(金)

次の通り、3次募集を行います。
対象と期間に限りがあります。ご注意ください。
前橋市公式HP(保育関係施設の利用申し込みについて)

【3次募集(受け入れ状況)】
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
・1歳児(3号):✕
・2歳児(3号):▲
・満3歳児(1号):▲
・3歳児(2号):✕ (1号):✕
・4歳児(2号・1号):〇
・5歳児(2号・1号):△

*1歳児と3歳児は定員に達しております。
 現在は書類のみの預かりとなります。
*プレ清心(2歳児)は、これと別の募集です。

2015年02月19日

【年中】課外のサッカーで。

気持ちよさや、楽しさを感じることが、
何においても、大事な気がします。

DSC_2178-1.JPG

(ザスパのコーチたちと鬼ごっこ)

2015年02月18日

中島佑太に(現代アーティスト@清心)・・・

新たなプロジェクトが飛び込んできた!
・・・とある、企業から (詳細はココ!!⇒伊勢丹cocoiku

なかじ、勢いあるな~(いや、伊勢丹もデス!)

清心のようなトライアル的フィールドが、
新たな社会とつながっていくって、嬉しいですね♪

しかも、なかじの活動が評価されての起用だと思うと・・・
新たな価値は、こうして生まれ、変わっていくのかも。

2015年02月17日

【工事のお知らせ】調理室整備&ゆめみらい園拡張

本日から次の通り、整備工事が始まります。

【調理室の整備工事】
■期間:2月17日~3月末(毎日ではありません)
■場所:ゆめみらい園南側の空地
■内容:調理室およびゴミ捨て場の整備を行います

【ゆめみらい園保育室&園庭拡張工事】
■期間:3月5日前後~3月末(毎日ではありません)
■場所:ゆめみらい園東側
■内容:保育室の東側拡張、園庭の南側拡張を行います

どちらも、「認定こども園」へ移行のための整備です。
調理室は、3歳以下向けの給食提供を始めるためです。

保育室は、当初の予定よりも多くのお子さまに
お申込みをいただき、その要望にお応えしたく、
急遽、拡張整備することになりました。

期間中はいろいろとご不便をおかけしますが、
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

また、安全には十分気を付けて進めてまいりますが、
何かありましたら、近くのスタッフへお声かけください。


2015年02月16日

【プレ清心】(2015版)募集要項ができました!

大変お待たせして申し訳ありません。
プレ清心(2015年版)の要項ができました!

新制度移行による行政手続き、2次募集の調整、
保育者の確保、ゆめみらい園の保育室改修工事など、
いろいろな課題のクリア待ちでした。

つきましては、次年度のプレ清心を募集します。
少しずつ保育に慣らしたいお子さま向けです。
お申し込みをお待ちしています。

■募集数:3~5名程度(状況により変動します)
■資格:2015年4月時点で2歳以上の幼児
■保育日:月~金の週2回以上
■条件:3歳になった翌月に満3歳児クラスに編入(1号)
■保育料:月9,000円(週2日の場合)
■その他:申し込み順。募集数に達し次第受付終了です。

※ご不明な点や詳細はお問い合わせください。
 事務局:027-231-2415


2015年02月13日

お昼前のテラスで・・・

天気が穏やかな日。テラスはとても気持ちがイイ♪

DSC_2132.JPG

だから、絵本なんかを読んでもらうのも気持ちがイイ。

2015年02月12日

2、3、4歳児の中で生まれる何気ない遊びで。

「あツ!そうだ!アレも、もってこよー」

それが繰り返され、東屋には、砂場の道具、マット、石、
傘たて、踏み台・・・いろいろなものが集まってきました。

DSC_2136.JPG

DSC_2140.JPG

そして、何かの売り場ができ、寝るところができ、
お客さんがやってきました。

A男(2歳児)「いらっしゃいませー!いらっしゃいませー!」
B子(2歳児)「これ、ください!」
C子(3歳児)「おだんごですかー?」
B子「はい!」
A男「おかねくださーい」
B子「はい」
A男「おだんごやさんでーす」
D男(4歳児)「寝るところもありますよ」
B子「・・・・」

DSC_2142.JPG

DSC_2143.JPG

会話の中で、突然に定義が生まれて、
遊びが展開していく。

でも、その言葉を受け取ったり、受け取らなかったり、
通じてか、それとも通じなかったか、このあたりの
やりとりも含めて、ユニークで豊かだなぁと思います。


2015年02月07日

卒業制作がそれぞれに始まっています。

幼稚園生活を振り返って、表現したいことを形にします。

DSC_2104.JPG

DSC_2107.JPG

DSC_2108.JPG

素材、モチーフ、道具も決まってはいません。
その意味では、ちょっと大変さもあるかもしれませんね。

2015年02月05日

この日のドミノ②

DSC_2099.JPG

いや・・・ちょっとまって・・・これは・・・ドミノだろうか・・・

あのときの年長児たちを横目に見ていた、
年中児と2歳児による、別の遊びかもしれない・・・

いや、やっぱり、ドミノかもしれない・・・

2015年02月04日

【年長】シンプルな遊び。

ゴムと割り箸、それに的さえあれば、すぐにできる遊び。
的あてゲーム、それとも射的というのかな。

ところが、この遊びは、競技性もあって、
シンプルなのに奥が深いようだ。

DSC_2093.JPG

まず、ゴムの太さや長さ、強さが違っている。
(園にあるゴムは製造メーカーが複数)

だから、道具(割り箸)も、それぞれが工夫して作ることになる。
そうなると、使い方や飛ばし方が違ってくる。

ときには、隣の技をこっそりと取り入れることだってある。
だって何より、誰より、一番に、あの的に当てたい!のだ。

そして、いろいろな保育者に、「いいゴムない?」と聞いて回り、
偶然、手に入れられることもあれば、収穫がないこともある。

そんなことで、1日や2日でこの遊びは終わらず、
続いている。


2015年02月02日

豆まき用の豆さがしへ。

4歳児と3歳児の何人かが、豆まき用の豆を探しに、
出かけました。

DSC_2034.JPG
(「ここ、なんだろうーねー」とか見上げつつ・・・)

全員で行かないのは、鬼になりたい!と、変装や道具を
鬼ルーム(通称)で作っている子もいるし、
豆の必要感がそこまでなかった子もいたからです。
(中途半端に行くと、事故に遭う危険も高まります)

いつもの須田商店にあるかもしれないし、さらには、
八百屋さんにもあったという情報を得た一行は、
まもなく、信号機のある横断歩道を横切りかけました。

すると・・・その信号が偶然、青に変わりました。

それを見つけて「こっちだよ!」と、一人が言いました。
「そうだねー」と数人がすぐに同調。

「信号が青になる」⇒「そっちにいく」
(このあたりが、直結なようです)

DSC_2035.JPG

さらに、様子が変わってきて・・・

「この信号を渡ってあっちに行く!」
それ自体が目的な風に・・・

そこで、保育者がいったん整理しつつ、
改めて、これからのことを確認します。

DSC_2036.JPG

目的を取り戻したメンバーは、改めて須田商店を目指します!

DSC_2037.JPG

DSC_2038.JPG

さっきのことがなかったかのように、足取りも早く!
行く先に向かうエネルギーが、少し強くなったみたいです。

DSC_2040.JPG

須田さんに会うと、早速、店内中で豆さがし・・・

DSC_2041.JPG

DSC_2051.JPG

ところが、どうも、量が足らないみたい。

寒いし、お腹も減ってきたし、帰ろうか?
という話が出てきたかと思ったら・・・

「やっぱり、やおやさん、いくー!!」
そこで八百屋さんの場所をチェックしました。

DSC_2055.JPG

でも、地図と実際の感覚は合わないらしく、ひとまず
目印の建物(元気21)を目指して歩くことになりました。

これからどうなる⁉と、保育者たちがヤキモキし始めたころ、
「ねえ!あそこ!みてー!えががいてあるー!」と。

DSC_2056.JPG

DSC_2057.JPG

このとき「ホッ」としたのは、保育者だったでしょうか・・・
子どもたちは、ヤッタゼ!といった感じでした。

DSC_2059.JPG

意気揚々と帰ってきたのも、きっと、ご想像いただけるでしょう。

DSC_2063.JPG