2016年05月25日
「新入園・新入所説明相談会」と「開放日」のご案内
■■■■■■■■■■■■■■■
新入園・新入所説明相談会2017
■■■■■■■■■■■■■■■
次年度の入園入所説明&相談会のご案内です。
来年の4月に、1歳3か月以上のお子さまが対象です。
どうぞご参加ください。
日時:2016年 6月25日(土)13:00~15:00
■受付13:00~
■説明会 13:15~14:30
・園のことについて(園生活・保育環境・多様な対話等)
・次年度の募集について
■個別相談 14:30~15:00
・お子さまのこと
・アレルギーの対応のこと
・その他
※駐車場もありますが限られておりますので、
お近くの公共駐車場もご確認ください。
※8月27日(土)にも予定しています。
■■■■■■■■■■■■■■■
「ようちえん開放日2016」
-ようちえんであそんでみない?-
■■■■■■■■■■■■■■■
今年もやっています。お気軽におでかけください!
●ひにち(1学期分)
5月27日、
6月3日、6月10日、6月17日、
7月1日、7月8日、
8月26日
●9:30~11:30(出入り自由です)
●0歳児~未就園児の親子
======================
※園に入りましたら受付をお願いいたします
※駐車場には限りがあります
※上履きは必要ありません
======================
(問) ☎ 027-231-2415
2016年04月03日
2017年度の入園・入所説明会の日程について
■■■■■■■■■■■■■■■■
2017年度
入園・入所説明会の日程について
■■■■■■■■■■■■■■■■
2017年度新入園・入所説明会の日取りが
決まりました。時間は別途ご案内します。
=========================
■日時:6月25日(土)時間未定
■場所:清心幼稚園ホール
■対象:2017年4月に1歳3か月以上のお子さま
・1歳児と2歳児:3号対象
・満3歳児:1号と2号対象
・3歳児以上:1号と2号対象
■その他:説明会終了後、個別の相談をお受けします。
・お子さまのこと
・アレルギーのこと
・その他
■お願い:駐車場に限りがあります。ご留意ください。
※8月27日にも予定しています。
=========================
【2017年度募集予定人数】*一部修正しました
・1歳児(3号):12名(4月入所:10名・9月以降入所2名)*1歳3か月から
・2歳児(2号):若干名*満3歳児保育は含まず
・3歳児(1号):2名前後、(2号):3名前後
・4歳児:なし(欠員がでれば募集)
・5歳児:なし(欠員がでれば募集)
※3~5歳児クラスの定員は各25名です。
※2016年度の在園状況に応じて増減します。
※プレ清心(2歳児)は5名前後の募集を予定しています。
=========================
(問)027-231-2415
2016年02月29日
2016年入園・入所保護者会のお知らせ
2016年4月に初めて入園または入所されるお子さまは、
すでに通信でお知らせの通り、保護者会があります。
■日時:3月5日(土)14:00~16:00
・1~2歳児クラス:14:00~連絡事項 15:00~健康診断
・3~5歳児クラス:14:00~健康診断 15:00~連絡事項
■場所
・連絡事項は2階ホール
・健康診断は1階または2階保育室
■内容
・重要事項の説明について
(保育時間、通園方法、持ち物、慣らし保育ほか)
■その他
・園児資料、PTAアンケート用紙(3~5歳児)を記入して持参してください。
・駐車場に限りがあります。お手数ですが近隣駐車場をご利用ください。
・次年度の途中入所内定の方は、今回は対象外です。
2016年02月08日
(2016年度)新入園・新入所について(3次募集)
2016年度の新入園・新入所の2号と3号の3次募集は
ありません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
なお、1号については次の通りです。
(1号子どもについて)
新5歳児:若干名
新4歳児:✕(欠員待ち)
新3歳児:✕(欠員待ち)
新満3歳児:✕(欠員待ちはありません)
(問)清心幼稚園 027-231-2415
2015年12月14日
【2016年度】新入園児の募集について(状況)
1次募集の結果につきましては、
前橋市で行っている調整がおわり、順次通知が
発送される予定です(12月中旬、。
さて、清心幼稚園では、すでにお知らせの通り、
定員に達したいくつかの募集を終えました。
(2号と3号の2次募集はありません)
大変申し訳ありませんが、
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
【2016年度新入園児申込状況】(12月12日現在)
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名、✕0名または応相談
■1号子ども
・新満3歳児:✕
・新3歳児:✕
・新4歳児:✕
・新5歳児:△
■2号・3号子ども
・新1歳児(3号):✕
・新2歳児(3号):✕
・新3歳児(2号):✕
・新4歳児(2号):✕
・新5歳児(2号):✕
問合せ先:027-231-2415 (清心幼稚園)
2015年12月13日
【2017年度】新入園児・プレ清心の募集について(お知らせ)
【2017年度の入園・入所申込について】
現在募集要項を作成中です。
大変申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。
なお、2016年度の一時募集の集計が終わる
年明けごろからの配布を予定しておりましたが、
事務処理が煩雑になってしまう恐れから、
2月~3月ごろに延期させていただきます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
また、プレ清心の申込み開始時期につきましては、
3月~4月ごろを予定しています。
問合せ先:027-231-2415 (清心幼稚園)
2015年10月26日
10月30日まで(2016年度入園1次募集)
10月30日(金)が1次募集の最終日になっています。
なお、1号子どもの募集は新5歳児を除き終えています。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
【2016年度の入園・入所申込状況】
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名、✕0名または応相談
■1号子ども
*新5歳児を除き、受付を終了しています。
■2号・3号子ども
*すべての申込を10月30日までお受けしています。
*前橋市の利用調整があります。以下は参考です。
・新1歳児(3号):けっこう混んでいます
・新2歳児(3号):混み合っています
・新3歳児(2号):かなり混み合っています
・新4歳児(2号):少し混んでいます
・新5歳児(2号):少し余裕があります
■その他(子育て支援)
・新2歳児(プレ清心):✕
+++++++++++++++++++++++++++++++
【2017年度の入園・入所申込について】
現在募集要項を作成中です。
いましばらくお待ちください。
2016年度の一時募集の集計が終わる
年明けごろからの配布を予定しています。
なお、大変申し訳ありませんが、現在比較的
お子さまを多めにお受けしているため、
学年によって新規の募集が限られる可能性があります。
どうぞよろしくお願いいたします。
問合せ先:027-231-2415 (清心幼稚園)
2015年10月10日
【入園・入所に関するお知らせ(2016&2017)】
現在の受付状況をお知らせします。
【2016年度の入園申込状況】
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名、✕0名または応相談
■1号子ども
・新満3歳児:✕
・新3歳児:✕(応相談:補欠のみお受けしています)
・新4歳児:✕
・新5歳児:△
■2号・3号子ども
*すべての申込を10月30日までお受けしています。
*前橋市の利用調整があります。以下は参考です。
・新1歳児(3号):混み合っています
・新2歳児(3号):混み合っています
・新3歳児(2号):かなり混み合っています
・新4歳児(2号):混み合っています
・新5歳児(2号):少し余裕があります
■その他(子育て支援)
・新2歳児(プレ清心):✕
【2017年度の入園・入所申込について】
最近2017年度以降のお問い合わせを
いただいております。
こちらは現在募集要項を作成中です。
大変申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。
2016年度の一時募集の集計が終わる
年明けごろからの配布を予定しています。
なお、大変申し訳ありませんが、現在比較的
お子さまを多めにお受けしているため、
学年によっては募集が限られる可能性があります。
予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
問合せ先:027-231-2415 (清心幼稚園)
2015年09月04日
【次年度の入園申込状況について(2016)】
今週の9月1日から入園受付が始まりました。
本日時点での受付状況をお知らせします。
【2016年度の入園申込状況】
*新3歳児(1号)は、定員いっぱいになり、
補欠のみお受しています。
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名、✕0名または応相談
■1号子ども
・新満3歳児:✕
・新3歳児:✕(補欠のみお受けできます)
・新4歳児:✕(応相談)
・新5歳児:△
■2号・3号子ども
*すべての申込を10月30日までお受けしています。
*前橋市の利用調整があります。以下は参考です。
・新1歳児(3号):混み合っています
・新2歳児(3号):混み合っています
・新3歳児(2号):かなり混み合っています
・新4歳児(2号):少し混み合っています
・新5歳児(2号):比較的余裕があります
■その他(子育て支援)
・新2歳児(プレ清心):✕(応相談)
なお、新3歳児(1号・2号)につきましては、次年度の
受入れ数を数名増やして対応することを検討しています。
なるべく、入園を希望されている方の、要望にお応えしたいと
考えておりますので、ご理解をよろしくお願いします。
問合せ先:027-231-2415
2015年08月28日
【入園手続き】9月1日(火)から受付が始まります。
2016年4月1日の入所・入園・転所を希望の方は、
9月1日10:00から手続きが始まります。
申込の内容によって手続きが変わりますので、
改めてご確認ください。
【入所・入園】
■1号子ども⇒9月1日受付開始。定員になり次第、補欠扱い。
■2号・3号子ども⇒9月1日~10月30日の期間に園に提出。
【転所】
■2号・3号子ども⇒9月1日~9月30日の期間に園に提出。
<※1号と2号の併願について>
併願もできます。その際は、1号と2号の書類がどちらも
必要になります。
<※9月1日の駐車場について>
在園児等が送迎等で使用するため利用ができません。
お近くの市役所駐車場や県民駐車場をご利用ください。
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
2015年08月22日
【入園・入所説明会】2回目を終えて、こんなご質問をいただきました。
2016年度の入園・入所を検討されている方へ
2回目の説明会を行いました。
ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございます。
今回の説明会後の個別相談では、1号と2号を併願する際の
手続き、他園からの転所の手続きについてご質問が複数
ありましたので、お知らせいたします。
■1号と2号を併願する際に必要な書類
1号と2号の書類を各1部ご提出ください。
・施設型給付費等支給認定申請書(1号用)
・平成28年度前橋市施設型給付費支給認定書兼保育関係施設入所申込書(2号用)
・入園願書
・入園申込金、入園準備金
■転所の際に必要な書類
・平成28年度保育関係施設入所継続届兼転所申込書
・入園願書
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
(幼保連携型認定こども園 清心幼稚園 027-231-2415)
2015年07月11日
2015年度および2016年度のプレ清心の募集について
7月10日時点の募集状況をお知らせします。
【2015年度中のスタート】
現在、数名の方にお待ちいただいております。
これから申し込まれる場合、大変申し訳ありませんが、
早くて年末年始ごろのスタートです(状況によります)。
また、お申込みいただきましても、本年度中に
スタートできない場合がありますことを、ご了承ください。
なお、その場合、本年度中の園の在籍にはなっておりませんので、
お手数ですが、9月1日の願書提出開始日に、必要書類をお出しください。
定員になりましたら、空き待ちとなりますので、ご注意ください。
【2016年度4月以降スタート】*いつでも申し込み可。
すでにお申込みが始まっています。10月以降、申し込み順に
手続きについてご案内しますので、しばらくお待ちください。
現在のところ、これからの申込みは、2016年度中に
参加いただけるかどうか不確かな状況になってきています。
(10月末と年度末に状況大きく変動することがあります)
申し込み書のお預かりはできますが、あらかじめ、
ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
【プレ清心について】
本年度に3歳を迎えるお子さま対象の「子育て支援」です。
週2回から曜日を選んで登園します。
午前保育と午後まで保育のある日があります。
同じ学年の子たちを中心に一緒に遊んだり、
給食や、お弁当を食べたりしています。
幼稚園生活に慣らしたり、同年代の集団の中で
過ごしたりすることを楽しんだりすることが目的です。
■保育時間は次の通りです。
月・火曜日は9:30~13:30 水・木金曜日は9:30~11:30
■資格:2歳以上の幼児(4月時点)
■条件:3歳になった翌月に満3歳児クラスに編入(1号)
■その他:申し込み順。順次ご案内します。
*3年保育の希望者が優先します。
*保育時間は予告なく変更します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
※ご不明な点や詳細はお問い合わせください。
事務局:027-231-2415
2015年07月08日
【追加】ようちえん開放日のお知らせ(0歳児の参加について)
清心幼稚園の開放日は、園の中で、親子で遊んだり、
近い年代の子ども同士がであったりする場所です。
園で過ごす子どもたちの様子をご覧いただいたり、
保育や手続き等のご相談もお受けしています!
これまでは、1歳児以上を対象としておりましたが、
次回、7/10(金)より、次年度の1歳児クラスの入所の
検討ができるよう、0歳児へも見学の対象を拡大します。
なお、就労の都合等で、金曜日以外の見学等を
希望される場合は、園まで、ご相談ください。
(TEL 027-231-2415)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【清心幼稚園の開放日】
「ようちえんでなにしてあそぶ?」
■7月10日、8月28日、9月4日、18日、10月9日、23日
11月6日、12月4日、1月15日、2月19日、3月11日
■9:30~11:30(出入り自由です)
■対象:未就学児の親子
*園内で自由に過ごせます。見学のみも可
*駐車場には限りがあります。
*上履きは必要ありません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2015年06月28日
【入園・入所説明会】1回目を終えました。
昨日、6/27(土)に、2016年度の入園・入所を
検討されている方向けの説明会を行いました。
ご参加くださいましたみなさま、
どうもありがとうございました!
説明会後の個別相談では、1号と2号の行き来や、
長期休み期間中の保育などの、新制度にかかわることや、
9月1日の手続きのことが多かったです。
新制度に移行して初めての年で、いろいろとご迷惑を
おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
みなさまの入園・入所をお待ちしています!
●●今回参加できなかった皆さまへ●●
同じ内容の説明会を8月に予定しています。
どうぞご参加ください。予約等はいりません。
■日時:8月22日(土)
受付開始 10:00~
説明 10:15~11:30
相談 11:30~12:00
■場所:清心幼稚園ホール
■対象:2016年度の入園・入所向け
・1歳児と2歳児:3号対象
・満3歳児:1号と2号対象、
・3歳児以上:1号と2号対象
■その他:説明会終了後、個別の相談をお受けします。
・お子さまのこと
・アレルギーのこと
・その他
■お願い:駐車場に限りがあります。ご留意ください。
2015年05月23日
次年度の入園・入所説明会のご案内
2016年の入園・入所説明会を次の通り行います。
お気軽にご参加ください。
■日時:6月27日(土)
10:00受付開始 10:15説明会(11:30終了)
■場所:清心幼稚園ホール
■対象:2016年度の入園・入所向け
■その他:説明会終了後、個々の質問をお受けします。
■お願い:駐車場に限りがあります。ご留意ください。
※8月にも予定しています。
2015年05月18日
【入園案内】2016年度の募集要項のお知らせ
5月下旬より募集要項の配布ができそうです。
以下、要項の一部抜粋です。
【募集人数】
■1歳児:15名(4月入所:12名・9月以降入所3名)*1歳3か月から
■2歳児:3名ていど(1号:3名・2号:若干名)*満3歳児保育含む
■3歳児:15名ていど(1号:6~7名・2号:8~9名)
■4歳児:4名(1号:2名・2号:2名)
■5歳児:6名(1号:3名・2号:3名)
※今年度の入園・入所状況に応じて前後します。
※プレ清心(2歳児)は3名前後の募集を予定しています。
【入園願書の受付について】
■開始日:毎年9月1日
■時 間:10:00から
■場 所:清心幼稚園1階インフォメーション
■期 間:1次募集:9月1日~10月末まで
※定員に達しない場合、2次募集を行います
【選考について】
■1号
・選考はありません
・本園の理念に共感し、対話を重視する保育にご協力ください
・定員になり次第、受付を終了いたします
・定員後は補欠扱いとなります(1次募集終了後、調整を行います)
■2号・3号
・選考はありませんが、前橋市の利用調整があります
・本園の理念に共感し、対話を重視する保育にご協力ください
【その他】
*プレ清心(満3歳児入園が前提)は2歳児(4月)からです。別に案内があります。
*他園からの転入園(1号)は、空きがあればいつでも入園できます。
*短期間の保育は別途ご相談ください。
*満3歳児は誕生日の翌月から入園できます。
2015年02月28日
3次募集が終了しました。
本日で、2015年度の3次募集が終了です。
なお、今後の受け入れにつきましては次の通りです。
【2015年度の受け入れ状況について】
*4月1日の1号、2号、3号の枠はいっぱいです。
*5月以降、2号と3号であれば、受け入れ可能な場合もあります。
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
・1歳児(3号):✕
・2歳児(3号):▲ プレ清心:✕(応相談)
・満3歳児(1号):✕(応相談)
・3歳児(2号・1号):✕
・4歳児(2号・1号):△
・5歳児(2号・1号):△
【2016年度の受け入れ予定数について(2/28現在)】
*2015年9月1日が正規の申込み開始日です。
*プレ清心(子育て支援)はいつでも申込みができます。
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
・1歳児(3号):〇
・2歳児(3号):▲ プレ清心:△(応相談)
・満3歳児(1号):△
・3歳児(2号):〇(1号):△
・4歳児(2号・1号):▲
・5歳児(2号・1号):〇
■追記■
2016年度の3歳児(1号)の受入数は、2015年度中に
満3歳時点で入園される方が多くいらっしゃるので、
上記のようになっています。
転出等があれば、受け入れ可能数も増えますので、
お手数ですが、詳細は園までお問いあわせください。
2015年02月21日
2015年度:新入園・新入所保護者会のお知らせ
2015年4月に、初めて入園または入所されるお子さまは、
すでに通信でお知らせの通り、保護者会があります。
■日時:2月28日(土)14:00~16:00
・1~2歳児クラス:14:00~連絡事項 15:00~健康診断
・3~5歳児クラス:14:00~健康診断 15:00~連絡事項
■場所
・連絡事項は2階ホール
・健康診断は2階保育室
■内容
・保育時間、通園方法、持ち物、入所日ほか
■その他
・園児資料、PTAアンケート用紙(3~5歳児)を記入して持参してください。
・駐車場に限りがあります。お手数ですが近隣駐車場をご利用ください。
・プレ清心に通園の方は、健康診断は必要ありません。
・満3歳児クラスの方は、在園児ですので参加する必要はありません。
2015年02月20日
【3次募集】期間:2月20日~27(金)
次の通り、3次募集を行います。
対象と期間に限りがあります。ご注意ください。
前橋市公式HP(保育関係施設の利用申し込みについて)
【3次募集(受け入れ状況)】
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
・1歳児(3号):✕
・2歳児(3号):▲
・満3歳児(1号):▲
・3歳児(2号):✕ (1号):✕
・4歳児(2号・1号):〇
・5歳児(2号・1号):△
*1歳児と3歳児は定員に達しております。
現在は書類のみの預かりとなります。
*プレ清心(2歳児)は、これと別の募集です。
2015年02月16日
【プレ清心】(2015版)募集要項ができました!
大変お待たせして申し訳ありません。
プレ清心(2015年版)の要項ができました!
新制度移行による行政手続き、2次募集の調整、
保育者の確保、ゆめみらい園の保育室改修工事など、
いろいろな課題のクリア待ちでした。
つきましては、次年度のプレ清心を募集します。
少しずつ保育に慣らしたいお子さま向けです。
お申し込みをお待ちしています。
■募集数:3~5名程度(状況により変動します)
■資格:2015年4月時点で2歳以上の幼児
■保育日:月~金の週2回以上
■条件:3歳になった翌月に満3歳児クラスに編入(1号)
■保育料:月9,000円(週2日の場合)
■その他:申し込み順。募集数に達し次第受付終了です。
※ご不明な点や詳細はお問い合わせください。
事務局:027-231-2415
2015年01月21日
【2次募集】受付終了しました。
昨日で2号、3号の2次募集の受付を終了しました。
今後、前橋市で利用調整があります。
3次募集の有無は、利用調整次第です。
【本日現在の状況】
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名、✕募集終了
・1歳児(3号):✕
・2歳児(3号):△
・満3歳児(1号):▲
・3歳児(2号):✕ (1号):✕
・4~5歳児(2号・1号):〇
※1歳児と3歳児(2号・1号)は、いっぱいになりました。
※2歳児(3号)は、若干名空きがあるので、
今後募集する可能性があります。
※4~5歳児の1号につきましては、現在も受け付けています。
2015年01月12日
子ども子育て支援新制度「給食」について
「子ども子育て支援新制度」では、
給食を提供するケースが出てきます。
清心幼稚園でも、幼保連携型こども園に移行のため、
給食を全面的に実施(週4回)することになりました。
本園では、新たに調理施設をゆめみらい園の隣に
設置する予定です。
【次年度の給食について】
・給食回数:週4回(月・水・木・金)
・弁当持参:週1回(火)
*弁当持参の回数を増やしたい方は、
月曜日も持参可能です。
*食育や行事等の観点から週1回は弁当持参です。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(今年初めての給食です)

・豚ヒレソースかつ(群馬)
・かぼちゃのいとこ煮:かぼちゃ(茨城)、小豆(北海道)
・さつま芋のおろし和え:大根(群馬)、さつま芋(千葉)、糸みつば、きくらげ
・ごはん(新潟)、漬物
・なめこ汁:なめこ、木綿豆腐
2015年01月07日
【2次募集】見学日再追加のお知らせ
2次募集が始まってから、施設や保育見学、
お問い合わせが多くなっています。
今後も増加傾向が予想されますので、
見学日を再追加しました。
ご希望の方は、日時の調整をします。
まずはご連絡ください(☎027-231-2415)。
【施設見学日(再追加)】
1月8日(木)、9日(金)、10日(土)、
13日(火)、14日(水)、15日(木)
【時間】
だいたい次の時間帯でお願いしています。
・10時30分~
・13時30分~
・15時00分~
・16時30分以降のいずれか
【本日現在の受付状況】
〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
・1歳児(3号):▲
・2歳児(3号):△
・満3歳児(1号):△
・3歳児(2号):△ (1号):▲
・4~5歳児(2号・1号):〇
※1歳児がほぼいっぱいな状況に
なってきています。ご注意ください。
2014年12月25日
【2次募集】ご注意!書類の提出について
【提出期間】
2014年1月5日(月)~20日(火)になります。
※この期間外はお出しできません(1号認定を除く)
【書類】以下の書類をご用意ください。
■1号認定(保育を必要としない3歳以上の児童)
・施設型給付・地域型保育給付費等支給認定申請書
・入園願書(本園のもの)
・入園手数料
■2号認定(保育を必要とする3歳以上の児童)
■3号認定(保育を必要とする3歳未満の児童)
①前橋市保育関係施設利用申込書
②施設型給付・地域型保育給付費等支給認定申請書
③家庭で保育ができないことを証明する書類(就労証明等)
④入園願書(本園のもの)
*入園手数料は入園決定後納入ください
*すでに認定証が発行されている場合、②は不要です
※利用申込書と支給認定書は、前橋市保育課または
本園にも用意があります
※書類に不備がある場合はお受けできません
【2次募集】施設見学日追加のお知らせ
施設見学等の問合せが増えております。
つきましては、次の通り、見学日を追加設定しました。
【施設見学追加日】
1月6日(火)、1月7日(水)
【時間】
だいたい次のいずれかでお願いしています。
・10時30分~
・13時30分~
・15時00分~
・16時30分以降
施設見学やお聞きになりたいことがある方は、
ご連絡ください。日程を調整します。
2014年12月23日
【2次募集】お問い合わせありがとうございます&施設見学を受付けています
先日、前橋市の保育課で、1次募集の調整がおわり、
2次募集受付の案内が始まったと聞いております。
1次募集の結果は、保育園は、3歳未満児、とくに、
1歳児、2歳児は、どこもほぼいっぱいのようです。
一方、次年度より、子ども園に移行する園は、
情報提供が十分に行えなかった事情もあって、
比較的空きのあるところもあるようです。
清心幼稚園も、先日ブログ上でご案内した通り、
多少受け入れられる状況もあって、複数の
お問い合わせをいただいております。
つきましては、年内、冬休み保育期間にはなりますが、
施設見学ができるよう準備をすすめていますので、
ご希望がありましたら、事務局までお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
■日時:12月25日(木)、26日(金)、1月5日(月)
10:30~16:00の間になります
■まずはご連絡ください(☎027-231-2415)
その際、希望の時間をお知らせください
2014年12月07日
【2次募集】次年度の追加募集があります。
次年度の2次募集(2号・3号)があります。
期日は次のとおりですので、お忘れのないよう
お願いいたします。
なお、1号の入園手続きは、随時行なっていますが、
3歳児(年少)は、お待ちいただくこともありますので、
ご了承のほどお願いいたします。
■期間(前橋市が定めています)
1月5日(月)~1月20日(火)
■募集数:〇5名以上、△5名以内、▲1~2名
1歳児(3号):〇
2歳児(3号):△
満3歳児(1号):△
3歳児(2号):△ (1号):▲
4~5歳児(2号・1号):〇
2014年11月29日
「子ども子育て支援新制度」ついて(3)-「認定こども園」か「幼稚園」か-
清心幼稚園は、次年度より、認定こども園への
移行を予定しています(幼保連例型)。
保育の内容等に大きな変更点はありません。
(朝の保育開始時刻は、7:20に早まります)
私たちは、これまで通り、子どもと保育者とがともに
生活し、ともに学びあっていきたいと考えています。
さて、新制度では、認定こども園か、幼稚園か、
以下の中から選択し、決めることになっています。
■(従来型)幼稚園
■(新制度型)幼稚園
■(幼稚園型)認定こども園
■(幼保連携型)認定こども園
たとえば、次年度は「幼稚園」名称であっても、
従来通りか、新制度か異なります。
来年度の前橋市では、上記4つの型の園が
ある予定です(従来の保育園もあります)。
でも、利用される方にとっては、
「どっちでもいい!ちゃんと保育してくれれば」
と、いうところかもしれませんね。
ただ、この「ちゃんと」が、どう「ちゃんと」なのかは、
いろいろあるようです。
保育時間の長さ、保育料、保育者の質、
園舎や園庭などの環境、遊びや生活の内容、
食育の取り組み方、園バス等の有無・・・・
それぞれに希望する「諸条件」があると思いますが、
「ちゃんと」の中身って・・・?
大事なことは、これからも個々の園が
「保育の質」を「ちゃんと」高めていくことです。
今回の選択と決定が、これらと結びつくことを、
私たちも期待しています。
2014年10月16日
【2015年度入園受付状況】新3歳児は、ほぼいっぱいです。
2015年度より、認定こども園への移行を進めています。
つきましては、1号、2号、3号の各認定によって、
入園受付状況が異なります。どうぞご注意ください。
とくに、2号、3号の認定をご検討の場合は、
10月30日までが、1次募集の受付期間になります。
お間違えのないようお願いいたします。
認定こども園の新制度の詳細につきましては、
内閣府のホームページをご確認ください。
*******************************
★最新の入園受付状況★
〇:空きあり △:お早めにどうぞ!
▲:空きわずか。ほぼいっぱいです
✕:すみません、いっぱいです
(10月15日時点)
*******************************
【新1歳児クラス】
■3号認定:〇
■ゆめみらい園(子育て支援):▲
*1歳3か月からの受付です。
【新2歳児クラス】
■3号認定:▲
■プレ清心(子育て支援):▲
【新3歳児クラス】
■1号認定:✕
■2号認定:▲
【新4歳児クラス】
■1号認定:△
■2号認定:〇
【新5歳児クラス】
■1号認定:▲
■2号認定:〇
*******************************
*状況は、その都度変わります。
・転勤等で前橋近郊に移られる予定
・途中入園(満3歳児等)等の検討など
それぞれのご相談はご連絡ください。
(問)清心幼稚園事務局
☎027-231-2415
2014年09月03日
【来年度の新入園児募集がはじまりました】
前橋市では、9月1日より、新入園児の募集が開始しました。
保育園、認定こども園など、保育が必要な方は、
9月1日~10月31日(金)までに、各園に直接申し込みします。
(なお、幼稚園部分につきましては、期日はありません)
清心幼稚園は、次年度から認定こども園に移行しますので、
保育の認定が必要な方は、10月31日までに、お申込みください。
この日を過ぎますと、2次募集(1月5日~20日)の申込みとなります。
空きがないときは、2次募集はありませんので、どうぞご注意を!
【2014年度の入園申し込みについて】
■保育部分■
●1歳児と2歳児:3号の保育認定が必要です
●3歳以上:2号の保育認定が必要です
注:前橋市の利用調整があります
■教育部分■
●3歳以上:1号の保育認定が必要です
■ゆめみらい園(子育て支援)■
●1歳児と2歳児:保育認定の必要はありません
●プレ清心:保育認定の必要はありません
注:保育部分の保育料とは異なります
注:空きがあれば、いつでも入れます
【入園の受け入れについて】
2号認定を申請するお子さまが増えていますが、
1号認定であれば、利用調整はありませんので、
その時点で入園が決まります。
ただし、1号認定も2号認定もそれぞれに
定員が設定されますので、定員に達し次第、
受付終了となります。ご了承ください。
2014年07月21日
「ようちえん説明会&相談会2014」を8月にも行います。
2014~2015年度に、入園時期を迎えるお子さま向けの
「ようちえん説明会」は終了しましたが、その後も
お問い合わせがありましたので、新たに、下記の日程で、
「ようちえん説明会&相談会」を行うことになりました。
【日 時】
■8月30日(土)10:00~12:00
●前半:説明会
●後半:相談会
【内 容】
■園の方針や保育について
■子ども子育て新制度への対応について
■手続き等について
・入園金の減免について(入園金が分割になるのでなくなります)
・願書の配布もあります
■個別の相談
・説明会の後、お声かけください。
【その他】
■どなたでもご参加いただけます。
■駐車場に限りがあります。あらかじめご了承ください。
■お子さまをお預かりできます。当日お声かけください。
2014年06月21日
「ようちえん説明会」がありました。
本日、清心幼稚園の説明会があり、
たくさんの方にご来園いただきました!
どうもありがとうございます。
清心幼稚園は、来年度から子ども「子育て新制度」のもと、
「認定こども園」に移行する予定なので、
そのあたりについても、今回、お話いたしました。
簡単にお知らせしますと、保育方針や内容は、
現在と変わりませんので、ご安心ください。
今後は、保育時間の長いお子さまも増えてくると思いますが、
そうした新たな保育にも、取り組んでいく予定です。
それと、変わる点の一つは、保育料でしょうか。
応能負担になるようですので、今の保育園のように、
ご家庭ごとに異なっていきます。
ただ、幼稚園は、これまで入園金や、保育の質に応じた
保育料が個別に設定されてきたので、保護者の応諾の上、
月の保育料に上乗せも認められるそうです。
まだ、正式に制度が固まっていないので、変更の可能性も
ありますが、仮にそうなった場合、「認定子ども園」側にも
多様さがでてきそうですし、そのほうが、利用者も施設側も
本当に大切なことを考えるようになると、期待しています。
「子どもをよく育てたい!」というのは、
きっとどなたも願っていることでしょう。
清心幼稚園では、これからもそんな願いに
応えられる園として、子どもと過ごしていきたいと
思っています。
2014年06月06日
「ようちえんであそぼう!」(第7回)&「ようちえん説明会」のお知らせ
本日は、雨天の中、遊びにきてくださった方、
どうもありがとうございました!
これからも、いろいろなバリエーションで遊べる場を、
(天気が良ければさらにいいですが!)
準備していきますので、どうぞお越しください。
【「ようちえんであそぼう!」(第7回)】
*次回:6月13日(金)9:30~11:30です。
*1歳以上であれば、どなたでも参加できます。
*予約はなくても大丈夫です。
*1度でも、何度でも、お出かけください!
*今後の全日程はコチラでチェック!
****************************
【「ようちえん説明会」のご案内】
清心幼稚園が、「子ども子育て新制度」のもと、
「認定子ども園」へ移行していくことにもふれながら、
園の保育についてお話します。
■日時■
日時 6月21日(土)13:30~14:45
■場所■
清心幼稚園
■内容■
・清心幼稚園のこと
・子どもの現場から 「楽しかった!がある生活」
・いまの保育、これからの保育
■その他■
・お子さま連れでも大丈夫です
■問合せ■
027-231-2415(事務局まで)
****************************
2014年06月01日
「プレ清心」6月の空き情報(子育て支援)
4月にもプレ清心へお子さまが入られたので、
空き状況が変わっています。
曜日によっては、いっぱいになってしまうかも
しれませんので、お早めにお問い合わせください♪
**********************************
【空き状況】
*空き状況は順次変化します。
*曜日や日数が選べます。
■プレ清心の空き状況 (5月末現在)
|月|火|水|木|金|
|▲|△|▲|〇|△|
〇:空きあり △:お早めにどうぞ!
▲:空きわずか。もう少しでいっぱいです。
**********************************
「プレ清心」では、子育て支援の一環で、
お子さまの育ちをサポートしています。
見学や体験もできます!
お気軽にお問い合わせください。
☎ 027-231-2415 (清心幼稚園)
2014年05月30日
「子ども子育て支援新制度」ついて(2)-給食はじまる-
以前、こちらのブログ上で「子ども子育て新制度」について、
お知らせしたことがあります。今回はその続きです。
「子ども子育て支援新制度」ついて(1)-清心幼稚園は?
(2014年3月22日付ブログ)
清心幼稚園では、現在、来年度に向けて、新制度のもと、
「認定こども園」に移行する準備を進めています。
そのひとつが、給食の導入です。
最近は、給食体験等も行っておりませんでしたので、
ご家庭のお弁当持参が必須でした。
(お弁当持参の良い点はたくさんあると考えています)
しかし、食育や先の新制度の観点から、給食導入に踏み切る
ことになり、今週、その日を迎えたのです。

自園には、調理施設がないので、地元の味噌漬 漬物 「たむらや」さんに
全面的なご協力をお願いし、ゼロから考えて作っていただきました。
子どもたちの食品アレルギーのことにも、耳を傾けていただき、
できる限りの対応も考えてくださいます♪ 本当に感謝です。

(温かなお味噌汁付。おかわりー!と子どもたちにも評判♪)

(必要な栄養素が整えられた一食になっています)
まだ、試行錯誤の段階ではありますが、美味しいのはもちろん、
一つひとつ心がこもっていて、たむらやさんの丁寧さに感動しました。
また、一緒に子どもの育ちを考えてくださることがとっても嬉しいです。
最後に、ご家庭のお弁当持参についてですが、少なくとも
週に1回は変わらず、継続していきたいと考えています。
2014年04月30日
「プレ清心」5月の空き情報(子育て支援)
新年度に入って、プレ清心(2歳児)の子どもたちが
増えてきました♪
曜日によっては、いっぱいになってしまうかも
しれませんので、お早めにどうぞ。
**********************************
空き状況をご参考ください。
*順次変化します。
*曜日や日数が選べます。
■プレ清心の空き状況 (4月末現在)
|月|火|水|木|金|
|△|〇|▲|〇|△|
〇:空きあり △:お早めにどうぞ!
▲:空きわずか。もう少しでいっぱいです。
**********************************
プレ清心では、子育て支援の一環で、
お子さまの育ちを応援しています。
見学や体験もできます!
お気軽にお問い合わせください。
☎ 027-231-2415 (清心幼稚園)
2014年04月13日
【満3歳保育×プレ清心】新年度の子どもたちを募集です!
新年度からの子どもたちを募集します!
該当するお子さまは・・・
■今年、満3歳を迎えるお子さん⇒「満3歳児保育」
■今年、満2歳を迎えるお子さん⇒「プレ清心」(子育て支援)
■今年、1歳3か月を迎えるお子さん⇒「ゆめみらい園」(認可外保育)
(1歳3か月未満の場合はご相談ください)
満2歳児の「プレ清心」で、集団生活に慣れながら、
満3歳児保育に移っていく流れがおススメです!
まずは、自分の身の回りのことや遊び始めることを
保育者や周りの子たちと一緒に過ごしてみませんか?
プレ清心は毎日でなくても大丈夫。週2回以上で曜日が選択できます。
(もちろん毎日でも、少しずつ増やすのもOKです)
***************************************
清心幼稚園では、7年前から「ゆめみらい園」で
3歳未満児の子どもたちと過ごしてきました。
1歳~2歳~3歳のころの育ちや体験はとても大きく、
だからこそ、この時期も、より大切にしたいですし、そんな
お子さんの育ちのお手伝いができたら・・・と思っています。
ご家庭と幼稚園との生活のバランスをとりながら・・・、また、
保護者の方も、家庭や育児、仕事とのバランスを考えならがら、
通うことができますので、お気軽にご相談ください。
TEL:027-231-2415
■「プレ清心」(子育て支援)■
*料金:週2回の場合、月8,000円です(週3~週5もあります)。
*「ゆめみらい園」と併用で、仕事や介護、勉学等の両立も可能です。
2014年04月10日
「ようちえん説明会」のお知らせ(2014~2015年度)。
2014~2015年度に、入園時期を迎えるお子さま向け
「ようちえん説明会」の日程が決まりました。
今年は、土曜日も開催の日があります。
ご都合をおつけいただき、どうぞご来園ください。
【日 時】
■5月28日(水)15:00~16:15 (受付14:45~)
■6月21日(土)13:30~14:45 (受付13:15~)
【内 容】
■園の方針や保育について
・子ども子育て新制度への対応について
■子育て支援について
・プレ保育、ゆめみらい園(一時保育)
■手続きについて
・入園金の減免について
・願書の配布もあります
■個別の相談
・説明会の後、お声かけください。
【その他】
■どなたでもご参加いただけます。
■駐車場に限りがあります。あらかじめご了承ください。
■お子さまをお預かりできます。当日お声かけください。
2014年03月22日
「子ども子育て支援新制度」ついて(1)-清心幼稚園は?-
最近、「子ども子育て新制度」について聞く機会が増えています。
(初めて聞いたな、という方は下記のページをご覧ください。)
簡単なリーフレットはコチラ。
「教えて!子ども子育て新制度(PDF)内閣府
さらに、詳しくは知りたい方はコチラ。
内閣府「子ども子育て新制度」ホームページ
これは、2015(平成27)年度から始まる新たな保育制度です。
社会も生活も大きく変わっていることを考えると、今回の制度は、
そうしたことを踏まえた大きな変化になるかもしれません。
最近は、海外の保育事情や情報もたくさん入ってきますが、
日本の保育の良さも含めた検証がより大切になりますね!
清心幼稚園でもこのことに合わせて、いろいろな検討が
始まっています。今後、ブログ上でも、随時お知らせして
いきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
*************************************************
■清心幼稚園の昼食について■
新制度では、給食を提供することが明記されるようです。
一方、清心では、お弁当保育の良さをお伝えしてきたところ、
気がつけば、それが伝統のようにもなっていました。
しかし、園では、食育もより大事な保育の視点であると考え、
数年前より、給食の導入を考えてきました。
現在は、来年度から段階的に始められるよう
試食などをしながら、準備を進めているところです。
ただ、お弁当の良さは、今後も生かしたいので、
子どもにとって、どちらも楽しくおいしい時間になるよう、
さらに検討していきたいと思っています。
*************************************************
「より質の高い保育とケアのある保育施設へ!」
-清心幼稚園-
2013年12月05日
「クリスマス祝会2013」のご案内+園内リーハーサルの一コマ
2013年度のクリスマス祝会が12月15日(日)にあります。
前橋テルサで14:00(開場13:30)から行います。
みなさんでお祝いできると嬉しいです。
どなたでもご参加できますので、どうぞお出かけください。
日時:2013年12月15日(日曜日)
時間:14:00~16:00
場所:前橋テルサ(アクセスマップ)
内容:クリスマス礼拝、降誕劇など
参加:どなたでもご観覧いただけます。
<クリスマス礼拝リハーサルの様子(園内)>

年長さんたちです。ずいぶん凛々しい姿に見えますが、
こんなふうにやってみたのは、なんと初めて!
保育者が大きな声を出したり、何回も練習したりしなくても、
やれちゃうんですね(きっとそのくらい育っているんです)。
2013年11月16日
【子育て支援】満2歳のお子さん集まれー。
清心幼稚園には、子育て支援の一環で、満2歳児向けプレクラスがあります。
同年代のお子さま同士が過ごしていますので、友だちになったり、
かかわったりして遊ぶのにぴったりです。参加をお待ちしています!
【プレの要項】
■2歳になったら参加できます。
■曜日によって2クラスあります。両方に参加することもできまます。
・月&水クラス ・火&木クラス
■料金
・1クラスの場合:8,000円/月 ・2クラスの場合:15,000円/月
■内容
・のびのびと遊んで過ごしています。
・異年齢のかかわりが自然と起こる環境です。
・園の行事にも体験的に参加します。
・火、水はお弁当を持参して、午後まで遊んでいます。
・ゆめみらい園と併用することもできます。
さらに詳しいことや、ご相談などがありましたら、
事務局(027-231-2415)まで、お問い合わせください。
2013年08月23日
【ご案内】来春入園向け幼稚園説明会が8/27(火)にあります。
来年度に入園を検討されている方の説明会を行います。
お気軽にご来園ください。お待ちしています。
【日 時】
・8月27日(火)14:00~16:00 (受付14:15~)
【対 象】来春の入園をお考えの方
・2歳児の保護者(3年保育)
・1歳児の保護者(満3歳児保育)
*満3歳児保育は3歳を迎えた翌月から入園できます。
【内 容】
・園の保育についてお話しいたします。
・入園願書をお渡しします。
・入園の手続きについてお話します。
・入園金の減免についてお話します。
【その他】
・駐車場に限りがあります。ご了承ください。
・説明会の間、お子さまをお預かりすることもできます。当日お声かけください。
2013年06月18日
【ご案内】来春の入園説明会があります
来年度に入園を検討されている方の説明会を行います。
お気軽にご来園ください。お待ちしています。
【日 時】
・7月5日(金)14:45~16:15 (受付14:30~)
【対 象】来春の入園をお考えの方
・2歳児の保護者(3年保育)
・1歳児の保護者(満3歳児保育)
*満3歳児保育は3歳を迎えた翌月から入園できます。
【内 容】
・園の保育についてお話しいたします。
・入園願書をお渡しします。
・入園の手続きについてお話します。
・入園金の減免についてお話します。
【その他】
・駐車場に限りがあります。ご了承ください。
・説明会の間、お子さまをお預かりすることもできます。当日お声かけください。
2013年05月13日
入園説明会のご案内
2014年度の入園説明会を次のとおり行います。
お気軽にご来園ください。お待ちしています。
【日にち】7月5日(金)
【時間】14:45~16:15
【対象】
■来春の入園をお考えの方(満3歳児保育&3年保育)
*満3歳児保育は3歳を迎えた翌月から入園できます。
【その他】
■駐車場に限りがあります。ご了承ください。
■説明会の間、お子さまをお預かりすることもできます。
当日お声かけください。
2013年02月07日
満3歳児保育始まります。
清心幼稚園が、満3歳児の保育を始めます。
今までの「プレ清心」を拡大する形で行います。
つきましては2013年度の新入園児を募集します。
関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
■満3歳児保育■
*保育時間
(午前保育の日)9:00~11:00
(午後の保育もある日)9:00~13:10
*独立した保育室です。
*担任がつきます。
*納付金は現在の在園児と同じです(ホームページでご確認ください)
*就園奨励費の対象になります。
■2013年度の「プレ清心」■
・新年度からは、満2歳児クラスになります。
・満3歳児と一緒に過ごします。
・週2日(月水クラス・火木クラス)の開催です。
週4日の通園も可能です。
・週2日で月額8,000円。週4日で月額15,000円。
何かございましたら、事務局までお問い合わせください。
2012年05月19日
【2013年度:入園説明会のご案内】
2013年度の入園説明会の日程が決まりました。
【日時】
第1回:7月11日(水)14:30~16:00
第2回:8月10日(金)14:30~16:00
【ご案内】
・いずれも同じ内容です。
・2013年度の入園を検討されている方は、こちらの
入園説明会にご参加ください。
・駐車場には限りがありますので、ご了承ください。
*満車の場合は、近くの公共駐車場をご利用ください。
*入園願書は7月11日から配布いたします。
*入園願書の受付は9月1日(土)からです。
なお、この日の受付時間は10:00~12:00です。
2011年07月08日
8月23日(火)「見学体験&説明会」開催決定☆
2012年度「見学体験&説明会」を開催します。
当日は幼稚園のちょこっと体験ができます。
日 時:8月23日(火)10:00~11:45
対 象:2歳児のお子さまとおうちの方(来春3歳児)
その他:着替えと飲み水をご準備くださるとよいと思います
幼稚園のお庭やお部屋で遊ぶもよし、
清心幼稚園の紹介を聴くもよしです。
清心幼稚園の保育の様子をビデオでお見せしたり
子どもの育ちや保育のねらいを保育者が紹介したり、
保育方針についてもお話しします。
「いろいろな幼稚園を知りたいな!」
「清心幼稚園ってどんな幼稚園なの?」
「とりあえず、いってみようかなぁ・・」
と、思っていらっしゃる方にもおすすめです。
お気軽に遊びにおでかけください。
お待ちしています♪
2011年05月26日
2012年度入園説明会
☆ 2012年度の入園説明会日程のお知らせです ☆
清心幼稚園の生活の様子や子どもの姿をお話しします。

募集要項や入園願書も6月29日(水)から配布を始めます。
入園を検討されているご家族のみなさま どうぞご参加ください。
2011年04月15日
・・・お知らせ\(^◇^)・・・
長らく更新していなかった「ぴよログ」ですが、今年度より再開いたします。
子どもたちの保育の様子など今まで通りアップしていきます。
なお、以前の保育ブログは、諸事情により削除いたしました。
楽しみにされていた方には申し訳ありません。。。
これからもよろしくお願いいたします。
2010年01月28日
未就園開放日・新入園児保護者会のお知らせ
≪今年度の未就園開放日≫
期日:2月12日(金)・2月19日(金)
・3月3日(水)ひなまつり
時間:9:30~11:30
場所:清心幼稚園
対象年齢:1歳~(親子でどうぞ)


お子さまとご一緒にあそんでください! お待ちしています (~o~)
≪新入園児保護者会のお知らせ≫
日時:2月18日(木) 受付: 14:30~ 14:40 保護者会:14:40 ~16:15
場所: 清心幼稚園ホール
内容: 入園にあたってお伝えしたいこと
質疑応答など
入園前のおこさまをお持ちの方もどうぞ遠慮なくおいでください
なおわからない場合はご連絡ください
TEL:027-231-2415
2009年08月25日
2010年度新入園願書受付のお知らせ
☆9月1日(火)AM9:30より受付開始いたします☆
入園願書に入園申込金と入園金を添えてお申込みください。
受付場所は清心幼稚園インフォメーションで行います。
時間になりましたら順次応対いたしますのでそれまでは並んでお待ちください。
駐車場は数に限りがございます。
近隣駐車場等をご利用いただくなどのご協力をお願いいたします。
※ ご質問等ございましたら、下記までお問い合わせください。
TEL:027-231-2415 (新入園児担当)