【年長】ハロウィンということですが。

いつからか、日本でも、ハロウィンが、
目につくようになりました。
子どもたちにとっては、生まれたときから
この光景なので、不自然さはないのでしょう。
そして、子どもたちのイメージの一つは、
やっぱり、かぼちゃなのです。
かぼちゃを近くの八百屋で購入してきた、年長児たち。
本日、それをみなで食べるべく、切る、煮る、包む、配る・・・に
とりかかったのでした。
DSC_0590.JPG
DSC_0594-1.JPG
DSC_0605-2.JPG

ぐんまからとっとりへいく!

なかじが鳥取の藝術祭のレジデンスから
しばらくぶりに帰って来たので、
子どもたちも鳥取まで行ってみることに。
DSC_0549-2.JPG
早速、群馬から鳥取までの道を作り・・・
DSC_0563.JPG
鳥取までの途中、東京、愛知、京都の
「空に飛んでいるもの」を描いていきました。
DSC_0557.JPG
飛んでいるものの解釈って、こんなに広かった??
(モノサシがあるような・・・ないような・・・)
DSC_0568-1.JPG
「よ~し!ぐんまからとっとりまでいってみよう!」
(そういっている時点でモノサシなんて関係ナイね♪)
DSC_0582.JPG
DSC_0583.JPG
DSC_0584.JPG
DSC_0586.JPG
DSC_0587.JPG
みなさんには、何が見えましたかー?

【清心フェスティバル2014】イベントの追加続々。

飛び入りパフォーマンスに、高崎シティーバンドさん出演決定♪
当日のイベント中、園庭で屋外ライブを不定期に行います!
(最初のパフォーマンスは11:00スタート予定)
今後もまだまだ出演者やアーティストが増えそうな予感。
2週間後に迫った、清心フェスティバル2014 お楽しみに!

【MW(マエバシワークス)】村田峰紀さんのパフォーマンス。

今日、明日の Maebashi Workの展示&制作やイベントは、
まちフェス2014(前橋まちなか文化祭)
の、一つでもあります。
本日のMWの夜をしめたのは、村田さんのパフォーマンスでした。
(村田さんは、11/8(土)の清心フェスティバルにも参加予定!)
10606275_479614812181018_7097841797335887761_n.jpg
ここは、夜の商店街、中央通り。
NEC_0333.jpg
この光景・・・どんなふうに見えますか?
きっと、最初から参加している方と、なんとなく通り過ぎる方では、
違ってみえるでしょう(不思議な眼で通り過ぎた方もおりました)。
そして、この風景が11/8(土)に園内で起こる??

【年少】友だちとかかわりあって育つ。

「アイスクリームでーす」 「いらっしゃいませー」
DSC_0548-1.JPG
DSC_0549-1.JPG
DSC_0550-1.JPG
「アイスクリームやさんでーす」
不特定の誰かに届くか届かないかの声で呼びかけながら、
なりきって遊んでいる(ごっこ遊び)年少児たち。
色づいてきた落ち葉を、砂場用のジョウゴに入れて、
かきまぜたり、つぶりたしして、それを作っていました。
作り方も、声のかけ方もそれぞれに違うのですが、
3人とも「アイスクリーム屋さん」のようです。
こうして、一つの遊びを、ゆったりと共有しながら、
やっていると、いつの間にか、隣の誰かの
アイディアが足されて、より複雑になりますね~
この時期の3歳児は、遊びの場と時間をともにしながら、
新たな友だちと小グループになったり、離れたりして、
かかわりがより複雑になっていくので、楽しいことも増えますが、
トラブルになることも増えていきます。
でも、それが幼稚園生活のいいところ。
(ココではそうした育ちがたくさん起きます♪)
今、すべてが受け入れられなくても、
少しずつ、少しずつ、そうしたことに向き合っていく
チカラに変わっていくのです。

【遠足】県立自然史博物館へ行ったよ!

清心幼稚園が、こちらに行くのは初めてです。
県内ではかなりの人気で、幼稚園、保育園、
小学校・・・と多くの学校が利用しています。
恐竜の化石の展示をはじめ、大人も学び甲斐のある
施設になっています。
今回は、久しぶりに、年少、年中、年長と
全学年が行ってきました。
DSC_1414-1.JPG
年少&年中はおうちの方と一緒に見てまわり、
年長は子どもだけのグループで探検♪
DSC_1446.JPG
年長児くらいになると、じっくり見たくなったり、
興味の対象がだいぶ違ってきたりしますね。
だから、5~6人の小グループになって、主張が
ぶつかることも想定しながら、活動します。
DSC_1440.JPG
そうすると、「一通り見てまわる」のではなく、
一つひとつと向き合う姿が増えてきます。

【マエバシワークス】MW Lounge やります!

中央通り商店街に位置するMaebashi Worksで、
音楽やパフォーマンスのイベント『MW Lounge』を開催!
アート、パフォーマンス、ライブ、DJ….
アルコールとともに、夜の商店街を楽しみましょう!
■日 時:10月25日(土)18:00〜22:00
■場 所:Maebashi Works
 (前橋市千代田町2−7−17 中央通り商店街内)
■入場料:500円(ワンドリンク付き)
■出演者
 □村田峰紀(パフォーマンス)
 □ショイカゴ(ライブ)
 □BLACKOUT aka DJ HIROAKI(DJ)
 □OKANIWA (DJ)
⇒MW Lounge (イベントの詳細はコチラ!)
***************************************
MWは、アーティスト、アーティスト関係者、
教育関係者(清心幼稚園)のメンバーが、
運営しています。
***************************************
MWの周辺は、幼稚園ほど近くの商店街。
そこは、子どもたちの身近な(遊ぶ)所。
必要なものが買えたり、教えてもらったり、
アートや人に出会ったり・・・。息づかいや
生活を感じることができる保育現場です。
【保育✕地域の環境がココにはあります】
***************************************

遺されているものからの何か。

昨日、今日と、年長の数人が作っていたものです。
DSC_1374.JPG
DSC_1400.JPG
DSC_1377-1.JPG
DSC_1380.JPG
DSC_1395.JPG
これほどにキレイな積み木たち。
(積み木たちも、きっと心地よかったでしょう)
ほら!いまにも物語が聞こえてきそう♪
ただ、ここは、普段から自由に遊べるスペースです。
だから、1日、いや、半日でも、保障されるとは 限りません。
でも、これほどに集められた積み木を見て、
きっと、何か・・・感じたことがあったのでは・・・
・・・そんな想像(妄想!?)をして、子どもたちの
 活動を振り返ったのでした。 

清心ならではの「保育参観」とその理由。

清心幼稚園では、2学期の保育参観期間中です。
期間は約2週間。その中の1日を選んで参観します。
(出入りは自由。丸1日参観しなくてもOKです)
「そんなに長い期間やっているの?」
「日が違うと、見る内容も違うの?」
と、感じるかもしれませんね。
では、参観のイメージってどんなでしょう?
たとえば、学校での授業参観というと・・・
クラスの中に子どもたちが座っていて、
グループ活動したり、先生が何か言うことについて、
意見したり、そのことをやってみたり・・・
と、いう光景を、囲むかのように見る。
でも、なんだか、いつもの教室とはちょっと違っていて、
よそ行きな感じで、それを見て、見せて、どちらも暗黙に
了承しながらやっている、そんな参観・・・
ちょっと、ある辞書を見てみました。
「参観」・・・その場所に行って観覧すること。
「観覧」・・・ながめ、見物すること。
(その先が気になる方はそれぞれにみてくださいね)
なるほど~。
でも、いつもの子どもの姿を見てみたい!って思いませんか?
「普段、どんなことやっているの?」
「(うちの子は)誰と遊んでいるの?なにしてるの?」などなど。
そこで、清心幼稚園では、「参与観察的」に
やってみてはどうかな、と思いました。
(また、さっきの辞書の登場!)
「参与」・・・あることにあずかり加わること。
「観察」・・・事物の現象を自然の状態のまま客観的に見ること。
なるべく日常の保育に近い状態にするは、おうちの方には
少ない人数で参観していただくのが、いいかもしれない・・・
(子どもがホームで、大人がアウェーな感じ)
参観のあとは、担任の先生と話をします。
疑問に思ったこと、質問をお聞きしたり、保育者からも
伝えたりして、その日の様子について振り返るのです。
2年前からこのスタイルですが、(保育参観中でも)
「子ともたちが自然体で過ごしている」のを感じます。
最近の参観のスタイルは、多様化してきています。
先の授業参観の例が、いい、よくない、ではなく、
より、「子どものことを知る(理解する)」ことを
大事にしたいものです。

【ワークショップ】「かきまわす」@ハラミュージアムアーク

11月1日(土)、
ハラミュージアムアークで柿の木をめぐる
ワークショップ
があります。
今回のワークショップの企画は、中島佑太(なかじ)です!
最近のなかじは、鳥取藝術祭でレジデンス(@関金)して、遊んでいます。
(きっと、また面白いネタを持ってきてくれるでしょう!)
当日は、柿の実の炭で、墨汁を作ったり、それを使ってぐるぐる・・・
(そこには、平和とアートを考える機会への願いもあって)
よ~し、遊びに行ってみよう!
■日時:2014年11月1日(土)
 午前の部:10:30~12:30
 午後の部:14:00~16:00
■会場:ハラミュージアムアーク
■講師:中島佑太
■参加費:700円(入館料別)
■持ち物:いらなくなった黒い服、筆、(あれば)硯
(問い・予約)
ハラミュージアムアーク
☎0279-24-6585