【年長】お泊り保育4日間@志賀高原(みんなで編)

7/24-27のお泊まり保育(夏期保育)にて。
こちらは、カメラマン(根岸さん)から届いた映像です。
【3日目:東館山山頂に着いたよ!】
DSC_2903.JPG
【4日目:「やまゆり荘」の朝】
DSC_3500.JPG
【4日目:横手山山頂でヤッホー!】
DSC_3712.JPG
いろいろなところに行って、いろいろなことをしてきたよね!
そんな様子を さらにご覧になりたい方は こちらもどうぞ。
1日目の様子はこちら
2日目の様子はこちら
3日目の様子はこちら
4日目の様子はこちら

【開放日(9/6)】「1歳からのワークショップ⑥」のご案内

清心の幼稚園開放日では、「1歳からのワークショップ(1~3歳児向)」を
開いています。どうぞ気軽に遊びにお出かけください。
■■■1歳からのワークショップ■■■
企画:「ぐるぐる ドカーン」
内容:からだをつかってみよう!
対象:未就園児(1歳~3歳くらい)
日時:9月6日(土)10:00~11:00ごろ
  *開放時間は9:30~13:00です
場所:清心幼稚園ホール
申込:とくに必要ありません。自由にご来園ください。
料金:無料
「みなさん、まってます! (スタッフ:こんぴより)」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<幼稚園開放日と「1歳からのワークショップ」の日程>
 9月20日(金) 「がらがら どん」 (がっきをつくってみよう!)
 
・園内で自由に見学もできます。
・アスレッチック、砂場、その日の遊びなども
体験したり、一緒に遊んだりできます。

「保育実践学会@福岡」で発表してきました。

8月23日、24日に、保育実践学会(福岡)で、研究発表をしてきました。
発表メンバーは園の保育者2名と、
DSCN6815.JPG
群馬大学教育学部の茂木一司先生。
DSCN6800.JPG
初めに、幼児が、多様な環境と対話しながら遊ぶ様子を、
エピソードを交えながら、紹介しました。
幼児が対話の中で学んでいる姿と、そこでの保育者の願い、
葛藤なども報告すると、会場からも共感の声がありました。
その後、ワークショップ的に意見交換する場を設け、
会場内の参加者同士でも学びを深め合いました。
DSCN6828.JPG
全国各地から熱心な保育者が集まっていたので、考えることもさまざま。
とても刺激的でした。
園では2年間にわたり、研究を進めてきましたが、
大変意義のある学びの機会になったと思います。
DSCN6842.JPG
ご参加くださったみなさま、これまでご協力くださったみなさま、
どうもありがとうございます。

再掲:【開放日(8/27)】「1歳からのワークショップ⑤」のご案内

明日の開放日では「1歳からのワークショップ(1~3歳児向け)」を
開催しています。どうぞ気軽に遊びにお出かけください。
■■■1歳からのワークショップ■■■
企画:「ぷかぷか ポヨヨー」
内容:なつやすみたのしいな♪
対象:未就園児(1歳~3歳くらい)
日時:8月27日(火)9:30~11:30の時間内
場所:清心幼稚園ホール
申込:とくに必要ありません。ご来園ください。
料金:無料
連絡:駐車場に限りがあります。
みなさん、まってます! (スタッフ:こんぴより)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<幼稚園開放日と「1歳からのワークショップ」の日程>
 9月6日(金) ぐるぐる ドカーン (からだをつかってみよう!)
 9月20日(火) がらがら どん (がっきをつくってみよう!)
 
・園内で自由に過ごせます。
・アスレッチック、砂場、その日の遊びなどにも
 一緒になって遊べます。

【ご案内】来春入園向け幼稚園説明会が8/27(火)にあります。

来年度に入園を検討されている方の説明会を行います。
お気軽にご来園ください。お待ちしています。
【日 時】
 ・8月27日(火)14:00~16:00 (受付14:15~)
【対 象】来春の入園をお考えの方
 ・2歳児の保護者(3年保育)
 ・1歳児の保護者(満3歳児保育)
 *満3歳児保育は3歳を迎えた翌月から入園できます。
【内 容】
 ・園の保育についてお話しいたします。
 ・入園願書をお渡しします。
 ・入園の手続きについてお話します。
 ・入園金の減免についてお話します。
【その他】
 ・駐車場に限りがあります。ご了承ください。
 ・説明会の間、お子さまをお預かりすることもできます。当日お声かけください。

【研修通信】「子どもと保育実践研究会夏季大会」に参加しました。

この研究会(主催:子どもと保育総合研究所)は、毎年2回(夏・冬)に開かれています。
この夏は8月17日、18日の両日に行われ、園の先生方全員で参加してきました。
この研究会の今年のテーマは「保育新時代の幕開け」。
なるほど、確かにこの数年の間に保育の制度も変わりそうだし、
新たなことが起きそう…といった暗示もあるのでしょう。
一方、本研究会でも話に出ていましたが、やはり、
いつの時も「変わらない何か」そういったものもありますね。
そうした両面から真に考えていくことが、本研究会の目的であり、
私たちが、毎年この研究会に参加する意味かと思います。
今回もとても示唆に富む内容でした。
本当に多様な幼児一人一人の、多様な活動(学び)を保証するために、
どのように幼児と関わっていくとよいのか、改めて考えさせられました。
IMG_2965.JPG
■実践事例発表(かえで幼稚園@広島県)を通したシンポジウム
 提案:かえで幼稚園「あらためて『幼児期にふさわしい生活』を問う」
 シンポジスト:佐伯胖(信濃教育会教育研究所所長)、小林紀子(青山学院大学)、
       中丸元良(かえで幼稚園)、熊佐芙美(かえで幼稚園)
 コーディネーター:大豆生田啓友(玉川大学)
■鼎談とシンポジウム「保育実践の創造」
 鼎談者:吉村真理子(元松山東雲短期大学)、森上史郎(子どもと保育総合研究所)、
     岸井慶子(秋草学園短期大学)
 鼎談コーディネーター:渡辺英則(ゆうゆうの森幼保園・港北幼稚園)
 シンポジウムコーディネーター:若月芳浩(玉川大学)
■分科会
 

【小学生募集】「夏の終わりのオープンアトリエ」開催(Seishin×Nakajima)

8月21日(水)13時~17時の間、アトリエを開放します。
夏休みの工作の宿題の追い込みや、最後の思い出作りにぜひご利用下さい!
課題を持ち込んで頂ければ、中島佑太によるアドバイスやサポートがあります。
また、自由課題として、スペシャルワークショップコースもあります!
《夏の終わりのオープンアトリエ!》
[Aコース|学校の宿題コース]
学校の工作の宿題(ポスターや貯金箱など)をお持ち込み下さい。
中島佑太と金野睦美によるアドバイスや制作サポートを受けることができます。
[Bコース|ナカジーワークショップコース]
いつもよりちょっと難しいワークショップに挑戦してファッションデザイナーになろう!
アーティスト中島佑太と楽しみながら苦しむコースです(痛みなどはありません)。
[おまけコース|コンピースペシャルコース]
コンピーこと金野先生が夏の終わりを彩る特別なコースを企画しています!
※Bコース、おまけコースのみ、別途材料費(300円程度を予定)を頂きます。
日程=8月21日[水] 13時00分~17時00分
会場=清心幼稚園(前橋市大手町3-1-21)
対象=小学生ならだれでも!(卒園生でなくても参加できます。)
参加費=1,000円
材料費=300円程度(B・Cコースのみ)
持ち物=
・Aコースの方は、材料と道具をご自分でご用意下さい。
・汚れても良い服装でお越し下さい。
・飲み物や暑さ対策をご用意下さい。
・開放時間内であれば、入退場は自由です。お好きな時間にお越し下さい。
但し、どれだけ参加しても料金は変わりません。
[参加に関するお問合/お申込]
電話:027-231-2415(清心幼稚園)
〇 プロフィール
中島 佑太 (なかじま ゆうた)現代芸術家|アーティスト
1985年群馬県前橋市生まれ、2008年東京芸術大学美術学部先端芸術表現科卒業。
様々な想像やアイデアを生み出す状況を設定し、
そのアイデアを形にするワークショップを手法に活動している。

【研修通信】関東地区教員研修大会に参加しました。

今年は群馬県の高崎市が会場です。
研修のテーマは「広く、深く、ていねいに保育の質を考える」。
テーマは昨年と同様ですが、鯨岡峻先生のご講演、柴崎正行先生らによる
「保育における対話」についてのシンポジウム、各種の分科会など、
広く議論され、とても意義のある学びの機会になりました。
清心幼稚園は、昨年の分科会で事例を発表させていただいたので、
私たちにとっても、関心の高い研修会の一つです。
IMG_2939.JPG

【小学生】高原学校3日間@志賀高原(3日目)

3日目にして、好天に恵まれました。
「笠岳」に登ってみると、そこは360度のパノラマが広がっていました。
こちらは山頂からみた長野市方面の景色です。
中野市の街が見えますかー?
PAP_0012.JPG
アルプスの山々は雲の向こうかな・・・・ 残念。
そこで、横手山をバックにパチリ。
PAP_0007.JPG
午後は、前橋まで帰る途中に、秋山郷の「切明温泉」に寄りました。
ここは川原から温泉が湧いていて、自分たちの温泉づくりが楽しめます。
私たちも、早速、バチャバチャしながら探検!
PAP_0002.JPG
それから、シャベルを使ったり、石をどけたりしながら、川原を掘り下げる活動に。
PAP_0003.JPG
熱い温泉のお湯と川の冷たい水とを合わせて 丁度いい温度にしていきます。
「ココ、けっこう深くなったー!」と、浸かってみたり・・・
PAP_0004.JPG
泳いでみたり!!
PAP_0000.JPG
「こういう夏休みだったら、いいよなァ」と、いう感じの3日間。
(勝手ですが、そんなふうに思いました♪)
さて、子どもたちにとってはどうだったかな??
よかったら、また来年も行きましょう!!

【小学生】高原学校3日間@志賀高原(2日目)

2日目朝から雨模様。そこで、午前中は宿泊先から近いコースを散策。
そして、日本でも1、2を争うほどの高齢の「シナノキ」に出会いました。800歳だそう。
PAP_0041%20%28768x1024%29.jpg
ここで感じたものを それぞれの方法で とどめておきました。
PAP_0040%20%281024x768%29.jpg
午後は、少し天候が回復。
PAP_0030%20%281024x768%29.jpg
子どもたちからも「いろいろな花をみたい!」とリクエストがあったので、
(結構ツウだな~♪と思いながら)東館山&せせらぎコースをチョイス。
PAP_0028%20%28854x480%29.jpg
PAP_0015%20%281024x768%29.jpg
PAP_0026%20%28768x1024%29.jpg
ヒカリゴケ!、モウセンゴケ!(「ほら、ネバネバしてるよー」「どれどれ」・・・)、
クロサンショウウオ! 
ホントよく覚えているなーと思うくらい、子どもたちから呼称が出てきます。
こうして繋がっていくものがあるのだなと、感じました。
前橋は天候がよくなかったらしいですが、こちらはどうにかもちました。
おかげで、充実した2日目になりました☆