「子ども子育て支援新制度」ついて(2)-給食はじまる-

以前、こちらのブログ上で「子ども子育て新制度」について、
お知らせしたことがあります。今回はその続きです。
「子ども子育て支援新制度」ついて(1)-清心幼稚園は?
(2014年3月22日付ブログ)

清心幼稚園では、現在、来年度に向けて、新制度のもと、
「認定こども園」に移行する準備を進めています。
そのひとつが、給食の導入です。
最近は、給食体験等も行っておりませんでしたので、
ご家庭のお弁当持参が必須でした。
(お弁当持参の良い点はたくさんあると考えています)
しかし、食育や先の新制度の観点から、給食導入に踏み切る
ことになり、今週、その日を迎えたのです。
DSC_1141.JPG
自園には、調理施設がないので、地元の味噌漬 漬物 「たむらや」さんに
全面的なご協力をお願いし、ゼロから考えて作っていただきました。
子どもたちの食品アレルギーのことにも、耳を傾けていただき、
できる限りの対応も考えてくださいます♪ 本当に感謝です。
DSC_1134-2.JPG
(温かなお味噌汁付。おかわりー!と子どもたちにも評判♪)
DSC_1212.JPG
(必要な栄養素が整えられた一食になっています)
まだ、試行錯誤の段階ではありますが、美味しいのはもちろん、
一つひとつ心がこもっていて、たむらやさんの丁寧さに感動しました。
また、一緒に子どもの育ちを考えてくださることがとっても嬉しいです。
最後に、ご家庭のお弁当持参についてですが、少なくとも
週に1回は変わらず、継続していきたいと考えています。

さくらんぼ争奪戦。

園庭のサクランボの木に、たくさんの実が生りました。
少し色づいてきて、とってもかわいいです♪
DSC_1020.JPG
でも、手入れは自然任せなので、
私たちが収穫する前に、鳥たちが食べてしまいます。
あー、いつか味わってみたい!

ホームカミングデイ(小1)

昨日、ひさしぶりに卒園の1年生が遊びに来ました!
ここでも「なかあてゲーム」をしました。
やはり、1年生は動きが違いますね!
ところで、今の1年生はこのゲームを
「サメゲーム」と名付けて呼んでいます。
DSC_1001.JPG
これは、昨年、なかあてゲームとして
始まったのではなく、サメゲームとして始まったものが、
結果、「なかあてゲーム」だったということ。
ところ変われば・・・・名前がちがうゲームってありますよね。
そんな、一端がここにもありました。

群馬大学教育学部☓清心幼稚園

清心幼稚園では、一昨年より、群馬大学の学生が、
授業の一環で学びに(遊びに)見えています。
今年は、「造形表現」の講義の実践の場として
学生がプランニングしたワークショップ的に遊びます。
DSC_0790.JPG
清心の子たちは、一人ひとり個性があるので、
それが、おもしろい関係性を作り出します。
将来、学校の先生を目指している学生たちなので、
ぜひ、子どもたちと直接かかわって、感じて、
これからの実践に生かしてもらえるといいですね。

「ウメジュース、つくりたい♪」(年長)

園庭で拾った無数のウメ。
近頃、それを使ったウメジュースを作る話が年長で起きています。
では、どうやって作るか??
さっそく、おうちで調べてくることになりました。
さらには「ウメの絵本(農文協)」をよく見て(読んで)、
どうしたら作れるか、だんだんと、わかってきたのです♫
DSC_0780.JPG
どうやら、「落ちたウメはだめらしい」とか、
「キミドリになったウメを採るといい」とか、
「コオリザトウってなんだろう?」とか・・・
新しいことがどんどん出てきました。
そして、ウメジュース用のウメに生るには、
「もう少し時間が必要だ!」と、行きつきました。
この続きは、きっとまたお知らせできると思います。
それまで、一緒に、楽しみに待ってみましょう!