「アートは被災地を支援できるのか?」シンポジウム開催。

遠足プロジェクト@まえばし」~おもいをはこぶランドセル~ が開催されます。
%E9%81%A0%E8%B6%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BCout.jpg
被災地への支援物資のひとつ「ランドセル」。
本プロジェクトは、使用されずに廃棄処分となった中古のランドセルを
譲り受けたアーティストが、アート作品として生まれ変わらせた巡回展です。
【作品展示&ワークショップ】
■期間:2月17日(日)~23日(土)
■会場:前橋児童文化センター
■ワークショップ①ぐんまダルマプロジェクト 2月17日(日)10:00~16:00 児童文化センター
 ワークショップ②「遠足ワークショップ」 2月18日(日)13:00 前橋駅北口集合
 ワークショップ③作品鑑賞ワークショップ 2月23日(土)13:00~ 14:00~ 児童文化センター
*************************************************************************
清心幼稚園は、本プロジェクトの「シンポジウム会場」です。
【シンポジウム】
■テーマ:「アートは被災地を支援できるのか?アート・コミュニティ・美術館」
■日時:2月24日(日)12:30~15:30
■場所:清心幼稚園ホール他
■司会:茂木一司(群馬大学教授)
 パネラー:梶原千恵(石巻市門脇中学校)
       武谷大介(アーティスト)
       住友文彦(アーツ前橋)
       長田謙一(首都大学東京教授)
 コメンテーター:中島佑太(アーティスト)
■子ども向けワークショップ同時開催(要予約・内容未定)
 ワークショップの予約先:清心幼稚園(027-231-2715)
*************************************************************************
■主催:遠足プロジェクト@群馬大学実行委員会
■協力:前橋市/前橋児童文化センター/学校法人清心学園清心幼稚園
■後援:上毛新聞社/特定非営利法人WSD推進機構
■問い合わせ先:藤原秀博(080-3240-8710/hidefuji0409@gmail.com)
*************************************************************************
 すべて無料です。
 どうぞお気軽にご参加ください!

【年長】アーク×キャンバス×イメージして作った色×前橋公園

ここは、前橋公園!
IMG_1228.JPG
なにが始まったのー?
RIMG2961.JPG
IMG_1220.JPG
IMG_1235.JPG
この前の続きかな。
白いクレパスで描いて、広げてみたよ。 何か見える??
RIMG2983.JPG
そこへ・・・
ハラミュージアム・アークの作品からイメージして作った あの色たちが登場!
IMG_1237.JPG
RIMG2995.JPG
RIMG2998.JPG
子どもたちを通して、キャンバスと出会ったんだ。
RIMG3013.JPG
今回のテーマ 「歩く」をやってみる。
IMG_1277.JPG
さらに、いろいろなところを使って・・・
IMG_1257.JPG
キャンバスの上を走ってみたり、
RIMG3040.JPG
恐竜になってみたり。
IMG_1265.JPG
なんだか だんだん 色が変わってきたみたい。
RIMG3035.JPG
あれ、最初に描いてたやつ どこかにいっちゃた!?
どこだろう?
RIMG3062.JPG
そこで、キャンバスを磨いてみてみたよ。
そうしたら・・・
RIMG3063.JPG
何か浮き上がってきた!
IMG_1293.JPG
RIMG3077.JPG
そして、みんなで鑑賞しあったんだ。

「ヤギになる。そして描く」(中島佑太×清心幼稚園&卒業生)

11月4日(日)に、中島佑太(現代アーティスト)が
企画するワークショップがありました。
「ヤギ」に なってみる!
IMG_1344.JPGIMG_1345.JPG
ヒヅメも 作ってみる!
IMG_1353.JPG
それに 色を付けてみる。
IMG_1358.JPG
前足で 歩いてみる。
IMG_1365.JPGIMG_1368.JPG
そして、走ってみる!
IMG_1373.JPG
この作品は 引き続き作成中です。
でも、なんで「ヤギ」なの??
近日、前橋市某所にお目見え予定。
きっと 「ヤギ」のナゾも明らかに!?
どうぞ お楽しみに。

【近づいてくるアート】(竹久侑講演会)

IMG_1196.JPG
多くの方々にお越しいただきました。
どうもありがとうございます。
竹久さんには、水戸芸術館と水戸市民との活動や
水と土の芸術祭(新潟市)のとりくみなど、
地方都市における市民とアートのかかわりを
中心にお話いただきました。
竹久侑さん、どうもありがとうございます。
この縁を機に、ぜひまた前橋へお越しください。
**************************
講演後、参加者と園内探検へ。
ここは 年長児(5歳児)の保育室。
IMG_1203.JPG
これは、先日「ハラミュージアム・アーク」で
ワークショップした活動の続きが現在も進行している
様子をご紹介。
**************************
さて、前橋で進みつつあるアート。
これが「アートプロジェクト」になるのか、それとも・・・
竹久さんの言う「市民の作品を並べるだけでない(略)
住民とプロのアーティストが関われる場」
そんな場になることを目指せると、いいですね。

【年長】行ってきました、ハラ ミュージアム アーク。(その3)

あの、大きなキャンバスが保育室に展示されました。
IMG_1166.JPG
奥に下がっているのは、白いクレヨンの入ったバケツ。
おかげで、描き足すことができます。
この作品はまだまだ作成途中。
さらに、想像の中で「ハラ ミュージアム アーク」との
行き来が続きます。
行ってきました、ハラ ミュージアム アーク。(その2)

「 サラダ こうじょう みどりやさん 」

みどりいろの 絵の具を  いろいろな 紙に ぬる。
IMG_4577.JPG IMG_4574.JPG
そんな ワークショップを 親子で体験!
IMG_4575.JPG IMG_4581.JPG 
最初は ふつうの筆を 使ってた。
IMG_4584.JPG IMG_4582.JPG
それが ホウキになって。 カップになって。
DSC_1571.JPG DSC_1570.JPG
手もつかっちゃえ! 足もつかっちゃう!
DSC_1546.JPG DSC_1553.JPG
DSC_1563.JPG DSC_1610.JPG
“ ドレッシングみたーい! ”  “ もっと、まぜてー! ”
DSC_1605.JPG 
それを 袋に入れて お山に して・・・
IMG_4595.JPG 
たくさんの サラダが できたと 思ったら、
みんなが サラダに なっちゃった!
DSC_1630.JPG
また、いっしょに たのしもうねー!!
DSC_1666.JPG
 

卒業制作がならびました。

IMG_3671.jpg IMG_3665.jpg
どの作品にも 個性がでていて おもしろいですね☆
IMG_3670.jpg
それぞれが それぞれの輝きを はなっています。
IMG_3674.jpg IMG_3676.jpg
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
一人ひとりの子どもが持っている 思いやイメージが
自分なりの方法で 自分なりに表現されています。
何を作りたいのか、どんな素材や道具を使いたいのか、
もし、欲しい素材がなかったら どうするか、
もし、うまく貼り付かなかったら どうするか、
色を塗るのかどうか、 もし、塗るならどんな色に塗りたいのか、
できたものをどう飾るか・・・
どれも子ども自身が考えたことです。
保育者は相談にのるくらいです。
制作する場所や時間も 子どもたちの判断。
子どもは、大人が大人自身の考えや意見を 押しつけないほど、
よく育つものだと 改めて感じます。