「うめじゅーすぱーてぃー」の準備が始まったよ。

年長さんたちが、漬けたウメ。
水で割って飲むと、酸っぱさと甘さが混ざって、
とっても美味しいジュースになった。
これを、年少さんや年中さん、チューリップさん(満3歳)や、
ゆめみらい園のみんなにも振る舞いたいと年長さん。
DSC_1682.JPG
来週の8日(火)に企画しているらしく、
保育者も手伝って、お知らせがスタート!
一方、年長さんたちは、当日の飾り付け用の準備や、
チケットづくりなども始めているようです。
DSC_1698.JPG
こちらは、今朝からはじまった輪飾りづくり。
それを廊下に持ってきて、何やらやっています。
「ながいねー。どのくらいになってる~?」
「そっち、はじまでいってるー?」
「なんか、おへやよりながいくない?」
DSC_1702.JPG
「ちょっとさー、よこにさ、 みんなで、ねてみない?」
「こうやって、まっすぐにしてみてー」
「ねえ、ねえ、なんにんになった?」
こうしたやり取りも加わりながら、
パーティの準備は進んでいます。
準備をすることは、当面の目標や目的だけど、
その周辺にも、たくさんの面白さや発見が
起こるんだなぁと、感じさせられる場面でした。

水の掛け合いの果てに。

水あそびは夏の風物詩。水の掛け合いもつきものだ。
なんていっても気持ちいがいい♪
でも、今日は、プールには入りたくないなぁ、
濡れたくないなぁ、っていうときだってある。
ところが、プールの中と外で、水の掛けっこが始まると・・・
DSC_1672.JPG
その応酬はしだいに大きくなって・・・
DSC_1676-1.JPG
結局、どちらもびっちょびちょになってたりする♪
DSC_1680.JPG

【年長】七夕用の竹を切り出した。

幼稚園の裏庭には、竹が生えている。
春、子どもたちがタケノコの時期に発見され、
活躍したあの竹だ。
もうすぐ七夕なので、七夕飾り用に竹を準備したいと
保育者が提案したところ、一緒に切り出すことに。
DSC_1620.JPG
何人かで協力し、ようやく切れました♪
でも、それを運んでみると、とにかく大きいのです!
DSC_1633-1.JPG
幼稚園のどこに置こうか、相談したところ、
「そと~!」とか、「年長の廊下!」とか、
いろいろな考えや意見がでてきました。
「年中さん、年少さんも飾れるところがいいんじゃない?」
という意見にまとまって・・・・
DSC_1654.JPG
「ここもってるよ!」「したのほうはどう?」声を掛け合いながら、
2階まで吹き抜けのプレイホールへ飾られました。
早速、年中さんたちが見に来て、
「なにー?これー?」と。
「環境やかかわりから保育が生まれる」とは、
きっと、こういうことなんでしょうね!