「マエバシワークス」主催トークイベント:小鷹拓朗さん

マエバシワークスで、アーティストトークがありました。
IMG_4203.JPG
この日は小鷹拓朗さんがゲスト、お遍路さんがテーマでした。
マエバシワークスではこうしたトークイベントも行っています。
「清心幼稚園」と「マエバシワークス」

みかんの木を離れて・・・

こんな姿で発見されました!
幼虫は大きくなると、たいてい見失ってしまいます。
IMG_3112.JPG
今回確認された場所は、園庭を横切った先、東屋の屋根裏!
この大移動が、子どもたちが遊んでいる最中に 起きていたのでした。
あの体のどこに その俊敏な姿が 想像できましょう。
そこで、「どうやって、そこまでたどり着いたの?」と、聞いてみたのですが、
反応したかどうか、よくわかりませんでした。
よし、またときどき見てみることにしよう!

アトリエに木工の材料と道具が並びました!

2013.9.3-1.jpg
市内でもらった廃材を細かく切ってヤスリをかけて。廃材もこうすれば立派な材料になります。
次の日の朝から、さっそくみんなが木工で作品作りを始めてくれました!
2013.9.3-2.jpg
ボンドでくっつけてみたり、釘を打ってみたりすると、船や飛行機や恐竜がどんどん生まれてきます。
気に入った形が見つからないときは、自分で好きな形に切ってみることにも挑戦!
2013.9.3-3.jpg
難しくて時間がかかっちゃうけど、切れたときの達成感は自分で挑戦してみないと味わえません。
さてどんな発見や作品が生まれるでしょうか?

【年中】いろいろなやり方あるね。

「水を流して川を作る」
このような遊びは、よく見られる姿かなァ、と思います。
IMG_3065.JPG
では、この上流にも目を向けてみましょう!
IMG_3073.JPG
すると、そこでは ジョウロで水を運び入れている姿がありました。
IMG_3074.JPG
しばらくすると、緑の大きいジョウロの中の水がなくなって、
こんなふうに 水の補給が始まりました。
なんだか「おもしろいなー」と、思って見ていると・・・
IMG_3070.JPG
さらに、青いジョウロの水がなくなり・・・
「ここから 入れてみようよー!」 「うん!」
さて、どうなったかな??
IMG_3071.JPG
こんなふうに いろいろ試して、面白がって遊んでいるとき、
思わぬ発見が生まれて、遊びがさらに面白くなっていく。
そこが、「遊び」のいいところ。

2学期、始まりました。

今学期も、子どもたちと一緒に たくさん遊んでいきます。
どうぞ、よろしくお願いします!
さて、こちらは、以前にここで紹介したアゲハの幼虫、
・・・ではなく、次の世代の幼虫です。
いま、園庭で すくすく成長しています。
IMG_3063.JPG
ちなみに、前回のアゲハのタマゴたちは、
幼虫のときに外敵との争いに敗れ、
チョウして飛び立つにはいたりませんでした。
聞いたところでは、タマゴからチョウとなる割合は、0.6%くらいとか。
(この確率が高いのか、低いのか・・・?)
でも、夏休みに産み付けられた、たくさんのタマゴたちが
チョウとして飛び立つ日を 楽しみにしています。

【今月のワークショップ(9/22)】あつまれー!しょうがくせい!(Seishin×Nakajima)

9月の「ワークショップクラブ」では、こんなことします!!
WS07%E6%94%B9%E5%AE%9A2.jpg
しょうがくせいであれば、だれでも さんかできます。
もうしこみ、まってます!
こちらをよくみて、メールかファックスで、もうしこんでね!
※10月のワークショップは、10月18日(金)の夕方です※