【年少】ブルーベリーをみつけたよ!

園庭にあるブルーベリーの木。最近色づき始めています。
IMG_2674a.JPG
それを見つけた年少さん。 
摘んだものをクラスで分けたら、ちょうどひとり一粒ずつくらいになりました。
IMG_2665.JPG
どんな味がしたのかな?
たくさんじゃなかったかもしれないけど、こういうことが、
記憶に残るってこと、結構ありますよね!

【年長】「まちたんけん」×「広瀬川ライブペインティング」

「広瀬川アート散歩」が7月14日(日)と15日(月・祝)に前橋市内で行われます。
14日には多くの方が広瀬川周辺でスケッチをされるそうです。
また、14日の12:00~13:00の間、弁天通り周辺で行われる
ライブペインティングに清心幼稚園の5歳児(年長)が参加します。
これまでに、子どもたちと実際に広瀬川を探検して、見つけたものや
イメージしたものを、子どものなりの表現で制作する予定です。
当日は時間が限られるため、現在子どもたちと園で少し制作を始めています。
IMG_2598a.JPG
10mのキャンバスが今回の素材。とても大きな画面なので、
私たち保育者も試行錯誤しながらの協同作業です。
IMG_2644a.JPG
今日は、一部にベースの色を塗って、鑑賞し合いました。
さて、これからどんなふうに展開するでしょう。とても楽しみです!
7月14日のライブペインティング会場では、画材メーカーさんの
ワークショップも多数出展されるそうです。みなさんもぜひ遊びに
お出かけになられてはどうでしょう??

【年長】前橋公園へ。

年長さんは、7月24日から3泊4日、幼稚園恒例のお泊り保育(@志賀高原)が
あります。最近は、リュックを背負って幼稚園の周辺に出かける機会も
増やしています。今日も午前中に前橋公園へとでかけました。
IMG_2605a%20%281024x768%29.jpg
ただ、今日はホント暑い!そこで、温度計を持ちながら、出かけました。
すると、群馬テレビさんにも出会いました。
この暑さを取材するため、前橋公園に来ていたのだそうです。
IMG_2603a.JPG
日陰でもこの気温です。。。
そこで、午後は園で水遊びなどをして、過ごしました。

【お知らせ】「幼児教育実践学会」での発表テーマが決まりました。

4月にお伝えしておりました、第4回幼児教育実践学会@博多
発表のテーマが決まりましたので、お知らせします。
今後、内容について、さらに検討を進めていきます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
■ 関東地区:(群馬県)清心幼稚園
■発表者:秋山恵子(清心幼稚園教諭)、茂木一司(群馬大学教育学部教授)
■テーマ:「生活の中での幼児と保育者の育ちを考える」
 前年度の関東地区教員研修大会で、「3・4・5歳児の生活をふまえた学びの
連続性を考える」をテーマに問題提起をしてきました。その際、幼児が主体的に
遊び学んでいくためには、どのような環境が望ましいのか、保育者の主体性や
柔軟性についても考え、探求してきました。今年度は引き続き、幼児が生活(遊び)
の中で多様な環境とかかわる姿、および保育者の変化にも着目して研究を
進めています。なお本学会では、主に5歳児の保育実践からアプローチします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
私たちにとっても、よりよい学びの機会になるといいなと思っています。
機会がありましたら、途中経過や本報告をこちらでさせていただく予定です。

【開放日】「1歳からのワークショップ④」のご案内

幼稚園の開放日では「1歳からのワークショップ(1~3歳児向け)」を
開催しています。どうぞ気軽に遊びにお出かけください。
■■■1歳からのワークショップ■■■
企画:「じゃぶ じゃぶ じゃぶ」
内容:なにいろにへんしんするかな?
対象:未就園児(1歳~3歳くらい)
日時:7月12日(金)9:30~11:30の時間内
場所:清心幼稚園ホール
申込:とくに必要ありません。ご来園ください。
料金:無料
連絡:駐車場に限りがあります。
「パネルシアター」もやるよ! (スタッフ:こんぴより)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<今後の幼稚園開放日と1歳からのワークショップの日程>
 8月27日(火) ぷかぷか ポヨヨー (なつやすみたのしいな)
 9月6日(金) ぐるぐる ドカーン (からだをつかってみよう!)
 9月20日(火) がらがら どん (がっきをつくってみよう!)
 
・園内で自由に過ごせます。
・アスレッチック、砂場、その日の遊びなどにも
 一緒になって遊べます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
前回の様子:7月5日(金)「のびのびぐにゃぐにゃ」
IMG_2575a.JPG
次回をお待ちしています♪♪

【年少】いろいろ考えて工夫しているのだ。

とつぜんの雨もよう。
そんなとき、子どもはどうするだろう?
大人だったら、濡れるのがイヤだなァと思ったり、
外出も控えようかな、と考えたりするかもしれません。
ところが、子どもたちはこの雨を上手に生かしていくのです。
傘を持っていき、それを開いて新たな遊びを始めます。
IMG_2577a.JPG
子どもにとってはおもしろい遊びの続きかもしれません。
ただ、大人にとっては逆転の発想というか、
「なるほど~、そうきたか!」みたいにも感じます。
IMG_2579a.JPG
「ねえ、いいかさみつけたよー!」 
IMG_2581a.JPG
思わずほほえましくなる、いい姿じゃないですか?
でも、この一コマの前の様子から見てみると、
ただおもしろいだけではないと感じさせられます。
雨の状況を自分で判断して、いろいろなモノで試してみて、
そこで新たに気づいて、柔軟に発想して、またやってみて、
「おッ、コレならいい!」って、きっと思って、
その気持ちを(保育者に)言葉で伝えてきた・・・etc.
そんないろいろなことがあったのだろうなって思うのです。
だから「いいのが見つけられたねー!」と、一つひとつ
受けとめてられていくことで、小さなことかもしれないけれど、
子どもの育ちは繋がっていくのかなと、改めて感じます

【年長】交通安全教室がありました。

警察の方が見えて、横断歩道を安全にわたるために
いろいろと教えてもらいました。こちらは練習の一コマ。
IMG_2569a.JPG
一人ずつ横断歩道に見立てたところを歩きました。
次に順番を控えた子どもの表情、わたり終えた後の表情。
練習とはいっても、緊張していたように見えました。