【ウインターピュアわ】ゆきあそび@志賀高原

2月2‐3日で、ゆきあそびに 行きました。
これは、毎年、希望者の親子で出かけています。
IMG_1911.JPG
ゲームをしたり、スキーをしたりして、雪といっぱい戯れました。
IMG_1939.JPG
天気もそこまで悪くならず、気持ちよかったです。
とくに3日は、アルプスの山々が キレイに見えました!
IMG_1905.JPG
今年は志賀高原での開催でしたが、さて、来年は・・・

先生のあたまの上に、つみきを7つのせてみよう。

本日のブログ担当の中島佑太です。
12月から小学生対象のワークショップクラブが始まりました!
クラブの名前はまだありません。何か良い名前があったら教えてね。
記念すべき第一回目のワークショップは、〈空の積み木〉を使ったワークショップです!
空の積み木は、中島佑太が2012年10月にBSフジで放送された
「つながるアート☆エコトラの旅」(日比野克彦監修)の番組のために制作した
空模様の積み木です。東京深川、福島、仙台、山形県新庄の小学生と一緒に
廃材から作ったエコな積み木!
詳しくは→http://houseof.exblog.jp/16801973/
今回はその空の積み木を使って、中島が出題した5つのミッションに答えながら、
普段とは少し違う積み木遊びをしてみよう!というもの。
そのミッションとは!?
ミッション01
自分の背より高くつみきをつみあげて、下から見上げてみよう。
ミッション02
先生のあたまの上に、つみきを7つのせてみよう。
ミッション03
ともだちがもっているつみきの上で、つみきあそびをしてみよう。
ミッション04
あおい空のほかには、どんな空があるかな?
空のつみきをつかって色んな空をひょうげんしてみよう。
ミッション05
5つめのミッションを考えてみよう。そのミッションを友だちにやってもらおう。
8415225317_a59e9f5864.jpg
清心幼稚園の卒園生以外も参加できるワークショップなので、
初めてのお友達も来てくれました。初めて会う子ともすぐに打ち解けながら、
床の上で積み上げるだけではなく、友達の腕の中や、背中の上や顔の上に
積み木を積み上げて、いつもとは違う空の形を見上げます。
8415225919_16557228b5.jpg
5つめのミッションは、すぐに考えられるグループと、
なかなか思いつかないグループがありましたが、
最後はホールにあったコーン(パイロン)をつかって、
空のアイスが生まれました!
8416324644_0c671a619a.jpg
与えられた素材だけではなく、回りにある環境を活かしながら新しいアイデアに
つなげていく!これぞワークショップの醍醐味と言えますね。
赤いコーンをアイスのコーンに見立てて、みんなが大好きなアイスにしてしまうのもステキ。
あと、この空のアイスは誰かに支えていてもらわないと、
倒れちゃって作れない!ワークショップでは、
1人ではできない形やおもしろいことがたくさん生まれます。
作品は形に残して持ち帰れるものだけではありません。
ものより思い出、なんていうコピーも昔ありましたが、
“出来事”をつくり、”記憶”に残し、”新しい考え方や視点”を持ち帰る、
そんな形の作品もあるんです。
8416324410_e60017240f.jpg
8415226623_1da87b270e.jpg
次回のワークショップクラブは2013年2月9日[土]に『ひみつのさんぽかいぎ』を予定しています。
詳しくは清心幼稚園へ!

「アートは被災地を支援できるのか?」シンポジウム開催。

遠足プロジェクト@まえばし」~おもいをはこぶランドセル~ が開催されます。
%E9%81%A0%E8%B6%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BCout.jpg
被災地への支援物資のひとつ「ランドセル」。
本プロジェクトは、使用されずに廃棄処分となった中古のランドセルを
譲り受けたアーティストが、アート作品として生まれ変わらせた巡回展です。
【作品展示&ワークショップ】
■期間:2月17日(日)~23日(土)
■会場:前橋児童文化センター
■ワークショップ①ぐんまダルマプロジェクト 2月17日(日)10:00~16:00 児童文化センター
 ワークショップ②「遠足ワークショップ」 2月18日(日)13:00 前橋駅北口集合
 ワークショップ③作品鑑賞ワークショップ 2月23日(土)13:00~ 14:00~ 児童文化センター
*************************************************************************
清心幼稚園は、本プロジェクトの「シンポジウム会場」です。
【シンポジウム】
■テーマ:「アートは被災地を支援できるのか?アート・コミュニティ・美術館」
■日時:2月24日(日)12:30~15:30
■場所:清心幼稚園ホール他
■司会:茂木一司(群馬大学教授)
 パネラー:梶原千恵(石巻市門脇中学校)
       武谷大介(アーティスト)
       住友文彦(アーツ前橋)
       長田謙一(首都大学東京教授)
 コメンテーター:中島佑太(アーティスト)
■子ども向けワークショップ同時開催(要予約・内容未定)
 ワークショップの予約先:清心幼稚園(027-231-2715)
*************************************************************************
■主催:遠足プロジェクト@群馬大学実行委員会
■協力:前橋市/前橋児童文化センター/学校法人清心学園清心幼稚園
■後援:上毛新聞社/特定非営利法人WSD推進機構
■問い合わせ先:藤原秀博(080-3240-8710/hidefuji0409@gmail.com)
*************************************************************************
 すべて無料です。
 どうぞお気軽にご参加ください!

気持ちのいい豆まき。

園庭に とつぜん現れた!
IMG_1251-2013-02.JPG
年中さんや年少さんが準備していた「ひいらぎイワシ」や福豆の買出しを
遠目に見たり聞いたりしていた 年長さんの何人かが変身。
IMG_1683.JPG
「おにはー そとー!」 「ふくはー うちー!」
IMG_1684.JPG
オニも負けていません。 豆を拾って、すぐさま投げ返します。
IMG_1688-2013-02.JPG
あっ、2階のベランダからも豆が飛んできた!
IMG_1686.JPG

【年中】豆まきの準備をする②(ひいらぎイワシを作る)

園庭でイワシをさばくことになった。 
なぜなら、イワシのアタマが必要なのだ。
IMG_1666-201302.JPG
イワシをよくみてみる。 そして切ってみる。
IMG_1210-201302.JPG
そのアタマに、普段遊びで使っている木切れを 刺してみる。
ヒイラギの葉が見当たらず、 代用品を見つけてきたのだ。
IMG_1677.JPG
できあがったものをこんな風に並べていた。
IMG_1679-201302.JPG
これから、どうなるのかなァ、と思ってみていると、
525.JPG
保育室の前に砂山を作って、各部屋ごとに立てていた。
IMG_1691.JPG
こうすれば、きっと鬼も部屋の中には入ってこないだろう。
なかなかの思いつきだと思った。