「なつのがっこう2016」のおしらせ

++++++++++++++++++++++++
(夏の学校✕清心フレンズ)
「しおがま&まつしま2泊3日」
―ことしのなつは「うみ」へいこう!-
++++++++++++++++++++++++
いちばにいったり、ふねにのったり、
およいだり、BBQをしたりするよ!
======================
■にってい:8月17日(水)-19日(金)
■しゅうごう:あさはやく
■にんずう:15にん
■たいしょう:しょうがくせいいじょう
■りょうきん:きまったらおしらせします
■とまることろ:ブリーズベイサイドリゾート松島
■のりもの:バス
■もうしこみ:せいしんようちえん Tel.027-231-2415
※へんこうになることもあります
DSC_1220.JPG
(2年前に行ったとき)

2016年度のようちえん開放日!

■■■■■■■■■■■■■■■■■
2016年度 「ようちえん開放日」の予定(全18回)
 ―金曜日を中心に幼稚園を開放します―
■■■■■■■■■■■■■■■■■
開放日では、園で過ごす子どもたちの様子も
ご覧いただけますし、親子で遊ぶこともできます。
お気軽におでかけください!
======================
●ひにち(1学期分)
①5月13日、②5月20日、③5月27日、
④6月3日、⑤6月10日、⑥6月17日、
⑦7月1日、⑧7月8日、
⑨8月26日
●9:30~11:30(出入り自由です)
●0歳児~未就園児の親子
======================
1.園の中で親子で遊ぶことができます。
(どのように過ごされるかはお子さまの様子とご相談ください)
2.園の子どもたちの様子がご覧になれます。
3.保育についてのご質問をお受けしています。
4.入園に関するご相談も随時!
5.子育てに関するご相談も随時!
======================
※園に入りましたら受付をお願いいたします
※駐車場には限りがあります
※上履きは必要ありません
======================
(問) ☎ 027-231-2415

2017年度の入園・入所説明会の日程について

■■■■■■■■■■■■■■■■
2017年度
入園・入所説明会の日程について
■■■■■■■■■■■■■■■■
2017年度新入園・入所説明会の日取りが
決まりました。時間は別途ご案内します。
=========================
■日時:6月25日(土)時間未定
■場所:清心幼稚園ホール
■対象:2017年4月に1歳3か月以上のお子さま
 ・1歳児と2歳児:3号対象
 ・満3歳児:1号と2号対象
 ・3歳児以上:1号と2号対象
■その他:説明会終了後、個別の相談をお受けします。
 ・お子さまのこと
 ・アレルギーのこと
 ・その他
■お願い:駐車場に限りがあります。ご留意ください。
※8月27日にも予定しています。
=========================
【2017年度募集予定人数】*一部修正しました
・1歳児(3号):12名(4月入所:10名・9月以降入所2名)*1歳3か月から
・2歳児(2号):若干名*満3歳児保育は含まず
・3歳児(1号):2名前後、(2号):3名前後
・4歳児:なし(欠員がでれば募集)
・5歳児:なし(欠員がでれば募集)
※3~5歳児クラスの定員は各25名です。
※2016年度の在園状況に応じて増減します。
※プレ清心(2歳児)は5名前後の募集を予定しています。
=========================
(問)027-231-2415

2016年度もよろしくお願いいたします。

121回目の4月を迎えることができました。
どうもありがとうございます。
今年度もこれまでと同様、保育を中心におきながら、
新たな1年を刻んでいきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
=============================
(2016度の主な予定)
まずハード面のプロジェクトとして、夏前ごろから、
ゆめみらい園の園庭改修工事が始まります。
前半と後半の2期工事になりますが、最初に砂場を
南側への移動し、拡張します。
夏以降、滑り台なども設置する計画です!
さらに、2つ目のプロジェクトとして、前橋公園の東向かいに
新たな「子育て支援の場」を設置していきます。
昨年度、認定子ども園に移行し、ようちえん開放日に
お見えくださるお子さまの年齢がぐっと下がりました。
0歳児ですと、園内をハイハイしている様子などは
とてもかわいいのですが、その周りでは4、5歳児が、
やんちゃに遊んでもいるので、少し交通整理したほうが
いいのかなと思ったこともきっかけのひとつです。
そこで、ひとまず3歳未満児を中心に親子で遊んだり、
絵本を読んだり、お茶をしたり、前橋公園への入り口にしたり、
気軽に過せるようなお家をつくりたいなと思っています。
地域の方や、比較的元気に活動されている高齢の方などにも
立ち寄っていただいて、偶然、子どもたちと出会ったり、
3世代にわたる交流が生まれたりする場にもなっていくと、
「子育て支援を支援する場」になって、いいかなと思います。
ソフト面においては、引き続き「子どもが遊びの中で育つ」ことを
念頭におきつつ、研究者の方々や学生さんとも交流をもちながら、
臨んでいく予定です。
8月中旬に、横浜で実践発表の機会もいただいていますので、
まずは、そこに向けてアレコレ考えていきたいと思います。
また、11月には隔年開催の清心フェスティバルもありますし、
園のホームページもスタイル変更する予定です。
(どうやら今年もわいわい楽しい1年になると想像しています)
いろいろな発信は、こちらのブログ上でなるべく早めに、
こまめに、お知らせしていきますので、今年度も定期的に
チェックしてください!どうぞよろしくお願いいたします。

【こんわく】家ができるまで。

タイトルどおり、「家ができるまで」なので、
家をつくることを目的としないワークショップ。
家づくりのために必要な材料を持って来たり、
材料をそろえるためのお金(作ったヤツ)を得るために
何かを作って売ったり、買ったり。
いろいろなアイディアと貨幣の交換。
売れない時はセールが乱発。
デフレ状態が生まれたり、ポイントカードや
クレジットカードが作られたりして、
ミニ社会経済が生まれていきました。
DSC_2101.JPG
こちらはきょうりゅうが住む家(自家用)だそう。
もちろん、こういうのものアリです。
(買い物ありきではないので)
何かに凝りたいことはそれぞれにあるので、
そういう人たちが集まってくると、その社会現象も
多様に開かれていくのだ!と感じた2日間でした。

今度の週末は「フェルメールブルー想像研究所」へ。

いっしょに研究してくださる方をたくさん募集しています!
DSC_0044-2.JPG
DSC_0008-2.JPG
4月2日(土)、3日(日)は高崎シティーギャラリーへ。
時間は11:00~17:00です。
=========================
■開催日=4月2日[土]、3日[日]、9日[土]、10日[日]
■時間=11:00~17:00(12:00~13:00,15:00~15:30を除く)
■会場=高崎シティギャラリー第一展示室
 (フェルメール光の王国展内)
■参加費=500円(2回目以降は研究員PASSが発行され200円となります)
 (※入館チケットが別途必要になります。小学生以下は無料)
■対象=5歳くらいから誰でも

新1年生かんげいワークショップ!《しんかん》

■■■■■■■■■■■■■■■■■
新1年生かんげいワークショップ!
《しんかん》
■■■■■■■■■■■■■■■■■
みなさん、にゅうがく、
進級おめでとうございます!
4月のこんわく!は新1年生をかんげいする
ワークショップです!
「しんかん」ってどんな意味か知ってる?
調べてみてね。
対象は小学校の図工の時間では
物足りない人と新1年生です!
======================
■にちじ
 2016年4月17日[日] 13:00~17:00
■たいしょう
 小学校の図工の時間では物足りない人と新1年生
■持ち物
 動きやすい服装、水筒、おやつ(交換しやすいもの)
■さんかひ
 1,500円(材料費、おやつ代、保険代を含む)
■ばしょ
 清心幼稚園(前橋市大手町3-1-21)
■もうしこみ
 FAX=027-233-0114
 メール=info@seishin-gakuen.jp(清心幼稚園)
■企画
 中島 佑太(なかじま ゆうた・アーティスト)

【ワークショップ】フェルメールブルー想像研究所を設置してきました。

明後日から3週(土日)にわたって、高崎シティーギャラリーに
「フェルメールブルー想像研究所」を設置します。
IMG_0571.JPG
本日、こんなふうに準備してきました。
いろいろなブルーを探す研究員を募集していますので、
ぜひ、つぎの時間にお越しください。
=========================
■開催日=2016年3月26日[土]、27日[日]、
 4月2日[土]、3日[日]、9日[土]、10日[日]
■時間=11:00~17:00(12:00~13:00,15:00~15:30を除く)
■会場=高崎シティギャラリー第一展示室
 (フェルメール光の王国展内)
■参加費=500円(2回目以降は研究員PASSが発行され200円となります)
 (※入館チケットが別途必要になります)
■対象=5歳くらいから誰でも

【ワークショップ開催します】フェルメールブルー想像研究所(中島佑太✕清心幼稚園)

■■■■■■■■■■■■■■■■■
「フェルメールブルー想像研究所」
(企画:中島佑太✕清心幼稚園)
■■■■■■■■■■■■■■■■■
10487188_870136296429584_4735653867756746173_n.jpg 1914986_870136329762914_556719476932170765_n.jpg
中島佑太さん(現代アーティスト)と一緒に
「フェルメール光の王国展inTAKASAKI」
関連ワークショップ「フェルメールブルー想像研究所」
を開催します。
フェルメールブルーを再現する子どもから
大人まで楽しめる企画です。
ぜひみなさんで遊びにお出かけください!
フェイスブックページ=フェルメール光の王国展-in-Takasaki-
=================
〇概要
■開催日=2016年3月26日[土]、27日[日]、
 4月2日[土]、3日[日]、9日[土]、10日[日]
■時間=11:00~17:00(12:00~13:00,15:00~15:30を除く)
■会場=高崎シティギャラリー第一展示室
 (フェルメール光の王国展内)
■所要時間=およそ60分(目安)
■参加費=500円(2回目以降は研究員PASSが発行され200円となります)
 (※入館チケットが別途必要になります)
■対象=5歳くらいから誰でも
■定員=随時10席(空き次第入れ替え)
■協賛=セキスイハウス株式会社、適塾、ハイノート、LOHAS
■企画=中島佑太✕清心幼稚園