【年長】こいのぼりを1枚の布からつくっています。

先日、大きな1枚布を買いに行きました。
それを、ミシンで縫って、なが~い筒状にしました。
DSC_1487.JPG
さて、これからどうやって、色をつけていこうか、
みんなで相談中。
そこに、プレ清心(未就園児)の子たちの姿が・・・
なんとなく参加している感が、ほほえましいですね。

【年長】パイナップル味のかき氷・・・からの。

「きいろ!きいろ!・・・」と言いながら、
砂に黄色を(絵の具)をかけていました。
DSC_1459.JPG
パイナップル味のかき氷を 作っているのだそう♪
気温も上がってきたし、遊びも夏らしく変わったのかなぁ・・・
と思ってみていたら、
DSC_1470.JPG
「あッ!まっちゃのいろになっちゃった!」
「ほんとだー!まっちゃのアイスだ!」
(「エッ!? ホントに??」と一瞬思ってから
「おー! なるほど」に心変わりしました!)
DSC_1466.JPG
そして、おすそ分けを いただきました♪

【年中】「あめ、ふってきたー!」

DSC_1352.JPG
水をビニール袋に入れて、高いところへ運ぶ子どもたちと、
その下でそれを(傘をさして)待つ子たち。
何度も何度も水が運ばれては、こぼされ、
雨のようになっています。
傘の上で、「ざざー!」と、水の弾ける大きな音がすると、
子どもたちのテンションは、ますます上がります!
この音は、水の量や落ち方で違うし、水の飛び散り方も
毎回変わるので、それもきっとおもしろいのでしょう。
ほら!傘の下に、掌をだして水滴を触っていますね。
自分たちが、ビチョビチョになるまで続いていました♪

「ぐんまちゃん」石像の除幕式へ@県庁前広場

県庁前の広場に「ぐんまちゃん」の石像がお目見え!
昨日の除幕式に、清心幼稚園の子どもたちが呼ばれて、
ぐんまちゃんと一緒に、お祝いをしてきました。
↓↓ 群馬県ホームページ(企画課より)↓↓
「ぐんまちゃん石像の除幕式を行います」
↓↓ 今朝のNHKニュースで放送されました ↓↓
群馬県庁前に「ぐんまちゃん」の石像(NHK news web)
DSCF0108.JPG
式典後、ぐんまちゃんと触れあったり、
記念写真を撮ったりもしてきましたよー。
DSCF0124.JPG
ぐんまちゃん人気、まだまだ続いているようです。

【年中】@保育室前の絵本コーナー。

年中さんの保育室の前にある絵本コーナーは、
子どもたちが集まるにも ちょうどいいスペース。
絵本を読むにもいいですが、落ち着いて話したいとき、
ちょっとしたゲームをしたいときなど、多様に使えます。
DSC_1121%20%282%29.JPG
場所が変わると、子どもも、活動のスイッチを
切り替えやすくなるのかな。
年少時のときとは、ゲームの盛り上がりも
違うようですね!

【年長】子どもの姿を見ていて・・・ふと。

さくらんぼの木に、白い花がつきはじめました。
毎年、あんず⇒サクラ⇒さくらんぼ・・・と、順番に咲いていきます。
あれ・・・・、画面の左の方、年長児たちが何かしていますね。
なるほど。 園庭の傾斜を利用して上流から水を流しているようです。
DSC_1129.JPG
「はやくしてー!みず、いっちゃうよー!」
「きた!きた!きた!」
「もう、ながれちゃうよ!あーッ!」
だんだんと水がたまり・・・、今にも流れ出そう。
それを見ながら、壁(堤防)を作って、防いでいます。
DSC_1133.JPG
しばらくして・・・
「もう、ながそう!」という声があがりました。すると、
(うんうん、そうだな。 もう、そろそろだよな・・・)
(おー、それを、まってたんだよ!)
(うひゃー、どうなるんだ!?)
さっきまで、ダムだなんだ言っていたのに、
一瞬でそんな雰囲気に変わりました。
ワクワクした目で、水の先端に集まってくると、
「それッ!」 何人かが壁を壊します。
DSC_1134-1.JPG
水が勢いよく流れるのを見て、笑顔が弾けました!
「やってやったぜ!」という感じも漂います。
子どもたちは、遊びの文脈が急に変わっても、次の楽しみを想像して、
新たな楽しみ(目的)を見つけていくんですねー。
これは、私たち大人の世界にも通じることかもしれないですね。
子どものやる仕事が「遊び」なら、大人のやることだって・・・・

119回目の入園式(2014年度)。

本日、新たな子どもたちが入園しました!
DSC_1114.JPG
今年で119回目になりますが、こうして新たな子どもたちが
迎えられて、とてもうれしく思います。
たくさんの経験をしながら、育ち合っていけると
いいなと思っています。
これから3年間、どうぞよろしくお願いします。
清心幼稚園

新年度の保育が始まって・・・

今年、満3歳児クラスに入る子どもたちも、
日々いろいろなことをして、過ごしています。
楽しそうなことを感じるセンサーが、きっと働いたのでしょう。
アーティストの中島くんをつかまえて、何やらやっています。
DSC_0039.JPG
どうやら、絵の具を出させているみたいです。
こんなことをしながら、センサーも磨かれていくんだろうなぁ。