11月17日(日)マエバシワークスで「ろうけつ染め」のワークショップがあります!
鮮やかな色彩の世界を一緒に体験してみませんか?
現在、群馬県立近代美術館で個展を開催している
染のアーティスト、大竹夏紀さんがみてくださいます。
日時:11月17日(日)13:00-16:00
対象:小学生ならどなたでもOK
料金:2,000円(材料費込み)
申込:027-231-2415(マエバシワークス事務局)
*汚れてもよい服装でお願いします
こんな色が出ます(サンプル)。
もっと大竹夏紀さんを知る!⇒Natsuki Otake web site
投稿者: staff
冬野菜の収穫が始まって・・・
調理することになりました。
カブとラディッシュ、ミニダイコンをカットし、塩もみして、お昼に食べる計画だそうです。
おかわりをする子もいれば、そうでない子もいます。
ただ、こうして育てて、自分たちで作るせいか、
普段は野菜が苦手な子も食べるので不思議です。
【次回の開放日11/29】「1歳からのワークショップ⑪」のご案内
開放日では「1歳からのワークショップ(1~3歳児)」を開催しています。
毎回、親子で作ったり、体を使ったり、楽しい企画が満載!
■■■ 1歳からのワークショップ ■■■
「くるくるぱっぱっぱ」
内容:クリスマスかざりをつくろう!
対象:未就園児(1歳~3歳くらい)
日時:11月29日(金)10:00~11:30ごろ(*開放時間は9:30~)
場所:清心幼稚園ホール
料金:無料
申込:必要ありません。そのままご来園ください。
その他:駐車場に限りがあります。満車の時は市や県の駐車場をご利用願います。
「乳幼児のときは、多様な経験(遊び)が大切。 親子でいろいろやってみよう!」
(園スタッフ:こんぴより)
*****************************************
☆自由に見学もできます。
☆砂場、その日の遊びなども体験したり、一緒に遊んだりできます。
☆次回は2014年1月17日(金)です。 気軽に遊びにきてね!
「GRAPLE JAM LIVE@前橋(清心幼稚園)」
とっても楽しいライブでした!
お越しいただいた皆さまどうもありがとうございました。
子どもたちも音楽に合わせて歌ってました!
「編成も今までとは違って、またよかった!(夜の部)」のお声も
いただきました。
また来年も一緒に楽しめたらいいな、と思っています。
グレープルジャムの皆さん、ありがとうございました。
【年中】「ダンボールあるー?」
以前アートで使った段ボールを見つけ、重ねて遊んでいました。
しばらくして・・・
「なんか、ロボットみたい!」「あ、カミイじゃない?」「そうだね!」
と、ロボット作りに変わっていきました。
以前の『ロボット・カミイ』の読み聞かせを思い出したのかな?と、みていると、
今度はその絵本の表紙を見ながら、「あっ、耳のところがない!」と言って、
リンゴを梱包するときの入れ物を探してきてました。
そして・・・
「これ、どう?」 「色がちがうよー」
「塗ればいいんじゃない?」
「そっか、オレンジある?」 「なーい」
「じっけんすればいいんじゃない?」
「作り方知ってる?」
「知らなーい」
「じゃあ、年長さんに聞いてみるー?」
・・・と、年長さんに聞いてみたり、実験してみたりして
色を作って、塗っていきました。
その後は、入れ替わり立ち代わり、誰かが来てはどこかに行き、
来ては離れして、制作は続きました。でも、共通のイメージ枠「カミイ」のおかげでか、
「〇〇つくろーっと!」と、少しずつ変化が加わっていったのです。
(前面)
(横)
(顔)
(腕と手)
【年少】おばけ探しも流行っています。
幼稚園で「しろべったり」探しをしていたら・・・
とうとう見つけて、作りはじめちゃいました。
気づけば「しろべったり」のまわりも おばけだらけだそうで。
*「しろべったり」
妖怪の名前です。
ここでいうと、とくに真ん中あたり・・・らしいです。
【年中】続「オシロイバナの種を植えたけど・・・」
「まだ芽が出ないね~」と、先週、種を埋めた場所を確認した年中さん。
すると、今度は自分たちで「ゆめみらい園」の横に植わっていた種を採取しに行きました。
そして、こんな場所(土管トンネル横)を見つけて、新たに植え始めたのです。
どうしてここなのかなァと、思いながら見ていると・・・
「おひさまのところにした!」 「上のところはサラサラの砂にした!」
「お水もあげた!」と話す子どもたち。
なるほど~、そういうことで場所を変えてみたのかと、納得。
さて、今回は・・・
火災の避難訓練のあとに・・・
前橋市の消防車が来ました。
すると、「よかったら消防車の絵を描きませんか?」というお誘いが・・・
それはもう大喜び!好きなだけたっぷりと描かせてもらいました。
「目の前にある」という力が、子どもにじっくりと向き合わせるのかなと感じました。
消防署のスタッフのみなさま、どうもありがとうございました。
「GRAPLE JAM LIVE@前橋(清心幼稚園)」(11/9夜の部)【メニュー紹介】
***「ライブイン清心」からご案内です***
【夜の部】は、飲食も音楽も楽しめるライブです。
当日は、300円~500円とお手頃価格で、おつまみや軽食をご用意!
お料理も美味しいCafé Frida さんの当日限定☆メニューです♪
・おつまみ盛り合わせ(手作りローストビーフなど)
・クラムチャウダー
・サンドウィッチ
・キッシュ
・焼き菓子
・ソフトドンンク各種
・アルコール類各種
(変更があるかもしれません)
*訂正*
以前お知らせした「カレー」はメニュー変更になりました。
楽しみにされていた方には大変申し訳ございません。
【開放日11/8(金】開催】「1歳からのワークショップ⑩」のご案内
開放日では「1歳からのワークショップ(1~3歳児向)」を開催しています。
毎回、親子で作ったり、体を使ったり、楽しい企画が満載です!
■■■1歳からのワークショップ■■■
企画:「ころころコロローン」
内容:木の実を使ってであそんでみるよ!
対象:未就園児(1歳~3歳くらい)
日時:11月8日(金)10:00~11:30ごろ(*開放時間は9:30~13:00です)
場所:清心幼稚園ホール
申込:必要ありません。当日お越しください。
料金:無料
その他:駐車場に限りがあります。満車の場合は市や県の駐車場をご利用願います。
「乳幼児のときは、多様な経験(遊び)が大切。 一緒にいっぱい遊ぼう!」
(園スタッフ:こんぴより)
*****************************************
☆自由に見学もできます。
☆砂場、その日の遊びなども体験したり、一緒に遊んだりできます。
☆次回は11月29日(金)「くるくるぱっぱっぱ」です。 気軽に遊びにきてね!