「畑」の引っ越し計画。

幼稚園には、小さな畑がある。
ホントに小さいが、確かにある。
もっと大きくしたいが、残念ながら隣地には
空いている地面がない。
周囲は、官庁街とその駐車場になっているから
もうどうにもならないのだ。
そして、さらには、次年度より認定こども園へ
移行することになり、どうしても園地(一部、畑)に、
調理室を作らねばならなくなった。
さて、どうしよう・・・(野菜を育てたいのに!)
と、困っていたら、近隣の家が解体され、
駐車場になる予定の地面が見つかった!
早速、相談に行ってみた。
「子どもと野菜を育てたいので、貸してください!」
引き続き、畑をもつことができるようになった!
それも、前より広く!!
あーなんてありがたいのだ。とにかく動いてみるものだなぁ。
(ホントにありがとうございます!)

今度は内閣府主催の説明会です(子ども子育て支援新制度)。

内閣府が、次年度の子ども・子育て新制度について、
保育事業者向けとして初めての説明会がありました。
定員200名にどのくらいの応募があったのでしょうか。
かなりの倍率と聞きました。運よく参加できました。
(反響の多さに9月にも再度行うそうです)
全体としては、公定価格、保護者負担についてなど、
料金についての内容が多かったです。
会場からは、各地方自治体が計画を立てて臨むので、
その取り組み方が異なって困るとの意見もありましたが、
本当にそうなっていくようですね。
そう思うと、前橋では、行政の方とのやり取りも増えていますし、
少しずつ準備が進みだしていると感じます。
在園の保護者向けには、まもなく支給申請書の手続き、
9月からは、新規申し込みも同時に始まる予定です。
これから、想定してないことが起こると思いますが、
いろいろ始めてみる段階にきているんだなと、
実感する説明会でもありました。

今週の給食。

こちらは年長児向けのサイズ。
ご飯は約120gです(年中も120g・年少は100g)。
・赤魚の煮つけ
・ジャガイモのカレー煮
・たけのこのおかか和え
・みそ汁(豆腐・わかめ・長ネギ)
・メロン
DSC_1714.JPG
食材数も18種類入っています!
(調味料や油を除く)
DSC_1708.JPG
こちらは、年中さんが今日の食材を
保育者から聞いている様子です。
このところ、給食のときは、配膳の都合もあって
別の保育室に場所を設定しているのですが、
そのせいか、雰囲気の共有感が生まれています。
この1学期から始まった給食なのですが、
お弁当の良さと、給食の良さの両方が
これから生かせるといいなと思っています。

ただいま、給食のトライアル中です。

来年度の「認定子ども園」移行を受けて、
先月から給食の導入が始まりました。
今週のメニューは、筑前煮がメイン、ふき豆と、
カニ風味サラダ、コンソメスープが脇を固めるという
子どもにとっては、結構シブい構成です。
DSC_1496.JPG
栄養素のバランスを考慮して作っているだけありますね~
でも、子どもは、私たちの想像以上に、よく食べていました!
食材の色(赤群・青群・黄群)なども、知る機会をつくって、
いわゆる食育も始まりました。
今後は、7月に週1回、2学期は週2回になっていく予定です。

「子ども子育て支援新制度」ついて(2)-給食はじまる-

以前、こちらのブログ上で「子ども子育て新制度」について、
お知らせしたことがあります。今回はその続きです。
「子ども子育て支援新制度」ついて(1)-清心幼稚園は?
(2014年3月22日付ブログ)

清心幼稚園では、現在、来年度に向けて、新制度のもと、
「認定こども園」に移行する準備を進めています。
そのひとつが、給食の導入です。
最近は、給食体験等も行っておりませんでしたので、
ご家庭のお弁当持参が必須でした。
(お弁当持参の良い点はたくさんあると考えています)
しかし、食育や先の新制度の観点から、給食導入に踏み切る
ことになり、今週、その日を迎えたのです。
DSC_1141.JPG
自園には、調理施設がないので、地元の味噌漬 漬物 「たむらや」さんに
全面的なご協力をお願いし、ゼロから考えて作っていただきました。
子どもたちの食品アレルギーのことにも、耳を傾けていただき、
できる限りの対応も考えてくださいます♪ 本当に感謝です。
DSC_1134-2.JPG
(温かなお味噌汁付。おかわりー!と子どもたちにも評判♪)
DSC_1212.JPG
(必要な栄養素が整えられた一食になっています)
まだ、試行錯誤の段階ではありますが、美味しいのはもちろん、
一つひとつ心がこもっていて、たむらやさんの丁寧さに感動しました。
また、一緒に子どもの育ちを考えてくださることがとっても嬉しいです。
最後に、ご家庭のお弁当持参についてですが、少なくとも
週に1回は変わらず、継続していきたいと考えています。

【子育て支援】「小学生預かり」について

これまで、何度かお問い合わせのありました、
「小学生(低学年)預かり」についてのご案内です。
先日から、清心幼稚園卒業生の一時預かりを
行なうようになりました。
ご家庭の事情などで、預け先をお探しの場合、
どうぞご利用ください。
夏休み中もお預かりできる予定です。
【小学生預かり】
■対象:卒業生の小1~小3(高学年はご相談ください)。
■時間:ゆめみらい園に準じます。
■料金:ゆめみらい園の一時保育料金と同じです。
■その他:人数によってはお受けできない場合もあります。
*今後、ゆめみらい園月決め利用者にも適用する予定。

【預かり保育×ゆめみらい園】うれしいお知らせです。

今年度から預かり保育の「おやつ」が、
ゆめみらい園と同じものになりました!
栄養士さんがメニューを考えて、毎日手作りしています。
今日は「鬼饅頭(芋饅頭)、ぶどうゼリー、牛乳」!
DSC_1202-2.JPG
ちなみに、今週は・・・
(水) 五目ごはんおにぎり、オレンジ
(木) ソーセージパイ、ヨーグルト和え
(金) ゴマのマーブルケーキ、牛乳
*たまに変更あります。ご了承ください。
*できるかぎりアレルギー等の対応も可能です。

「子ども子育て支援新制度」ついて(1)-清心幼稚園は?-

最近、「子ども子育て新制度」について聞く機会が増えています。
(初めて聞いたな、という方は下記のページをご覧ください。)
簡単なリーフレットはコチラ。
「教えて!子ども子育て新制度(PDF)内閣府
さらに、詳しくは知りたい方はコチラ。
内閣府「子ども子育て新制度」ホームページ
これは、2015(平成27)年度から始まる新たな保育制度です。
社会も生活も大きく変わっていることを考えると、今回の制度は、
そうしたことを踏まえた大きな変化になるかもしれません。
最近は、海外の保育事情や情報もたくさん入ってきますが、
日本の保育の良さも含めた検証がより大切になりますね!
清心幼稚園でもこのことに合わせて、いろいろな検討が
始まっています。今後、ブログ上でも、随時お知らせして
いきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
*************************************************
■清心幼稚園の昼食について■
新制度では、給食を提供することが明記されるようです。
一方、清心では、お弁当保育の良さをお伝えしてきたところ、
気がつけば、それが伝統のようにもなっていました。
しかし、園では、食育もより大事な保育の視点であると考え、
数年前より、給食の導入を考えてきました。
現在は、来年度から段階的に始められるよう
試食などをしながら、準備を進めているところです。
ただ、お弁当の良さは、今後も生かしたいので、
子どもにとって、どちらも楽しくおいしい時間になるよう、
さらに検討していきたいと思っています。
*************************************************
「より質の高い保育とケアのある保育施設へ!」
 -清心幼稚園-