最近、 落とし物や忘れ物、 出しっぱなしが 多いらしい。
そこで、 子どもたちに 気がついてもらうため、
こんなこと はじめました。
早く 売れるといいのですが。。。
カテゴリー: こども(あそびの様子)
とにかく気に入ってる。
せ~んろは~ ♪
つづく~よ~ ど~こまで~も~ ♪
の~をこえ やまこ~え た~にこえて ♪
は~るかな まちま~で ぼくたちの~ ♪
た~のしい たびの ゆめ~
つ~ないでる~ ♪♪
【年中】だるまさんがー
ころんだ!
きったーっ!
ストップー!!
【年中】コレなんだろう???
テントウムシの ようちゅうだって!
しらべて かうことに しました。
熊本県の天草から
陶芸家のお兄さんたち(ゆうやさん&ひろきさん)があそびにきたよ!
“あさってのカタ”をとって くるんだって。
いろいろな カタチ。
それをあまくさで焼いてくれるんだって。
また、あそぼうねー。
【年長】 「やさいを うえる」 その④
昨日の苗、さっそく植えた!
モロヘイヤ と キュウリ だって。
【年長】 「やさいを うえる」 その③
あれこれ、お店さがし。
「おはなやさん・・・・ドコ??」
「ここじゃない!?」
子ども「モロヘイヤの たね ありますか~」
店 員「うちにはないんだよねー」
店 員「ココならあるかな」
子ども「え!?なになに~」
「ここだアっ!」
「いろいろあるねー」
「コレ、かうっ!」
見つかって よかったね♪♪
【年長】 「やさいを うえる」 その②
「どんな ところに うってるかね~?」
「みんなで かいに いけるかなァ」
そこで・・・
探険マップを作ったよ!
【年長】「やさいを うえる」 その①
先日、 はたけの“ココちゃん”が キレイになりました。
ココチャン、お色直し 【4月20日付】
そこから・・・
「ことしも やさいを うえよう!」 という話に。
トマト、バナナ、ブドウ、スイカ、ナス、
ミカン、さつまいも、きゅうり・・・と
育てたい野菜の候補もあがりました。
そして、今年はその苗と種を
みんなで探しに行くことになりました。