【年長】野菜と花の種を買いに行ったよ!

野菜と花を育てることになったんだ。 さっそくl畑の準備がはじまったよ。
IMG_3082.JPG
それから、買い物チームが 種や球根を探しにカネコガーデンさんへ出かけたんだ。
こういうとき、地図って便利だよね。 
IMG_4239.JPG
IMG_3160.JPG
お店には、たくさんの種と球根があったよ!
IMG_3155a.JPG
IMG_4241.JPG
そこで、お店のお姉さんに 相談してみたんだ。
IMG_3150.JPG
白菜の種もいろいろあって、どれもできる時期が違うんだって!
「冬休みの前に食べられるやつ」を、グループで選んだよ。

【開放日(9/20)】「1歳からのワークショップ⑦」のご案内

清心幼稚園の開放日では、「1歳からのワークショップ(1~3歳児向)」
を開いています。どうぞ気軽に遊びにお出かけください。
■■■1歳からのワークショップ■■■
企画:「がらがらどん!」
内容:音で遊んでみよう!
対象:未就園児(1歳~3歳くらい)
日時:9月20日(金)10:00~11:00ごろ
  *開放時間は9:30~11:30です
場所:清心幼稚園ホール
申込:とくに必要ありません。自由にご来園ください。
料金:無料
「みなさん、まってます!かみしばいもあるよ!(スタッフ:こんぴより)」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
・自由に見学もできます。
・砂場、その日の遊びなども体験したり、一緒に遊んだりできます。

「マエバシワークス」主催トークイベント:小鷹拓朗さん

マエバシワークスで、アーティストトークがありました。
IMG_4203.JPG
この日は小鷹拓朗さんがゲスト、お遍路さんがテーマでした。
マエバシワークスではこうしたトークイベントも行っています。
「清心幼稚園」と「マエバシワークス」

みかんの木を離れて・・・

こんな姿で発見されました!
幼虫は大きくなると、たいてい見失ってしまいます。
IMG_3112.JPG
今回確認された場所は、園庭を横切った先、東屋の屋根裏!
この大移動が、子どもたちが遊んでいる最中に 起きていたのでした。
あの体のどこに その俊敏な姿が 想像できましょう。
そこで、「どうやって、そこまでたどり着いたの?」と、聞いてみたのですが、
反応したかどうか、よくわかりませんでした。
よし、またときどき見てみることにしよう!

アトリエに木工の材料と道具が並びました!

2013.9.3-1.jpg
市内でもらった廃材を細かく切ってヤスリをかけて。廃材もこうすれば立派な材料になります。
次の日の朝から、さっそくみんなが木工で作品作りを始めてくれました!
2013.9.3-2.jpg
ボンドでくっつけてみたり、釘を打ってみたりすると、船や飛行機や恐竜がどんどん生まれてきます。
気に入った形が見つからないときは、自分で好きな形に切ってみることにも挑戦!
2013.9.3-3.jpg
難しくて時間がかかっちゃうけど、切れたときの達成感は自分で挑戦してみないと味わえません。
さてどんな発見や作品が生まれるでしょうか?